Page     104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼問題(思い出せない)  あぶらや 08/10/19(日) 20:56
   ┗Re:問題(思い出せない)  AU 08/10/19(日) 21:32
      ┗Re:問題(思い出せない)  あぶらや 08/10/19(日) 21:49
         ┗Re:問題(思い出せない)  AU 08/10/19(日) 22:12
            ┣Re:問題(思い出せない)  AU 08/10/19(日) 22:31
            ┃  ┗Re:問題(思い出せない)  sato 08/10/19(日) 23:48
            ┗Re:問題(思い出せない)  masa 08/10/19(日) 23:38
               ┗Re:問題(思い出せない)  AU 08/10/19(日) 23:59
                  ┗Re:問題(思い出せない)  masa 08/10/20(月) 0:35
                     ┗Re:問題(思い出せない)  sato 08/10/20(月) 1:09
                        ┣Re:問題(思い出せない)  masa 08/10/20(月) 1:21
                        ┃  ┗Re:問題(思い出せない)  sato 08/10/20(月) 10:17
                        ┗Re:問題(思い出せない)  ぼんたろ 08/10/20(月) 18:13
                           ┗Re:問題(思い出せない)  sato 08/10/20(月) 20:42

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 問題(思い出せない)
 ■名前 : あぶらや
 ■日付 : 08/10/19(日) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
   記憶にあるものです。追記訂正お願いします

空調換気
  空調設備計画 要点
  1Fエントランス(CH=3.5m)の空調方式の選択と理由
  熱源機器容量
給排水
 雑用水設備の要点
 排水通気設備計画の要点
 直送ポンプシステム
電気
 2F事務所(基準階)の照明計画
 契約電力
 電話交換機の計画

選択(給排水)上水:雑用水 3:7
1雑用水と排水通気の図面
2瞬間最大予想水量
 雑用水受水槽容量
 揚程計算 余裕10%
 雨水たて管径 時間180mm  たて樋4カ所
3厨房配管平面図

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : AU  ■日付 : 08/10/19(日) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ⇒エントランスの1角にあった待合コーナーではなかったでしょうか?

⇒配管の圧力損失kpaの算定です。
私は流量線図よりもとめましたが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : あぶらや  ■日付 : 08/10/19(日) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   >⇒エントランスの1角にあった待合コーナーではなかったでしょうか?

はいそうですね、すみません。

>⇒配管の圧力損失kpaの算定です。
>私は流量線図よりもとめましたが・・・

ありましたね、kpaは別の問題じゃありませんでしたか?・・・

私結構ヤバいのかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : AU  ■日付 : 08/10/19(日) 22:12  -------------------------------------------------------------------------
   私も予習になかった問題なので正解はわかりません。
配管100A 水平距離70m 流速1m/s バルブ損失は距離×0.4×0.02とした時の圧力損失をもとめよ。
ではなかったでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : AU  ■日付 : 08/10/19(日) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   >私も予習になかった問題なので正解はわかりません。
>配管100A 水平距離70m 流速1m/s バルブ損失は距離×0.4×0.02とした時の圧力損失をもとめよ。
>ではなかったでしょうか?

どなたか解答を教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : sato  ■日付 : 08/10/19(日) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   私の記憶もプラスαしますと、
空調換気設備
 @一般階事務室の空調方式の留意点説明
 A1階エントランス一角の待合いコーナーの空調方式選択とその理由説明
 B冷熱源総負荷算定と温熱源総負荷算定
給排水衛生設備
 @上水給水設備計画の留意点説明
 A排水通気設備計画の留意点説明
 B長さ70mの排水横引管の圧力損失(Kpa)算定
電気設備
 @一般階事務室の照明計画の留意点説明
 A電話設備計画(交換機を含む)の留意点説明
 B受電設備容量の算定
 C契約電力の算定
選択問題−給排水衛生
 @雑用水給水・排水通気・雨水再利用の系統図
 A  1.雑用水受水槽有効水量の算定
    2.雑用水給水の瞬時最大予想給水量(リットル/分)
    3.雑用水ポンプの揚程算定(m)
    4.180o/時間の最大雨量を想定し、4本の竪樋とするときの管径算定
 B厨房(8階)の平面詳細図

 製図凡例で、電磁弁に似た形状で、両方向何タラ弁(?)みたいなのがありまし
 たが、解りませんでした。 上水受水槽の流入部前に描いてしまいました。
 
>どなたか解答を教えてください。
 570Kpaくらいの数字を書いた記憶が何となくあるのですが!
 ぜんぜん駄目?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/19(日) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   管種を硬質塩化ビライニング鋼管とすると、100Aで流速1.0m/sだと、動水勾配は、0.12kPa/mとなります。
バルブ損失と記載されているのが、曲がり等を含む局部損失とすると、局部損失=70m×0.4×0.02=0.56mAq→0.56m×1u×1,000kg/m3×9.8m/s2=5,488kg・m/s2→5.488kPaとなります。
直管の圧力損失は、圧力損失=70m×0.12kPa/m=8.4kPaとなります。
したがって、合計の配管圧力損失=5.488+8.4=13.888kPa→14kPaとなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : AU  ■日付 : 08/10/19(日) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   >管種を硬質塩化ビライニング鋼管とすると、100Aで流速1.0m/sだと、動水勾配は、0.12kPa/mとなります。
>バルブ損失と記載されているのが、曲がり等を含む局部損失とすると、局部損失=70m×0.4×0.02=0.56mAq→0.56m×1u×1,000kg/m3×9.8m/s2=5,488kg・m/s2→5.488kPaとなります。
>直管の圧力損失は、圧力損失=70m×0.12kPa/m=8.4kPaとなります。
>したがって、合計の配管圧力損失=5.488+8.4=13.888kPa→14kPaとなります。

ありがとうございます。
流量曲線で0.12まではだしたのですが。。。
0.02kpa/mだと思ったのですが。8.4+0.56≠9kpaとしてしまいました。
ありえないですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/20(月) 0:35  -------------------------------------------------------------------------
   satoさんは、排水と記載されているので、排水管の許容流量表から、100Aで流速1.0m/sは動水勾配が1/50→0.02m/mとなります。
したがって、局部損失は5.488kPaで問題ありませんが、直管の圧力損失は、圧力損失=70m×0.02m/m=1.4mAq→1.4m×1u×1,000kg/m3×9.8m/s2=13,720kg・m/s2→13.72kPaとなります。
合計の配管圧力損失=5.488kPa+13.72kPa=19.208kPa→19.3kPaとなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : sato  ■日付 : 08/10/20(月) 1:09  -------------------------------------------------------------------------
   >satoさんは、排水と記載されているので、...

いやいや、私の記憶怪しくなって来ました。澄みません。
排水だったかどうかは、自信なくなってます。
答えの記憶も、570か590くらいだったか?
それも、59mで、それは選択問題のポンプ揚程の方だったかもです。
ごめんなさいね。

製図は予想を完全に裏切られました。 スプリンクラーばっかり練習してました。
裕次郎さんやmasaさんの教えを守り、凡例は全部使いましたが、弁の1つが全く
意味不明で、たぶんとんでもないところに使ってしまってるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : masa  ■日付 : 08/10/20(月) 1:21  -------------------------------------------------------------------------
   局部損失の動水勾配が、0.02→1/50なので、たぶん排水横主管100Aで、管長70mの配管損失であっていると思いますよ。
実務ではほとんど計算する必要の無い計算なので、ある意味ひっかけ問題かもしれません。 管摩擦損失係数(動水勾配)が、文字通り配管勾配となる事が理解できているかの確認ですね。
今回の再考査は、修了考査より難しいようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : sato  ■日付 : 08/10/20(月) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   お昼に会場入りしましたら、午前の部を終えた方々のお話しが聞こえまして、
前回の考査より未だ難しかった、との事でした。
私を含めた午後組は、周知の如く意匠系が多く、基礎体力不足により
ちょいとした引っ掛け問題で崩れますね。 もう終わった事なのでよいのですが、
ところで、今回も問題用紙は全て回収されました。
来年にでもなったら、問題集として公開されるのでしょうか。
今回の再考査に向けて、設備士の2次試験問題集のようなものを、書店で探した
のですが、見あたりませんでした。来年以降の方向け(もう私はギブアップです)
には、なるべく今回の問題を残しておいたらと思うのですが、なかなか設計条件
までは憶えてません。

本社機能を有する事務所建築、9階建、
地階:駐車設備と機械室関係、1階:エントランス+待合コーナー+展示スペース、
2階〜7階:事務室、8階:食堂、9階:社長室+役員室+会議室、
延床面積:7,270u、屋根面積:約840u(私の概算計算により階段室含む)、
階高:ピット2.0m、地階5.5m、1階5.0m(?)、2〜7階4.0m、8階4.3m、9階4.5m(?)
南側にエントランス風除室、その西側に待合い、東側奥が展示SP、中央奥側に受付、
事務室南側と東側がガラスのカーテンウォール、社員700名(?)、食堂給水量:60g/人
食堂給水時間:10時間、上水と雑用水の比率:3:7、雑用水槽は1日分の50%で計画、
雨水を集積して雑用水として濾過器設置で利用、

あと、どなたか補足してください。

masa様
問題もテキストもお持ち合わせ無いなかで、ほんとうに恐れ入ります。
あなたを始めとして、皆様の技術者としての誇りをしっかり見せて頂いた1ヶ月でした。 個人的には、母と恩師二人を次々と失い失意の年となりますが、すばらしい会議室に巡り会えて感動致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : ぼんたろ  ■日付 : 08/10/20(月) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   弁の種類は「電動2方弁」と「電磁弁」でした。
多分雨水集水システムの緊急遮断弁に使用するのだと
思いましたが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:問題(思い出せない)  ■名前 : sato  ■日付 : 08/10/20(月) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   >弁の種類は「電動2方弁」と...
そうそう、それです。どこに使おうかだいぶ悩みました。
そうですか、雨水集水部にですね。
今参考書などみてたら、空調制御等にも多く使用されてるようですね。
だんだんボロがでて参りました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 104





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━