|
会議室へ
|
雑談コーナーへ
|
建築設備フォーラム
|
ここは『設備の技術的な話題』以外のための『雑談の』場です。
設計や施工、その他技術的な話題は『
会議室
』に投稿してください。
投稿前に、必ず読んで下さい
→
「利用時のルール」
「免責事項」
(注)
閲覧は
▼
のマークを、クリックして下さい。
過去ログの検索
→
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
110 / 154 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
23466) ドクターX 院長代理室の天井配管
笛吹童子
21/12/10(金) 1:46
23469) Re:ドクターX 院長代理室の天井配管
裕次郎
21/12/10(金) 8:27
23471) Re:ドクターX 院長代理室の天井配管
笛吹童子
21/12/10(金) 12:57
23469) Re:ドクターX 院長代理室の天井配管
裕次郎
- 21/12/10(金) 8:27 -
医療配管専門の会社の設計をしたことがありますが、何かあるとだめなので、通常は隠蔽、コンクリート打込み配管で、材質は銅管でした。
太くても柔らかい管なので露出はないですね。
昔の病院の(古い建物)の設定であれば「気送管」が一番しっくりきますね。
カルテとか送るのに結構使っていましたね。
杏林大学病院でも気送管使っていたの見ています。
引用あり
パスワード
23471) Re:ドクターX 院長代理室の天井配管
笛吹童子
- 21/12/10(金) 12:57 -
医療用配管は銅管を使用しているのですか。(サイズや用途にもよるのでしょうが。)
知りませんでした。
気送管は、思いつきませんでした。
確かに、昔の大きい病院では、カルテの搬送装置などが行き交っていましたね。
別な場面では、同室左側に立下り配管もあったので、今後とも留意して見てみます。
引用あり
パスワード
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
110 / 154 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free