| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
337 / 367 ツリー ←次へ | 前へ→

20759) 免震継手の変位量について 樹脂派 20/11/12(木) 7:56

20785) Re:免震継手の変位量について まめっち 20/11/26(木) 15:16

20785) Re:免震継手の変位量について
 まめっち  - 20/11/26(木) 15:16 -
  
総務の施設管理担当者です
私が建築に携わったときに設計者から教えていただいたのは、免震構造は変位量とその際のダンパー量や減衰量などを調整し、建物固有周期を調整する―と覚えています
確認申請の副本の構造計算書に変位量が明記されています
ただ…建築図で指定する変位量よりも設備図で指定する変位量が多いこともあります
設備設計者によっては建築的な変位量よりも万が一大きく変化しても壊れないように万全を期したい―との思いがあるのだと推察しています
構造計算書には各階の加速度も記載されていますので設備施工者にとても有用なのですが…なぜでしょうか、建築ゼネコンは情報の共有をされませんよね…
この程度の情報で心苦しいのですが参考になると幸いです
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
337 / 367 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free