Page     229
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼衛生は何故P?  パリーグ 04/1/23(金) 16:27
   ┣Re:衛生は何故P?  ナゾラ〜 04/1/24(土) 6:19
   ┗Re:衛生は何故P?  こてつ 04/1/26(月) 13:25
      ┗Re:衛生は何故P?  ナゾラ〜 04/1/27(火) 22:42
         ┣Re:衛生は何故P?  こてつ 04/1/28(水) 10:39
         ┃  ┗Re:衛生は何故P?  六馬身 04/1/28(水) 14:13
         ┃     ┗Re:東京都の鉛管  こてつ 04/1/29(木) 11:05
         ┣Re:衛生は何故P?  パリーグ 04/1/28(水) 17:20
         ┗Re:衛生は何故P?  ナゾラー 04/1/29(木) 10:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 衛生は何故P?
 ■名前 : パリーグ
 ■日付 : 04/1/23(金) 16:27
 -------------------------------------------------------------------------
   図面等での衛生設備の呼び名はPですが何の略称ですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : ナゾラ〜  ■日付 : 04/1/24(土) 6:19  -------------------------------------------------------------------------
   Plumbling と聞いたことあり
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/1/26(月) 13:25  -------------------------------------------------------------------------
   Plumbingですね。
空気調和衛生用語集:(社)空気調和・衛生工学会

空調衛生の用語が和英、英和になっているものです。
わたしはナゾラ〜さんのレスを見てあらためて確認するまで、Pipingと思っていました。(恥)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : ナゾラ〜  ■日付 : 04/1/27(火) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   >Plumbingですね。

わたしのスペル間違っていましたね。
わたしもパイプのPだと思っていました。
ちなみに、モノの本による語源は鉛(Pb)だそうです。

さらに、電気のEの語源はElectro(琥珀)だそうです。
琥珀をこすると静電気が発生するからだそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/1/28(水) 10:39  -------------------------------------------------------------------------
   Plumbingとはなんて耳慣れない言葉なんだろう
と思っていたところ「鉛」が語源だったとは!!!
ローマ時代の給水管が鉛管だったとどこかで見ました。
実はとても重い歴史を感じさせる言葉だったんですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : 六馬身  ■日付 : 04/1/28(水) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   >ローマ時代の給水管が鉛管だったとどこかで見ました。

東京だって、大量の鉛管が埋設されている と
どこかで読んだことはあります。鋼管や樹脂管の歴史は
つい最近の話でしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東京都の鉛管  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/1/29(木) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   東京都の鉛管に対する取組みとして以下をみつけました。
H12年度末で公道下でのSUS管への交換率90%、H14年度末までで全て交換と
記載されています。東京在住のかた御安心を。
   ↓
http://www.jiti.co.jp/graph/kikou/09itou/09itou.htm

ちょっと脱線
>電気のEの語源はElectro(琥珀)だそうです。
ここで一句
浅草の 電気ブランは 琥珀色
(東京ネタです。スイマセン)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : パリーグ  ■日付 : 04/1/28(水) 17:20  -------------------------------------------------------------------------
   とても勉強になりました!有難うございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生は何故P?  ■名前 : ナゾラー  ■日付 : 04/1/29(木) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   カキコに責任を持たないと思い、出典と引用を記します。

「・・・・給排水・衛生設備(plumbing systems,ローマ時代から給水管には鉛管が使用されていたので、ラテン語のplumbum(鉛)に由来するplumbingという用語が使用されている)・・・・」

建築設備第三版 市ヶ谷出版社 監修:井上宇市

「紀元前600年ごろ、ギリシア人たちは琥珀(樹脂が化石状になって固まったもの)の破片を毛皮や羊毛で摩擦し、羽毛などの軽いものを吸い付けたり、・・・・ギリシア人は、琥珀をエレクトロンといい、磁鉄鉱をマグニスと呼んでいた。・・・・」

絵でみる電気の歴史 オーム社 著:岩本洋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 229





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━