バルブ便覧 (新版)
編集 : 日本バルブ工業会
出版 : 日本工業出版 (2010/04)
価格 : 11,000円
→
Amazonのページへ
→
楽天Booksのページへ
「内容」
バルブについて体系的に整理された、業界人必携のバイブル。
昭和44年発刊の第4版以来、待望の新版。
「目次」
第1章 総論
用語/分類/構造/接続方式/使用基準/使用材料/品質・品質管理/圧力‐温度基準の概念/
メンテナンス/規格
第2章 バルブの種類
基本的なバルブ/調節弁/調整弁/安全弁/電磁弁/スチームトラップ・エアートラップ/
水道用バルブ/給水栓/特殊なバルブ/バルブの自動操作機/バルブ関連配管部材
第3章 接続方式
配管材の種類/ねじ込み形/ユニオン形/フランジ形/フランジレス形(ウェハー形・ラグ形)/
溶接形/ソルダー形/くい込み式/その他の接続方法/接続用途以外の特殊な管継手
第4章 材料
ねずみ鋳鉄/ダクタイル・マレアブル鋳鉄/炭素鋼・低合金鋼/ステンレス鋼・高合金鋼/青銅/
黄銅/その他金属/樹脂/ゴム/パッキン・ガスケット/ボルト及びナット
第5章 バルブの製造方法
鋳造/鍛造/樹脂/溶接/熱処理/表面処理/塗装/バルブの製造工程
第6章 圧力‐温度基準(P-Tレイティング)
圧力‐温度基準の基本的概念/API・JPI規格弁の圧力‐温度基準/JIS規格弁の圧力‐温度基準/
JISフランジ/ASME・JSME・JEAC規格弁の圧力‐温度基準/圧力‐温度基準の歴史の変遷
第7章 バルブの検査
材料検査/外観検査/非破壊検査/圧力検査/作動検査/特殊検査及び試験
第8章 用途
建築設備/電力用/水道用/下水道用/船用/一般化学、石油化学及び石油精製用/
ごみ焼却プラント用/海水淡水化設備用/バイオマス設備用/半導体用/紙パルプ用/都市ガス用/
製鉄用/食品・医薬用
第9章 トラブル事例
流動に起因する不具合の事例/化学的損傷の事例/機械的な不具合(破損・摩耗・固着・漏洩)の事例/
据え付けに起因するバルブの不具合/バルブに起因する配管系の不具合
第10章 規格・法規
バルブの規格/バルブの関連法規
第11章 産業界との新しいかかわり
素形材産業ビジョン 要約/バルブ産業ビジョン2007/バルブ産業の未来への挑戦/
海外工業会との交流
│
トップページへ戻る
|
新刊ガイド
│
専門書店
│
Copyright (c) 2000-2021 Environmental System Design Institute, Inc.