Page     264
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼なぜ1級建築士資格が取れる?  atsu 04/2/22(日) 12:52
   ┗Re:なぜ1級建築士資格が取れる?  masa 04/2/22(日) 13:03
      ┗Re:なぜ1級建築士資格が取れる?  atsu 04/2/27(金) 23:01

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : なぜ1級建築士資格が取れる?
 ■名前 : atsu
 ■日付 : 04/2/22(日) 12:52
 -------------------------------------------------------------------------
   資格取得の話をしていた時の事です。
『以前いた会社に1級建築士の資格を持っている人がいたよ』
という話になりました。
建築会社や設計事務所にいた事もなく、設備しか経験ないはずなのに、なぜ?
設備に関しては一通りの資格を持っているそうですが、
絶対に建築の経験はないそうです。
アリなのかしら?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ1級建築士資格が取れる?  ■名前 : masa  ■日付 : 04/2/22(日) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   建築基準法上では、建築設備設計・建築設備設計監理も建築士の業務にはいっています。
一級建築士を受験する為の実務経験は建築設計(建築士の行う設備設計も含む)・建築設計監理(建築士の行う設備設計監理も含む)の補助業務となりますので、建築設備設計・建築設備設計監理補助が受験資格の実務経験として認められれば受験は可能です。
建築設備士の場合は実務経験として建築設備にかかわった業務期間とされますが、一級建築士の場合は上記の理由から、建築(意匠・構造・設備・その他)に係わるすべての業務期間を算入できます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ1級建築士資格が取れる?  ■名前 : atsu  ■日付 : 04/2/27(金) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

設備屋でも建築士になれる可能性はあるのですね。
一般的に認知されている資格はやっぱり建築士ですよね。
管工事の施工管理って ほとんど知られてないし。
せっかく取得したのに・・・。
でも、建築士って難しいそうだし。
10年計画でも無理かも。
根気・根性なしです。

久しぶりに会社に戻ってきた事だし
みんな帰って一人ぼっちだし

たまった書類でも整理します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 264





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━