Page      34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼黒水が出るんです。  ゆたか 02/8/12(月) 10:56
   ┣Re:黒水が出るんです。  K.M 02/8/16(金) 11:47
   ┣Re:黒水が出るんです。  Mr.music 02/8/23(金) 18:56
   ┣Re:黒水が出るんです。  常識人 02/9/19(木) 23:51
   ┣Re:黒水が出るんです。  ゆたか 02/11/25(月) 10:43
   ┣Re:黒水が出るんです。 結果1回目  ゆたか 02/12/17(火) 14:43
   ┣Re:黒水が出るんです。  のりたろう 03/1/6(月) 12:52
   ┗Re:黒水が出るんです。結果2回目  ゆたか 03/1/10(金) 14:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 黒水が出るんです。
 ■名前 : ゆたか
 ■日付 : 02/8/12(月) 10:56
 -------------------------------------------------------------------------
   ビルの総合管理をしているものです。
ここなら、詳しい方がたくさん集まっていると思いまして。

埼玉県にある某ホテルの給湯水なんですが、
たまに黒水が出るということで報告を受けているんです。
ランダムに不特定の客室から墨汁を垂らしたような
黒水が出るとのこと。

給湯方式は貯湯槽無しの24時間循環の中央方式です。
膨張タンクは密閉式です。
給湯配管はHTLPを使用しています。

最初はマンガンを疑って見たのですが
水質分析屋さんに見積等を問い合わせしたところ
井水で無い限り、マンガンが出るという事は無いでしょうと
笑われました。

現在の調査した内容は
膨張タンクの水を抜いてダイヤフラムのゴムが溶けていないか、
ボイラーを点検してもらい、それらしい原因が無いか、
混合栓のパッキンが溶けてないかぐらいです。
いずれも問題ありませんでした。

誰か良いアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。  ■名前 : K.M  ■日付 : 02/8/16(金) 11:47  -------------------------------------------------------------------------
   今週の一押しサイトにあるサイトで「すがの風(須賀工業(株))」(下の方にある)に
「「○い水」を知っているか?」という項目があります。
これによると、黒い水はマンガンの他には粉末活性炭の可能性があるそうですが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。  ■名前 : Mr.music  ■日付 : 02/8/23(金) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   私は、あまり黒水の経験がないのでよく分かりませんが、
私なりに考えた原因として、次の2つを述べたいと思います。
・どこかで水道水が蒸発して、水道水に含まれる蒸発残留物の塊が出来ている。
 これが時々はがれる。
・どこかで、水速が殆どない部分があり、ここに時々空気が入る様な状態になっていて、
 水垢が生じている。
最初の方が怪しいと思いますが。水道水の中には蒸発残留物として結構カルシウムと
一緒にマンガンが含まれています。
文章中の「墨汁の様な」というところが、カルシウムとマンガンが固まったような印象をにおわせています。
とすると、犯人はボイラでしょうか。
原因が分かったら教えて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。  ■名前 : 常識人  ■日付 : 02/9/19(木) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   つまらない返信ですみません。

水質分析にかけた方が早いし、楽だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。  ■名前 : ゆたか  ■日付 : 02/11/25(月) 10:43  -------------------------------------------------------------------------
   先月末についにまた黒水がでました。
私本人が見るのが初めてだったのですが
若干の黒水と若干の黒い沈殿物がありました。
沈殿物は指でこすると潰れました。
とりあえず、その給湯水を
金属系及びゴム系と断定して
水質分析に出しました。
結果はまだきていませんが、状況が少し進んだので報告まで。
ちなみに給湯水が出たのが使用水量が少ない時間だったということです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。 結果1回目  ■名前 : ゆたか  ■日付 : 02/12/17(火) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   先々週に結果がでましたので、御報告いたします。
まず、色々な方から原因の一つではないかと疑われた
マンガンですがこれは給湯水からは正常値でしか検出されませんでした。
その後水質分析会社に黒水のサンプルを渡し
黒水の原因を金属系・ゴム系に絞って水質分析会社に調査依頼を出しました。
ちなみにこの費用10万円もかかりました(T_T)

また水質分析会社から結果が出るまでに諸々の調査を行いました。
まず密閉式膨張タンクの膨張水を全て抜いてみたのですが
黒水は検出されませんでした。
次の調査としてボイラーを半分解してみたのですが
ここでなんとなくですが、原因が分かりました。
ボイラー(自火炊きのボイラー)の掃除口を外して缶体内部の
調査を行おうとしたところ、掃除口のパッキンが黒くボロボロに
なっているではないですか。。。
手でパッキンに触ると真っ黒にこびりつき水に溶かすと
墨汁の薄いような色も出ました。
今回調査はメーカー主体になっての調査だったのでメーカーにその場で
質問を行ったところ『このパッキンは新品時に取り付けたものではない』
との返答。
確かに、掃除口のパッキンはいわゆるメクラパッキン・内パッキンと
言われるもので形も手で加工したようなものでした。

メーカーはその場で持ち合わせていた耐熱ゴムパッキンシートを
普通のフランジパッキンの形状に作成し再取り付けていました。
しかしながらボイラー缶体にはカルシウム・シリカ等のスケール等と
一緒にゴムの黒い成分が付着しており、今交換したからといって
全てが丸く収まるという状況ではありませんでした。

予想結果としては私共の前にその建物を管理していた管理会社が
なんらかのときに掃除口を開けボイラーを調査・保守した時に
再取付したパッキンがこのパッキンだったのでしょう。

その後の水質検査結果はまた次に書きます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。  ■名前 : のりたろう  ■日付 : 03/1/6(月) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ。
墨汁を垂らしたような黒いものの原因は、EPDM(エチレンプロピレンゴム)が脆性劣化したものではないでしょうか?EPDMは塩素に侵されやすく、残留塩素濃度が高いと比較的早くボロボロになってしまい、劣化したゴムのカスが指でなでると墨汁のように伸びることがあります。
EPDMは至る所に使われていますので、確認する価値が有るかもしれません。
参考になるかどうか・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:黒水が出るんです。結果2回目  ■名前 : ゆたか  ■日付 : 03/1/10(金) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   忙しくて2回目の結果が書けなかったのですが
ここ最近落ち着いたので書かせて頂きます。
1ヵ月前に水質分析会社から結果を頂きました。
調査方法としてはサンプルの黒水を送り
黒水の原因を金属系及びゴム系と想定して
検査して欲しいとお願いしました。
ここである程度想定を行わないと、
検査費用が箆棒(べらぼう)になるんです。

そして検査報告書を読みます。
検査方法ですが
@X線マイクロアナライザーによる定性・半定量分析
A赤外分光法による有機成分分析
の2通りで行われたそうです。
@の方法での結果は
炭素分にミネラル分(Ca,Mg,Si)が付着したものであろうという
結果でした。
@を踏まえたAの検査結果では黒い物質は無機炭素と思われるそうです。

弊社からゴム系での調査を依頼してあったため
分析会社で熱分解物の作製を試みたそうですが
ゴム成分特有の熱分解臭も検知されなかったそうです。
結果としては著しく劣化したゴム(これだと臭いが出ないらしい)
ではないかということでした。

随分と長々書きましたが。。。

結果は100%ではないにしろ
ある程度、わかったので安心してオーナーに報告しました。

皆さん、お仕事頑張ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 34





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━