Page     251
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼はじめまして  雨のち曇り 04/2/12(木) 23:08
   ┗Re:電気給湯器オーバーフローからの漏水  ナゾラ〜 04/2/13(金) 3:00
      ┗こんばんは  雨のち曇り 04/2/13(金) 20:12
         ┗Re:こんばんは  ナゾラ〜 04/2/14(土) 15:29
            ┗Re:こんばんは  雨のち曇り 04/2/14(土) 21:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : はじめまして
 ■名前 : 雨のち曇り
 ■日付 : 04/2/12(木) 23:08
 -------------------------------------------------------------------------
    はじめましてこんばんは。雨のち曇りです。
今日、電気給湯器の水漏れ修理に行きました。水量がオーバーした水を流す場所から水漏れがしていました。水量調整がうまくいっていなかったため、ボールタップのパッキンのを交換しました。水量調整はよくなりましたが、水量が、オーバーしていないのに水漏れしてしまいます。オーバー水を流す管が少し緩んでいたので手締めで閉めましたが水漏れが収まりません。他に何か理由があると思います。お力を貸してください、お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気給湯器オーバーフローからの漏水  ■名前 : ナゾラ〜  ■日付 : 04/2/13(金) 3:00  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
水位がオーバーしていないのに、オーバーフローから漏水するのは、湯気が上がって管内で結露しているとは考えられないでしょうか。漏水量はどれくらいでしょうか。また、常時か間欠か、どうでしょう。給湯器の湯温は何度ですか?飲用の100℃で満水位とオーバーの位置が近い場合は、沸騰した際にオーバーすると思いますが、いかがでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こんばんは  ■名前 : 雨のち曇り  ■日付 : 04/2/13(金) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、お返事ありがとうございました。 
 結露ではないと思います。一度お湯を全部抜いて、何度か水をいれ、給湯器内を冷やしてから作業しました。しかし、ポタポタと水滴が常時出てきてしまいます。作業中に何度かポタポタ垂れている水を触ってみましたが、給湯機内は冷水なのに暖かいお湯が出ていました(触れる位の温度です)オーバーフロー管に冷水を入れてみたら、水はポタポタ垂れているところから出てきます。 
 お客さんの話だと、糸状位のお湯がでたり止まったりと不規則に出て来るみたいです。普段使っているお湯の温度は80度くらいだと思います。(流し台に使用しています)オーバーフロー管の中の流れが悪いということは考えられませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんばんは  ■名前 : ナゾラ〜  ■日付 : 04/2/14(土) 15:29  -------------------------------------------------------------------------
   >オーバー水を流す管が少し緩んでいたので手締めで閉めましたが水漏れが収まりません。

状況がよくわからないのですが、うちの現場にある電気貯湯式の場合は、オーバーフロー管は槽内タイプです。底面に排水口があって、そこにSUS管がねじ込んであり、SUS管の上端は開放となっていてそこからオーバーフローが排水されていきます。

メンテなどで排水する場合は、このSUS製オーバーフロー管を取り外して、底面の排水口から全量排水します。(もちろん給水して冷やしてからですが)水位が低いのにオーバーフローから漏水するのは、このSUS管が底面にきちんとねじ込んでない場合に発生します。年2回のメンテで緩めて排水しますが、取り付けるときはシールテープを巻いて、手でねじ込んでいます。パイレンは使いません。そして、オーバーフロー管と底面の取合い部に何らかの異常があると、漏れがあると思います。

>一度お湯を全部抜いて、何度か水をいれ
お湯を全部抜く場合は、先ほどのオーバーフロー管を抜かないと抜けません。給湯栓をあけただけでは、上層部分のお湯しか抜けないです。給湯栓への給湯口は上の方についていて、上部の熱いお湯が出るようになっています。もちろん、オーバーフローよりは下です。

って、うちの現場にあるものと同様との前提で書き込みましたが、違うタイプであれば状況が違うので役に立たないかも知れません。もう少し詳しく説明すれば、どなたか詳しい方からレスあると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんばんは  ■名前 : 雨のち曇り  ■日付 : 04/2/14(土) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。今日依頼者と連絡をとり状態を確認しました。オーバーフローパイプからの水漏れはおさまったそうです。どうやら、配管内の水の流れが悪かったと思われます。色々なアドバイスありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 251





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━