| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
259 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

21297) 冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る ウェルチ 21/8/9(月) 16:48
21298) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... きりん 21/8/10(火) 7:36
21304) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... K2 21/8/13(金) 10:43
21305) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... TWジジイ 21/8/13(金) 11:33
21306) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... kojima 21/8/13(金) 12:38
21309) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... ウェルチ 21/8/14(土) 18:04
21312) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... K2 21/8/16(月) 15:37
21313) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... TWジジイ 21/8/16(月) 20:16
21314) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... ウェルチ 21/8/17(火) 9:08
21315) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... TWジジイ 21/8/17(火) 11:13
21321) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... ウェルチ 21/8/19(木) 11:34
21322) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... TWジジイ 21/8/19(木) 13:38
21324) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報... ピアノ好き 21/8/20(金) 13:41

21297) 冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 ウェルチ  - 21/8/9(月) 16:48 -
  
冷温水発生機の減水警報で困っています。

発生機が2台で交互並列運転しています。
単独運転時は問題ありません。

負荷が大きくなり、同時運転になる瞬間、
先に起動していた発生機から減水警報が出てしまいます。
後から起動した発生機に冷温水が取られてしまうからと思います。

この仮定があたっていたとして、なぜ閉回路の配管で
水が少なくなってしまうのでしょうか。
非圧縮性流体だから一度貯めれば減水しないはずでは。

他に考えられる原因があれば教えて下さい。
引用あり
パスワード

21298) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 きりん  - 21/8/10(火) 7:36 -
  
お疲れ様です。頑張ってますね。

過去ログ検索で(膨張タンク)って検索してみてください。

何かヒントになるようなものがあるかも!
引用あり
パスワード

21304) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 K2  - 21/8/13(金) 10:43 -
  
冷温水発生器の減水警報は、膨張タンクですか?冷却塔ですか?
引用あり
パスワード

21305) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 TWジジイ  - 21/8/13(金) 11:33 -
  
増段時に先発機の流量が後発機に奪われているとの考えで合っていると思う。
減水=水位低下ではなく水量不足では。
情報ないので仮定ですが、空調負荷は変流量方式として、それぞれの冷凍機(冷温水発生器)が50%( = 冷水ポンプ50%)とした場合。 空調負荷が51%以上となった時に冷凍機の増段となります、この時に空調負荷は51%なので冷水ポンプが51%負荷に対し2台運転となり 25.5% の案分となり水量不足となります。実際は増段時は後発ポンプの方が吸い込む傾向があるので感覚的に先発20%、後発31% の比率になります。この状況は短時間で収束しますし、2台運転では送水圧力が増加するので負荷流量も60%以上にアップします。
冷凍機側で流量不足時の警報待ち時間を長く設定してもらうか、冷凍機の台数制御側で増段時閉となる圧力バイパス弁を半開程度にする様に依頼すればこの問題は収まります。
引用あり
パスワード

21306) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 kojima  - 21/8/13(金) 12:38 -
  
>負荷が大きくなり、同時運転になる瞬間、
>先に起動していた発生機から減水警報が出てしまいます。
>後から起動した発生機に冷温水が取られてしまうからと思います。

減水ではなく流量の不足ですか?
(保有水量が減ったのではなく、流れる水量が減った?)
読む側は、判断できません。

>この仮定があたっていたとして、なぜ閉回路の配管で
>水が少なくなってしまうのでしょうか。
>非圧縮性流体だから一度貯めれば減水しないはずでは。

水は、圧力では、容積変化しませんが、
温度上昇によって容積膨張します。
温度低下によって容積縮小します。
膨張タンクは、温度変化による容積変化を吸収する為に設置されています。
引用あり
パスワード

21309) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 ウェルチ  - 21/8/14(土) 18:04 -
  
お盆期間中にも関わらず有益な回答ありがとうございます。

まず、減水警報の発報は冷却塔(冷却塔一体型発生機)からです。

膨張タンクが小さいのか?とも勘ぐりましたが、
単独運転時には減水警報が発報しないことから、水温変化による
体積変化が原因とは考えませんでした。

いずれにせよ還り管の流量不足が原因であれば
膨張タンクを大きくすることが対策となるのかもしれません。

冷凍機の警報待ち時間は変更できないとのことでした。。。(残念)

圧力バイパス弁について
これは空調負荷が少ないときに、FCUやAHUの二方弁が閉まって圧力が高くなる
ため、バイパス弁を開いて往き管から還り管に逃がすものですよね。
故に、同時運転時はバイパス弁が閉まると。
そのため、還り管に戻る水が少なくなって減水。
なるほど。配管経路がかなり長いため、そういうことも起きるのかと思いました。

色々とお知恵を拝借できて嬉しい限りです。
引用あり
パスワード

21312) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 K2  - 21/8/16(月) 15:37 -
  
一般的に冷却塔は開放式が多いので、膨張タンクは無いと思います。また冷却塔の減水警報と特定できているのであれば、起動時に冷却塔の水面が一時的に下がるだけなので、冷却塔補給水の補給水停止レベルの電極またはボールタップの位置が低いのではないでしょうか。
引用あり
パスワード

21313) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 TWジジイ  - 21/8/16(月) 20:16 -
  
> まず、減水警報の発報は冷却塔(冷却塔一体型発生機)からです。
をよく見ないで説明をしておりました 。 冷水ポンプの説明は間違いのなので削除しました。すみません。

・ありえないとは思うのですが、2台の冷却塔部分が連通管等でつながっていませんか ?
・又は、冷却水の濃縮防止の自動ブロー弁が1個で、冷却塔2台兼用になっているとか?
増段が不具合のきっかけとなる原因の説明が出来ないのです。


 
引用あり
パスワード

21314) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 ウェルチ  - 21/8/17(火) 9:08 -
  
K2様 TWジジイ様
お付き合いいただきありがとうございます。

質問者の私が惑わすような回答ばかりしていて申し訳ございません。
冷温水発生機と冷却塔が頭の中で整理できていなかったようです。

冷温水発生機の減水警報が正解です。
冷却塔一体型の機械なので混同してしまいました。

なので、TWジジイ様の
「増段時に先発機の流量が後発機に奪われているとの考えで合っていると思う。」
という話が、今回の現象なのではと考えています。
できれば、削除されてしまった冷水ポンプのお話、是非お聞きしたいと思います。

そして、K2様の
「一般的に冷却塔は開放式が多いので、膨張タンクは無いと思います。」
は私が冷却塔と発生機を混同して回答してしまったためのお話だと思います。

お忙しい中、お付き合い頂いており大変ありがたく思います。
引用あり
パスワード

21315) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 TWジジイ  - 21/8/17(火) 11:13 -
  
元の内容ですが一般的な説明です。
前提として 冷凍機2台で50%づつの能力でポンプも50%,送水温度7℃とします。
増段は空調負荷が1台分の能力を超えた場合、又は(制御機器による)送水温度を保てない場合(例えば送水温度10℃継続した場合)に起こります。
ポンプが圧力を加えているので、空調負荷の2方弁が開くと開度に応じた冷水が循環します。ポンプには定格流量がありこれを超えると増段となります。(基本的に熱量制御も同じで冷凍機の定格を超えたら増段します。)
増段直前は圧力確保の為バイパス弁が閉となり、空調負荷51%以上分(ポンプ定格を超えた)の冷水を送水します。この時に、冷凍機が増段しますが空調負荷では51-55%で、ポンプ能力は2台分100%となり約40%分の水の経路が無い状態となります。
この分は圧力上昇となりバイパス弁が開いて水の経路を確保します。
 増段⇒圧力上昇⇒バイパス弁開⇒圧力安定 この間30-60秒ぐらいです。
バイパス弁が開くまでの間は、約60%流量を2台の冷凍機(ポンプ)で案分するのですが、配管抵抗の少ない側のポンプに水が多く流れて、20%:40% のように片側が流量不足をおこします 。
30-60秒でバイパス弁に動作で配管経路が確保されてポンプ水量が50%に復帰します。
警報待ち時間を延ばせるか確認したのはこのためです。

で対策ですが 
・制御側で増段直前にバイパス弁を強制的に開ける 。
 ( 増段直前 ⇒ バイパス弁開 ⇒ 増段 ⇒ バイパス弁自動 )
・増段のタイミングを遅らせて空調負荷60%で増段させる。
  ⇒ 流量増 = ポンプモータ電流増 なので モータと保護用のサーマルが大丈夫か
  確認する。
・でも冷凍機本体の警報待ち時間の伸ばすのが一番簡単。
・減水警報を作り出しているフロースイッチを再調整して流量が減っても警報が出にくくする。

急いで書きました。
誤字脱字はすみません。
引用あり
パスワード

21321) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 ウェルチ  - 21/8/19(木) 11:34 -
  
TWジジイ様 ありがとうございます。
めちゃくちゃ勉強になりました。

ぼんやりと配管内部の水量不足が頭にありましたが
しっかり系統立てて説明していただけたので、合点がいきました。

現在対策案を検討しておりますが、一つずつ原因を潰して行く中で
一番最初に増段前にバイパス弁を開ける件を検討してみようと
思いますし、こちらで結果報告したいと思います。

警報待ち時間のディレイはメーカーに断られてしまいました。。。
私も警報ディレイが一番簡単だと思うのですが。
引用あり
パスワード

21322) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 TWジジイ  - 21/8/19(木) 13:38 -
  
解決に向かいそうなので安心しました。

健闘を祈りします 。
引用あり
パスワード

21324) Re:冷温水回路(閉回路)で機器から減水警報が出る
 ピアノ好き  - 21/8/20(金) 13:41 -
  
お疲れ様です。
減水警報は何を持って減水と判断しているのでしょうか?
経験が有るのが、機械内の該当配管に圧力センサー設けて、その圧が下がった事にて減水、断水等としていました。
この場合、配管内の圧力変動で動作します。
そんなもん、事象を捉える方法が間違っている以外の何物でもないのですが。
多少気が利いたメーカーですとフローSWが使われている場合あるのですが、圧力センサーでは無いですか?
動作圧力設定を変える、数秒の遅延回路を入れるのが正解ですが、サービス?メーカー?が理解しないと、解決難しいですね....
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
259 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free