| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
344 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

20764) PVC丸ダクトの防火区画貫通処理について いもしも 20/11/19(木) 15:56

20773) Re:PVC丸ダクトの防火区画貫通処理について masa 20/11/22(日) 13:08
20775) Re:PVC丸ダクトの防火区画貫通処理について いもしも 20/11/22(日) 15:05

20773) Re:PVC丸ダクトの防火区画貫通処理について
 masa E-MAIL  - 20/11/22(日) 13:08 -
  
建物用途が、特殊建築部に該当し、ダクトが不燃材料で無ければいけないと言う事ですね。
この場合は、そもそもPVCダクト自体が使用できないのですが、そちらは大丈夫なのでしょうか?(区画貫通部のみの問題ですか?)
区画貫通部だけの問題ならば、防火ダンパーと貫通部のみ鋼板1.5mm以上であれば問題ありません。
耐食性の問題がある場合は、高耐食性防火ダンパー(フッ素樹脂コーティング)、フッ素樹脂コーティング(鋼板1.6o又はステンレス1.5mm)短管ダクトなどで対応する事になります。
どうしても、PVCである必要がある場合は、防火区画の貫通を行わないで、延焼のおそれのない外壁に排気ダクトを出すしかありません。
昔は、耐火ダクトの大臣認定工法と言うのはあったのですが、建築基準法の38条が廃止になった時期に無効になってしまいました。(現在は新たに38条認定が復活したので、今後認定申請が行われる可能性はあります)
引用あり
パスワード

20775) Re:PVC丸ダクトの防火区画貫通処理について
 いもしも  - 20/11/22(日) 15:05 -
  
masa様
御回答頂きありがとうございます。
勉強になりました
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
344 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free