- 9/29 国交省:設備工事、7月の受注総額は前年同月比7.5%増
- 9/25 国交省:建築物の省エネ性能表示制度のガイドライン等を公表しました
- 9/22 消防庁:既存の病院及び診療所におけるスプリンクラー設備の設置状況等について
- 9/22 高砂熱学工業:グリーン水素活用「温水利用モデル」が東京都のモデルプランに採択
- 9/22 MSD:機械設備配管工事・空調設備ダクト工事版 見積・積算ソフトをリリース
- 9/21 三機工業:社長褒賞「優秀社員賞、矢野技術賞、工法・業務改善賞」表彰式を開催
- 9/20 大成建設:室内でのウイルス感染リスク評価の新手法を構築
- 9/19 高砂熱学工業:デジタル活用で廃プラの可視化,マテリアルリサイクルのプロセス確立
- 9/15 三菱地所:業界初、施工現場における外国人労働者の相談・救済窓口サービス導入
- 9/15 国交省:建築物等における特定行政庁への定期報告のオンライン化を促進します
- 9/15 日比谷総合設備:「パートナーシップ構築宣言」を公開しました
- 9/13 岩谷産業:銅とステンレスのアーク溶接を実現する新技術を開発
- 9/12 国交省:改正建築物省エネ法等の一部を施行し、省エネ対策の加速化を推進します
- 9/12 日本イトミック:給湯専用電気温水器(深夜電力対応型)をモデルチェンジ
- 9/12 ダイキン工業:店舗・オフィスエアコン「FIVE STAR ZEAS」シリーズ新発売
- 9/11 NTTデータ:AIを用いた空調最適化サービス(HUCAST)の有償トライアルを提供
- 9/11 国交省:「建築物の省エネ改修工事」の提案募集を開始します(第2回提案募集)
- 9/8 東京都世田谷区:世田谷区本庁舎等整備工事について
- 9/7 菱熱:働き方改革へのご理解、ご協力のお願い
- 9/7 トーエネック:お取引先さまとの適切な価格交渉・価格転嫁に向けて
- 9/6 キッツ:YouTubeチャンネル Process Xの取材を受けました
- 9/6 三菱地所設計:高汎用性技術で「エネルギー消費量『0以下』オフィス」を実現
- 9/6 空研工業:SDGsへの取組として「防火・防煙ダンパー」告示仕様該当証明へ切替え
- 9/4 建築設備綜合協会:[第22回 環境・設備デザイン賞]応募作品の受付を10月1日から開始
- 9/4 国交省:「省CO2先導プロジェクト2023」を決定しました
- 9/1 ウエットマスター:滴下浸透気化式加湿器「VWBタイプ」を新発売
- 9/1 大橋エアシステム:「働き方改革関連法」の遵守と適切な工期設定についてのお願い
- 9/1 日立製作所:設備の保全業務効率化と運用計画最適化を支援するサービスを開始
- 9/1 鴻池運輸:千葉に業務用空調機のテクニカルセンター開設、約64億円投資
- 8/31 類設計室:弊社の設備設計者が学校の脱炭素化を図るシンポジウムに登壇しました
- 8/31 高砂熱学工業:「高砂熱学100周年サイト」を開設
- 8/31 清水建設:連結子会社(第一設備工業株式会社)の完全子会社化に関するお知らせ
- 8/31 新菱冷熱工業:建設現場に新素材「LIMEX」製の配管識別シートを導入
- 8/30 日本冷凍空調工業会:新JIS規格 JIS B 8632「エアハンドリングユニット」を公示
- 8/30 空衛学会:[G0002-2023 建築設備の耐震設計・施工法 2023年版]の正誤表を公開
- 8/30 清水建設:大量のエネルギー消費を伴う生産施設のCO2排出量を見える化
- 8/28 パナソニック:「産業用蓄電システム単相連系タイプ(V2X対応)」新発売
- 8/28 東急建設:設計者・施工者が協同でCO2算定用「共通原単位データベース」を整備
- 8/25 パナソニックホームズ:専用HEPAフィルターのウイルス捕集率が99.98%以上を確認
- 8/24 竹中工務店:ハンドジェスチャーで設備操作を行う非接触制御システムを開発
- 8/23 パナソニック:住宅向け全館空調熱交換気システム「with air」の新製品を発売
- 8/22 清水建設:施工中建物における是正工事等の実施と竣工引渡の見通しについて
- 8/21 清水建設:AIでZEBの設計業務を代替、効率化と高度化という背反する課題を解決
- 8/21 新日本空調:微粒子可視化用新型カメラ「パーティクルアイ」ラインナップ発表
- 8/21 国交省:既存住宅・建築物の省エネ性能を診断・表示する先行的な取組を支援します
- 8/14 ヘッドスプリング:集合住宅向け分散型蓄電制御システムの実証実験開始
- 8/10 新晃工業:搬入トラック待機時間に関するお願い
- 8/10 イズミシステム設計:大林組と高精度なZEB評価を可能にする設計支援システムを開発
- 8/10 清水建設:PFAS汚染土壌の浄化試験を米国内で開始
- 8/9 高砂熱学工業:当社従業員による不正行為に関するお知らせ
- 8/9 新菱冷熱工業:「インボイス制度対応方針」の策定について
- 8/9 国交省:建設工事における「安全衛生対策項目の確認表(参考ひな形)」を作成
- 8/9 東急建設:建設工事現場に使用する水素エネルギーの実用化へ
- 8/4 鹿島:シンガポール新社屋に快適なオフィス空間の実証施設をパナソニックと共同開設
- 8/2 大建工業:全空気式ふく射冷暖房システムに体育館向け「鋼製床下地タイプ」を追加
- 8/1 大阪ガス:遠隔AIエネルギーマネジメントシステムと一体型スマートマルチを連携
- 7/31 大成建設:病床毎にエアロゾル感染を防止する気流制御ユニットを開発
- 7/31 ベターリビング:最新の3室型恒温恒湿試験装置を用いた性能確認試験、第1号を実施
- 7/31 ダイダン:ダイダン北陸支店が「照明施設賞」を受賞
- 7/28 清水建設:延床10万m2以上の大規模商業施設に初のZEB Ready認証
- 7/27 大林組:設計初期段階でZEB Ready達成評価を可能にするシステムを開発
- 7/26 新日本空調:働き方改革へのご理解、ご協力のお願い
- 7/26 正栄電設工業:社員が成長を実感できる新基準「工事のつうしんぼ」を導入開始
- 7/26 清水建設:個室ブースの空調を最適化するパーソナル空調システムを開発
- 7/24 日立産機システム:産業用小型高機能インバータを出荷開始
- 7/21 三菱地所設計:高精度デジタルツインモデルによる熱設備ソリューションの実証を開始
- 7/21 日建連:適正工期確保宣言 建設業の働き方改革の加速に向けて
- 7/21 五洋建設:現場事務所の「ZEB」認証を4か所で新たに取得
- 7/20 建築技術教育普及センター:R5年 建築設備士試験[第一次試験](学科)の合格者決定
- 7/19 清水建設:本社ビルで使用エネルギーの「ゼロカーボン」を実現
- 7/19 パナソニック:業務用空質空調機器事業の成長を加速
- 7/18 国交省:合併処理浄化槽、大臣認定及び型式適合認定の仕様への不適合について
- 7/18 新日本空調:二酸化炭素ガス回収・固定化技術の検証試験を開始
- 7/18 大気社:「高度専門人材認定制度」を新設、プロ人材の高度化の促進
- 7/18 日立ビルシステム:電気自動車からの給電で停電時のエレベーター継続利用を可能に
- 7/18 須賀工業:「働き方改革関連法」の遵守と適切な工期設定についてのお願い
- 7/14 城東テクノ:通気・換気のノウハウを活かした[空調・屋内換気部材シリーズ]新発売
- 7/14 世田谷区:世田谷区本庁舎等整備工事の延伸に関する経過
- 7/14 大成建設:世田谷区本庁舎等整備工事にかかる対応について
- 7/14 鎌倉製作所:地下水(井水)を利用する熱交換式涼風給気装置を新発売
- 7/14 大成建設:設備スリーブ検査のICT化アプリを開発、施工管理を大幅に効率化
- 7/13 東急建設:BIMモデルと熱流体解析シミュレーターの連携手法を共同開発
- 7/12 イズミシステム設計:空調・換気機器選定「SeACD」最新版をリリース
- 7/12 前田建設工業:建設業界初 フェムテックサービス「ルナルナ オフィス」を導入
- 7/11 日本冷媒・環境保全機構:冷凍空調用の代替フロン(HFC)は貴重な資源です
- 7/11 戸田建設:新オフィスにおいて「WELL認証」の予備認証を取得
- 7/10 QuickWork:建設業界平均年収ランキングTOP10を発表
- 7/10 ノーリツ:業務用「ろ過昇温ポンプユニット(PSU-400ST)」を発売
- 7/9 mign:ChatGPTによる建築基準法・施行令に関する質問、根拠部分を引用しながら回答
- 7/4 コロナ:高効率で定格温水出力12.0kWのヒートポンプ式温水暖房機を発売
- 7/3 日建連:(国交省発)技術検定受検資格に関する実務経験の証明について
- 7/3 ヤンマー:非常用発電機向け遠隔監視サービスを開始、災害時に備えた管理体制を提供
- 7/3 須賀工業:本社ビル別棟 Nearly ZEB 取得
- 6/30 ユアテック:当社子会社前社長の逮捕について
- 6/30 国交省:設備工事、4月の受注総額は前年同月比34.7%増
- 6/29 国交省:[建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度]促進計画作成ガイドライン案
- 6/26 菱機工業:「働き方改革」取組みについてのご理解、ご協力のお願い
- 6/26 大阪ガス:家庭用燃料電池を活用したバーチャルパワープラント実証事業を開始
- 6/26 デバイスエージェンシー:消防法改正で可動式ブースの設置面積が拡大、最大6名まで
- 6/26 コージェネ財団:「コージェネ優良事例集2023」を発行しました
- 6/23 千葉県:「業務用設備等脱炭素化促進事業補助金」を交付します
- 6/23 日本トレンドリサーチ:「オフィスのエアコン設定温度」アンケート結果を公表
- 6/23 パテント・リザルト:「ゼネコン」他社牽制力ランキング2022を公表
- 6/23 日設事連:(国交省発)大規模非住宅建築物の省エネ基準の引き上げについて(周知)
- 6/23 NTTデータ:人流予測と気象予報を活用するAIを用いた空調制御サービスを提供開始
- 6/20 FLINTZ:ビル管理の日常業務を効率化できるDXサービス「ビルカン」をリリース
- 6/20 朝日工業社:2023年度の賃上げについて
- 6/19 東京消防庁:「工事中の防火管理」を更新しました
- 6/16 国交省:建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度ガイドライン(仮称)案、他
- 6/16 国交省:建設キャリアアップシステム(CCUS)におけるレベル別年収の公表
- 6/16 国交省:建築物のエネルギー消費性能の向上に関する基本的な方針の改正案
- 6/15 トーエネック:施工管理に従事する当社女性社員の紹介動画を制作しました
- 6/15 パーソルイノベーション:高砂熱学工業がコミックを活用したe-Learningを採用
- 6/14 TOTO:「マイクロ波センサー壁掛小便器セット」8月1日(火)発売
- 6/13 デンソー:空調設備でCO2を効率的に回収・利活用、大成建設と共同技術検証を開始
- 6/12 パーパス:クラウドAZタワー 第三者によるサイバー攻撃の復旧状況について
- 6/12 三建設備工業:当社現場事務所で、BELS認証の5つ星と「ZEB Ready」認証を取得
- 6/9 高砂熱学工業:働き方改革(Smart Work)活動とロゴ制作に関するお知らせ
- 6/9 大成建設:世田谷区本庁舎等整備工事にかかる対応について
- 6/9 パナソニック:ビル向けサイバーセキュリティ監視サービスを既存ビルに本格導入
- 6/2 経産省:電気設備の技術基準の解釈に関する意見公募
- 6/2 パナソニック:空調・給湯・暖房事業の中核研究開発拠点となる草津新棟が稼働
- 6/1 東京都:集合住宅における再エネ電気導入先行実装事業、助成金申請受付開始
- 冷凍機 冷温水発生機 コージェネレーション 蓄熱機器 冷却塔 タンク 熱交換器 送風機
- 空調機 ファンコイル 暖房器 床暖房 パッケージエアコン ルームエアコン ガスヒーポン
- 全熱交換器 換気扇 空気清浄機 除湿・加湿器 ダクト 制気口類 ダンパー類 エアフィルタ
- 衛生陶器 水栓金具 水槽 ガス湯沸器 電気温水器 太陽熱集熱器 水処理装置 浄化槽
- 厨房器具 浄水器 生ごみ処理機 給水設備 排水設備 ガス設備 消火設備
- ボイラ ポンプ 鋼管 樹脂管 継手 バルブ 断熱材 支持材 自動制御機器 計測機器 消音機器
- CADソフト 技術計算ソフト 見積・積算ソフト 業務系ソフト 工事用機材 保守用機材