建築設備の情報メールマガジン
─────────────────────────────────────┐
週刊−建 築 設 備 ニ ュ ー ス  −3月24日号− Vol.026  発行部数 1726
─────────────────────────────────────┘

IT(情報技術)の進化はとどまるところを知りませんが、もうしばらくは新製品
・新技術はいらない、という気がしませんか? ブロードバンドだって1Mどころ
か、500k程度のスピードで充分だし、次世代携帯(FOMA)やデジタルテレ
ビ放送などはニーズがあって開発されているとはとても云えない状況です。

建築設備業界として必要なのはソフト面の充実であって、今あるハードに対してで
さえ、それを活かしたものは殆どありません。 次々と新しい製品を開発する技術
力にも敬意は表しますが、ニーズに合った情報や使いやすいソフトを提供すること
がいかに困難であるかを認識し、こちらの方に注力しなければならない時期だとい
えるでしょう。

我が国では製品を買うことにはある程度お金を使っても、ソフトや情報、ノウハウ
に出費するのは惜しむという傾向が強いと云われています。 まして我々の業界、
結局は「設計して」なんぼ、「作って」なんぼ、「メンテして」なんぼ、ですから
役に立たない「IT」などには構っていられません。

さて、<せつナビ!>には「べからず集」というコーナーがあります。実はこのコ
ーナー、アクセス数でいうと「超・人気コーナー」なのです! そして見た後で、
恐らく「最もガッカリするコーナー」です(笑)

「安い費用で役立つものを作ろう!」という素晴らしい発想でしたが、予想通り
「自分で書くのは面倒だけど、なんかいい情報はないかな?」という方が圧倒的だ
ったようです。。。

一つのコーナーを廃止するだけにしては、長い言い訳になってしまいました (^^;

─────────────────────────────────────
 最 新 の ト ピ ッ ク ス
─────────────────────────────────────

【清水建設】 室温に連動して風量を制御する集合住宅用24時間換気システムを
       開発。(3/18)

[note] 最近はシックハウスの問題も一般の人々にまで浸透し、マンション購入者
    にもその対策がアピールポイントの一つになっています。
    室温が高くなるほどホルムアルデヒドなどの化学物質の発生量が増えるこ
    とから開発されたシステムですが、ちょっとやり過ぎのような気もします
    がどうなんでしょう? 24時間運転で10年以上とか耐用年数があると
    は思えないのですが。。。今度確認してまたお伝えしたいと思います。

[上記の詳しい内容、その他の最新情報(5件)]はこちらから
                 → http://www.setsubi-navi.com/ju.html

─────────────────────────────────────
 新 製 品 ニ ュ ー ス
─────────────────────────────────────

【INAX】 温水洗浄便座にプラズマクラスターイオンやサウンド機能を備えた
       高機能タイプを追加。(3/20)

[note] こちらもやり過ぎぎみ(失礼)のハイテク便器です。「脱臭」はもちろん、
    「プラズマクラスターイオン」に「マイナスイオン」、リラックスさせる
    為に「音楽」まで流れます。 さらに「フルオート便座」で「ほのかライ
    ト」も付いています。。。

[上記の詳しい内容、その他の最新情報(3件)]はこちらから
                 → http://www.setsubi-navi.com/ju.html

─────────────────────────────────────
 P R コ ー ナ ー
─────────────────────────────────────

<ブルックス>
    1杯19円!簡単便利なドリップコーヒー、インスタントにさようなら。

この値段で本格コーヒーが楽しめます。 お薦め!

→ http://www.setsubi-navi.com/value.html

─────────────────────────────────────
 今 週 の 一 押 し サ イ ト
─────────────────────────────────────

< 東京の環境 > http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/

このところの東京都の環境に対する積極的な取り組みは注目の的ですが、ホームペ
ージもかなり充実しています。
「東京都地域冷暖房推進に関する指導要綱」や各種の「届出書式」、「小型ボイラ
ーの認定、推奨一覧」「フロン回収事業所登録」「東京都雨水浸透指針」などなど
データも揃っています。
東京都では環境確保条例に基づいて、「建築物に係る環境配慮の措置」制度が今年
の6月から施行されますが、その内容の詳しい解説も掲載されています。

─────────────────────────────────────
 今 週 の キ ー ワ ー ド
─────────────────────────────────────

< マイクロガスタービン >

電力自由化と共に注目され始めたマイクロガスタービンは昨年4月より出力300
kw未満ではボイラー・タービン主任技術者が不要になった為に一段と普及し始め
ています。
ガスタービンというのはその名の通り燃料を燃やしたガスをタービン(羽)に当て
て高速回転させることで発電するもので、大型のものが主流ですが、アメリカでは
軍用に小型のものが開発されマイクロガスタービンと呼ばれるようになりました。
そのため我が国でも、アメリカのキャプトン社製28kw型など輸入品が主流で、
排熱で作られる蒸気も利用するコージェネレーションシステムとして導入が進んで
います。
マイクロガスタービンそのものは構造もシンプルで安価なのですが、日本のガス圧
(弱い)に合わせて改造する必要があるなど、コジェネシステムとして構成してみ
るとまだ価格は高く、一段の低価格が望まれているのが現状です。

─────────────────────────────────────
 今 週 の 新 刊 案 内
─────────────────────────────────────

< LONWORKS入門―ビル制御システムのオープン化 > 磯井正義 著 高草英博 著

                   日刊工業新聞社 ¥1,800 (2002/1/1)

このところ随分関心が高まってきた、LONWORKSの解説書。

この本の購入は↓から(送料無料)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526048763/setsunavi-22


その他、設備関連の新刊は → http://www.setsubi-navi.com/books.html

─────────────────────────────────────
 資 格 試 験 情 報
─────────────────────────────────────

「建築設備士」の受験申込受付中です。申込は今月の29日までです。

(財)建築技術教育普及センター → http://www.jaeic.or.jp/

─────────────────────────────────────
 編 集 後 記 !
─────────────────────────────────────

私の携帯にも、いわゆる「ワン切り」がたまに掛かってきます。一時は「その番号
にうっかりコールバックすると10万円請求される」ななどというデマも流れまし
たが、実際にその番号が怪しい「ワン切り」かどうか意外に簡単に調べる方法があ
るのをご存じですか?
例えば、私に掛かってきた「03-5272-1800」や「03-5488-0460」といった番号を、
そのままYahoo!などの検索エンジンに入力して検索するだけでいいのです。
よくしたもので、「ワン切り番号」を公開して警告してくれている人がいるので、
迷惑電話だった場合、かなりの確率で引っ掛かります。

それにしても、携帯の迷惑メールはアドレスを複雑にすることである程度防げます
が、電話番号は変えようがないので、この「ワン切り」は困ったものですね。。。
えっ?「ワン切り」の意味が分からない? それも、Yahoo!でどうぞ(笑)

先週、「余りにも読者の反応が無い」と愚痴ったら、4通も励ましのメールなどを
いただきました(謝) ご意見・ご感想はこのメルマガに返信を書くだけで、届き
ますので、是非これからも皆様からのメールをお待ちしています。
┌────────────────────────────────────┐
│編集: <せつび屋さんナビゲーター> http://www.setsubi-navi.com/
│発行:(株)環境システムデザイン研究所

│購読申込: http://www.setsubi-navi.com/melmaga.html
│配信停止: http://www.setsubi-navi.com/melmaga_kaijyo.html
│ご意見、ご感想: webmaster@setsubi-navi.com

│Copyright (c) 2000-2002 Environmental System Design Institute, Inc.
└────────────────────────────────────◇





建築設備フォーラム トップページへ