|
会議室へ
|
雑談コーナーへ
|
建築設備フォーラム
|
ここは『設備の技術的な話題』以外のための『雑談の』場です。
設計や施工、その他技術的な話題は『
会議室
』に投稿してください。
投稿前に、必ず読んで下さい
→
「利用時のルール」
「免責事項」
(注)
閲覧は
▼
のマークを、クリックして下さい。
過去ログの検索
→
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
161 / 175 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
20270) 来てます来てます
おば嬢
19/10/9(水) 21:28
20273) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/10(木) 12:22
20274) Re:来てます来てます
おば嬢
19/10/10(木) 12:28
20275) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/10(木) 12:33
20276) Re:来てます来てます
おば嬢
19/10/10(木) 23:24
20278) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/11(金) 10:21
20277) Re:来てます来てます
おっちゃん
19/10/11(金) 10:07
20279) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/11(金) 10:39
20280) Re:来てます来てます
おっちゃん
19/10/11(金) 11:25
20281) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/11(金) 11:57
20289) Re:来てます来てます
おば嬢
19/10/11(金) 21:24
20290) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/11(金) 21:34
20292) Re:来てます来てます
おっちゃん
19/10/13(日) 5:31
20293) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
19/10/13(日) 5:39
20295) Re:来てます来てます
おっちゃん
19/10/13(日) 6:45
20297) Re:来てます来てます
おば嬢
19/10/13(日) 12:14
20273) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/10(木) 12:22 -
え。女神は、おフランスから来たんじゃなかったデスカ?
引用あり
パスワード
20274) Re:来てます来てます
おば嬢
- 19/10/10(木) 12:28 -
アラブ人がモデルで、、、と
クイズにはまる高校生に聞きました。
魚増やすなら、池も増築しませんと。
昨日懐かしい顔たちとおしゃべりしすぎて喉が痛いです。飴ちゃんたらたらなめて虫歯になりそう。
引用あり
パスワード
20275) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/10(木) 12:33 -
アラブ人勉強になりましたφ(..)メモメモ
水族館増設は来春にします。
一年に一度しか掃除しないから。
喉お大事にm(_ _)m
引用あり
パスワード
20276) Re:来てます来てます
おば嬢
- 19/10/10(木) 23:24 -
真ん中に女神様すえたら、足元の国際化が丸見えなのよ。多国籍すぎましたわ。
歯もお大事にでした。あー、喉ガラガラ。
換気計算絶対に間違えてる?ラウンジでしたわ。
なんか酸素足りないと、外気吸いに行きましたから。
一流ホテルだから軽食もあって、おいしそうな焼きケーキ、食べられないしアタクシは(泣)。
引用あり
パスワード
20277) Re:来てます来てます
おっちゃん
- 19/10/11(金) 10:07 -
一昨日の地方出張
横風に負けず高速乗って有珠山PAで小休止
曇り空だったけど、スマホに納めた1枚(だけ?)
とある業界(先日辞めました)にいた知り合いが、
有珠山近辺の風景を気に入っているようで、
何気なく載せてしまいました。
今日も午後から高速に乗って地方だぁー(片道1時間半、打合せ30分 笑)
【有珠山&昭和新山.JPG : 175.4KB】
引用あり
パスワード
〜添付ファイル〜
・名前
: 有珠山&昭和新山.JPG
・サイズ
: 175.4KB
20278) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/11(金) 10:21 -
酸素かぁ〜。
地球上の酸素を長い間汚してきたなぁ〜(反省)
うちの行かず娘も小麦アレルギーだったんですけど今まで食べてたのに小麦類、急に食べなくなりましたw
ワタクシはと言いますとヒョウヒダニ・ハウスダスト・スギ・オボムコイドのアレルギーでしたが何食べてもスギ花粉被っても全然大丈夫です(^^♪
引用あり
パスワード
20279) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/11(金) 10:39 -
地方巡業ご苦労様です<(_ _)>
あ。地方巡業で思い出した!
こちら出身の遠藤関が結婚してただなんて!(◎_◎;)
昭和新山噴火したニュースを覚えているのですが何時の時だったか?
記憶にございません。
昭和新山へ観光に行った時にジンギスカン食べたの覚えています。
おいしかったぁ〜!
また行きたいですねぇ〜。
>(片道1時間半、打合せ30分 笑)
ありありですねぇ〜。往路お気をつけて!
引用あり
パスワード
20280) Re:来てます来てます
おっちゃん
- 19/10/11(金) 11:25 -
>昭和新山噴火したニュースを覚えているのですが何時の時だったか?
昭和新山が誕生したのは終戦間際の頃でした。
有珠山噴火で、記憶に残っているのが
1977年の大噴火と2000年の噴火ですね。
1977年の大噴火は有珠新山を誕生させ、当時小学生だった私は
授業で有珠山噴火についての時間を大きく取り上げたという記憶があります。
2000年の噴火は、今までの噴火データを蓄積していた
北海道大学の岡田教授(現在名誉教授)が、火山性地震等のデータ等より
有珠山は30年前後の噴火周期があるという意識があって
噴火予告(144時間以内に噴火する)を行い、その143時間後に
有珠山は噴火したという有名な記録が残っています。
ある意味、有珠山は「正直な山」として予知しやすいとも言われていますよ。
引用あり
パスワード
20281) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/11(金) 11:57 -
>1977年の大噴火と2000年の噴火ですね。
そうですか〜当時小学生でしたか。
拝観ジジィはもう少しお兄さんでしたかねw
当時は大変な事がおきたなぁ〜とテレビ見てたのを覚えてます。
>噴火予告(144時間以内に噴火する)を行い、その143時間後に
へぇ〜そんな記録があるのですか!
教授も山もすんごいですねぇ〜!
引用あり
パスワード
20289) Re:来てます来てます
おば嬢
- 19/10/11(金) 21:24 -
台風迎えにいったのに、なぜか噴火山ができてた。
私は部屋をドライにして洗濯を乾かし、布団にくるまりガタガタふるえてます。
あと2時間かかりそう、洗濯機の乾燥機壊れたから。
引用あり
パスワード
20290) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/11(金) 21:34 -
今から24時間が大騒動でしょうね。
台風は経験上、紀伊半島の左右上陸で被害が違いますね。
兎に角被害が少ないことを願います。
今日は何時も通り一本空きますが。
【15707968144780.jpg : 68.6KB】
引用あり
パスワード
〜添付ファイル〜
・名前
: 15707968144780.jpg
・サイズ
: 68.6KB
20292) Re:来てます来てます
おっちゃん
- 19/10/13(日) 5:31 -
>教授も山もすんごいですねぇ〜!
岡田教授は有珠山活動の研究については権威でしたし
御嶽山の水蒸気爆発の際は気象庁の初動体制に対して
批判されており、結果つい最近から定点観測を行う
山を増やしたという契機になったと言われています。
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141003/dms1410031532018-n1.htm
知り合いが好きだったという有珠山(かすかに映ってるかな?)方面を
札幌から函館へ日帰り出張(片道30キロ強)した際に途中の八雲PAで
噴火湾方向から、こんな脇見運転防止標語を見ながらスマホにおさめました。
見とれるな「スマホに景色に君の顔」・・・こんな風に言ってみたかったなぁ(笑
【DSC_0003_01.jpg : 297.0KB】
引用あり
パスワード
〜添付ファイル〜
・名前
: DSC_0003_01.jpg
・サイズ
: 297.0KB
20293) Re:来てます来てます
拝観ジジィ
- 19/10/13(日) 5:39 -
え。こんな時間まで仕事ですか(;^_^A
山の研究スゴいですね!
昭和新山で酒食らってジンギスカン食ってたワタクシは恥ずかしくなります。
此方は台風が落ち着きました。
そちらと皆さんはどうだったでしょうか?
引用あり
パスワード
20295) Re:来てます来てます
おっちゃん
- 19/10/13(日) 6:45 -
この連休は自宅学習してて、テレビ観ながら夜11時まで頑張って
ついに・・・・・根落ちしちゃいました(笑
それで、朝5時頃に目が覚めて、テレビ観ながらPCと睨めっこです。
あっ!ゴメンなさい
片道300キロの間違いでした(笑
片道30キロなら・・・あっという間ですね!
今から30年近く前の釧路在住時に
学生時代の友人から夜の7時過ぎに電話が来て
いま札幌に来てるんだけど会うことできない?って・・・・・
おいおい(汗
今から出発しても、札幌着くの最速でも夜中の3時頃だぞ!
その頃、道東方面に高速が延びて無く、一般道を350キロ
おまけに1000m級の峠超えがあって、オマケに夜中は貨物車のオンパレード
そんな時代で、どこでもドアが欲しいくらい。
それを話したら・・・なぁーんだ!1時間くらいで来ることが出来ると思った(はぁーーー
その後、高速が部分開通して片道5時間半で日帰り出張できるようになり
(一時期は、月に2回走りました・・・・・それでもけっこう辛い!)
今や札幌から釧路市内まで高速で4時間切りますから(JRと遜色ない時間)
時代は変わるなぁーって実感しています。
引用あり
パスワード
20297) Re:来てます来てます
おば嬢
- 19/10/13(日) 12:14 -
> その後、高速が部分開通して片道5時間半で日帰り出張できるように
私は新潟まで1ヶ月通勤しました、片道4時間ほど代理人さんに逃げられて。はるかに超える片道5、、、泊まりなさいっ(笑)。
徳島高松間の感覚がなくて、何時間かかるんだよ、こっちは新幹線ないのって徳島人に言われました。
引用あり
パスワード
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
161 / 175 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free