| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
302 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→

21056) 受動喫煙対策 換気扇 負圧 G-taro 21/4/12(月) 12:28
21057) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 GG 21/4/12(月) 16:01
21058) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 ヴァルデス 21/4/15(木) 0:25
21060) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 スーポラ 21/4/15(木) 15:03
21062) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 管理人(Yoh) 21/4/15(木) 16:16
21064) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 12BY7A 21/4/15(木) 20:52
21066) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧 ぽち 21/4/16(金) 8:03

21056) 受動喫煙対策 換気扇 負圧
 G-taro  - 21/4/12(月) 12:28 -
  
パチンコ屋の従業員用喫煙室(面積4u、高さ2.8m、入口扉 幅0.8m×高さ2m)に設置する換気扇ですが、受動喫煙対策のため開口部で0.2m/sを確保するためには、0.8m×2m×0.2m/s×3600s/h=1152m3/h以上必要になります。
そこで疑問が生まれました。通常喫煙室は扉を閉めて使うので、4uの部屋ではかなりの負圧状態で給気を入れないと扉を開けることが出来なくなります。しかし、給気を入れると0.2m/sの風速が取れなくなります。こんな場合皆さんはどうしますか?
そもそもこの法規では、部屋の大小に関わりなく扉の大きさが同じなら必要換気量は同じになってしまうことに疑問があります。
厚生労働省に電話で問い合わせてみました。長い保留時間の後、専用の部署にかけなおす様に言われ電話番号を教えて頂いて、そちらにかけて上記の疑問をしてみました。
『おっしゃられることは、何となく理解できますが、その様な質問は初めてで、答えを持ち合わせておりません。0.2m/sが必要としか言えません』
程度の回答でした。
引用あり
パスワード

21057) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 GG  - 21/4/12(月) 16:01 -
  
そもそも換気量(換気回数)を決めるものではないと思います
喫煙者の為の換気では、ありません。
非喫煙者に迷惑にならないように開口部風速が、0.2m/s以上が、
定められていると思います。
扉の開閉を負圧で心配されるなら大きめのドアガラリーを
設置すればどうですか
私は以前そのようにしたことがあります。
引用あり
パスワード

21058) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 ヴァルデス  - 21/4/15(木) 0:25 -
  
喫煙室の扉が開いたときに、喫煙室から扉経由で煙が漏れることを防ぐ目的でできた基準です。風速0.2m/sあれば煙が風に逆らって漏れることは無いので0.2m/sと決められました。よって換気量は扉の大きさ×0.2m/sで決まります。部屋の大きさは関係ありません。投稿者様のおっしゃるとおり、扉一枚あたりおおよそ1200m3/hの換気量が必要になります。
 喫煙室は3種換気で計画します。扉が開いているときは扉経由で喫煙室に隣室から1200m3/hが流入させます。扉が閉まっているときは喫煙室と隣室間に設けたガラリ経由で1200m3/hを喫煙室に流入させます。このガラリってのがポイントで扉を開けたときには扉からのみ流入させ、ガラリ側からは流入させない程度の圧損を与える開口率を選定することが必要です。1.0m/s程度の風速になるガラリを使うと良いと思います。
引用あり
パスワード

21060) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 スーポラ  - 21/4/15(木) 15:03 -
  
今回のケースで扉を全開にした場合、投稿者様が仰るとおり1152m3/h以上が必要になると思います。
ただ、健康増進法のガイドラインの中で、風により簡単に動かないビニル製ののれん等で開口部の面積を小さくして0.2m/s以上の気流が確保されていればよいという事例が紹介されています。
例えば、今回の開口部高さ2mに対して高さ1mのビニル製のれんを開口部上部から垂れ下げたとすると実際の開口部は高さ1mとなります。
よって、必要換気風量はW0.8m×H1.0m×0.2m/s×3600s/h=576m3/hとなります。
給気量を減らすことができ、ガラリのサイズも小さくでき、他への影響も小さくなるのではないかと思います。
実際に利用される方の使い勝手にも多少影響がありますのでカーテンの取付方法等は検討の必要があります。
引用あり
パスワード

21062) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 管理人(Yoh)  - 21/4/15(木) 16:16 -
  
> G-taro さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・
引用あり
パスワード

21064) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 12BY7A  - 21/4/15(木) 20:52 -
  
こんばんは
我が社の喫煙室は、床上400位までのビニルカーテン(重めの)を垂らして0.2m/sを確保しました。カーテンは吸われて喫煙室側にたなびきますが。
プロペラ扇にすれば、そんなに負圧になりませんよ。排気側にダクトを使うのであればプロペラの有圧扇になりますが。
そのうえで逆風止め付のガラリを付ければ大丈夫ではないでしょうか。
同時に喫煙する人数と粉じん量でも検討する必要があります。
ご呈示の風量は大きすぎな気がします。多いのは良いのですが。
引用あり
パスワード

21066) Re:受動喫煙対策 換気扇 負圧
 ぽち  - 21/4/16(金) 8:03 -
  
すでにみなさん書かれていますが扉を開放したときの逆流防止が目的ですがのれんの採用もありです。
厚生労働省のサイトにものれんの活用と測定方法が記載されていますので開口面積を小さくする対策が風量とのバランスもとれてお勧めかと思います
 ttps://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/060300c.html
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
302 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free