| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
242 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→

21389) 全熱交換器の熱交換効率について ゆうち 21/9/26(日) 21:41

21397) Re:全熱交換器の熱交換効率について ゆうち 21/9/27(月) 23:57
21400) Re:全熱交換器の熱交換効率について GG 21/9/28(火) 18:15
21406) Re:全熱交換器の熱交換効率について ゆうち 21/9/30(木) 18:33

21397) Re:全熱交換器の熱交換効率について
 ゆうち  - 21/9/27(月) 23:57 -
  
ご返信ありがとうございます。
計算式に当てはめると単純にそうなると思うのですが原理がよく分かりません。
熱交換は何らかの膜状の熱交換がしやすく混ざらない物質間で雨合羽のゴアテックスのように透湿性を持っているというのは理解できていると思うのですが、例えば膜を介した隣合った空間に30℃と20℃の同体積の気塊があった場合に、熱交換が完全に終わると25℃同士になり、その状態を保持し続けると思うのです。
それ以上の2℃差の熱交換ができる仕組みがよく分からないのですが、何か大きな勘違いをしているでしょうか?
引用あり
パスワード

21400) Re:全熱交換器の熱交換効率について
 GG  - 21/9/28(火) 18:15 -
  
空気と水では、少し違うかもしれませんが、
下記を参考にしてください。

https://www.hisaka.co.jp/phe/workbook/second_period03.html

熱交換を行う場合対向流と並行流があります。
当然対向流のほうが、温度差は、大きく取れます。
一般的には、まず対向流です。
限りなく列数の多いコイルであれば対向流の場合
入り口側の冷水(もしくは温水)温度と空気温度は、
ほとんど一緒になります。
引用あり
パスワード

21406) Re:全熱交換器の熱交換効率について
 ゆうち  - 21/9/30(木) 18:33 -
  
返信遅くなりすみません。
紹介頂いたページでよく理解することが出来ました。
本当にありがとうございます。
最初にこの機構を考えた人は凄いですね。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
242 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free