| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
330 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

20853) データセンターの特高受電設備 ryo42 21/1/13(水) 20:38

20864) Re:データセンターの特高受電設備 21/1/16(土) 15:44
20865) Re:データセンターの特高受電設備 ryo42 21/1/17(日) 6:28
20866) Re:データセンターの特高受電設備 『マサカ』のオジサン 21/1/17(日) 17:32

20864) Re:データセンターの特高受電設備
   - 21/1/16(土) 15:44 -
  
「『マサカ』のオジサン」様の文章を拝見して思い出した事が有ったので、
追記します。

> 騒音

10年くらい前、設備事務所に在籍していた頃の話ですが、私とは別の担当者が
某・地域住民のコミュニティ施設で空調設備の更新を設計した際、ビルマルチが
隣地境界の傍にしか設置できず、計算上は騒音規制法にギリギリ納まるのを
確認して設置したものの、竣工後に1dBだけ超えてる事が発覚してトラブルに
なった事が有りました。

私の記憶が正しければ、騒音の測定値が計算上の数値を上回ったのは、既存建物の
壁面で騒音が反射するのを、検討時に反映していなかったのが原因です。
# こんな事例も有りますよ、という事で紹介しておきます。

受変電設備は空調設備と異なり、変圧器のうなり音が24時間365日連続して
続きますので、騒音トラブル時は余計にこじれ易いでしょう。

> 集中豪雨

うっかりしていましたが、浸水対策として国交省と経産省が電気設備の浸水対策に
関するガイドラインを公表しています。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000132.html
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200619003/20200619003.html

内容を要約すれば「重要な電気設備ほど、地面から持ち上げろ」と
「設備配管からの逆流に気を付けろ」です。
(止水板などは、あまり過信しない方が良いでしょう。)
浸水対策の観点では、受変電設備を納める建物の増築や基礎を持ち上げる事のほか
鉄骨架台を作って、そこへ屋外仕様の機器を載せる事も考えられるでしょう。

最も、鉄骨架台は条件次第で工作物の申請が必要な事も有り、そこまでメリットは
無い気もしますが・・・

なおハザードマップについては、検索サイトを国交省が公開しています。
各市区町村が公開しているデータを検索できるほか、国土地理院の地図上へ
各種情報を表示する機能が有ります。
https://disaportal.gsi.go.jp/


それと地中に埋まっている物に関して、自然由来のヒ素の事や自家発のオイルタンクを
書き忘れていました。
オイルタンクを地上へ移設するのは技術的には可能ですが、指定数量を超えると
消防法上の扱いが大変ですので、ご注意ください。
https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=20379;id=design

後は場所が神奈川県内との事ですが、塩害は大丈夫でしょうか?
塩害地域での屋外設置は、台風や暴風雨でトラブルがより起きやすそうですが・・・

> 『マサカ』のオジサン 様
> 回答に追加するのも失礼

ご指摘頂きまして、ありがとうございます。
内容はごもっともで、返す言葉がございません。
引用あり
パスワード

20865) Re:データセンターの特高受電設備
 ryo42  - 21/1/17(日) 6:28 -
  
『マサカ』のオジサン 様
 響 様

アドバイスありがとうございます。
集中豪雨に関しては、小高いところにあるので大丈夫かと考えているのですが
やはり騒音が気になります。

もう一度、建屋案で進めることができないか、検討したいと思います。
引用あり
パスワード

20866) Re:データセンターの特高受電設備
 『マサカ』のオジサン  - 21/1/17(日) 17:32 -
  
騒音計算で、建物反射音の算定洩れは珍しいケースですね。
小生の事例集に入れさせていただきます。
このような場合は、計算するよりは、室外機の移設をアドヴァイスしていましたので、計算してどうこうの事例はありませんでした。

塩害に関しては検討事項に入れるべきでしょうね。

何れも参考になりました。
有難うございました。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
330 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free