Page    1392
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼石油給湯器外装の(もらい)錆び?  つなぎの水道屋 07/10/7(日) 21:03
   ┣Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  みっちゃん 07/10/9(火) 15:05
   ┃  ┗Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  つなぎの水道屋 07/10/9(火) 18:30
   ┃     ┗Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  みっちゃん 07/10/10(水) 12:53
   ┃        ┗Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  つなぎの水道屋 07/10/10(水) 17:02
   ┗Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  こてつ 07/10/9(火) 16:27
      ┗Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  つなぎの水道屋 07/10/9(火) 18:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 石油給湯器外装の(もらい)錆び?
 ■名前 : つなぎの水道屋
 ■日付 : 07/10/7(日) 21:03
 -------------------------------------------------------------------------
   給湯器のステンレス外装の錆びについてなのですが。

昨年、8月に給湯器を設置したのですが、10月1日にステンレスから錆が発生しているとのTELがあり、現場に行くと、何箇所も錆が発生していました。

設置場所は、海岸から1.5キロほど離れた場所です。あと3メートル程離れた、お隣のお宅に、同じメーカーのステンレス外装の給湯器が設置(推定5年以上)してあるのですが、こちらは、ほぼ錆なしです。

メーカー現地確認後の見解としては、もらい錆です。とのことですが、ほぼ同条件での、「もらい錆」との見解、少し納得できないのですが、「対処としてどの様に」との問いに、いまだ連絡なし。

この様な(もらい)錆、皆様はどの様に対処していますか?
お知恵を拝借できないでしょうか?お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/10/9(火) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   >給湯器のステンレス外装の錆びについてなのですが。
>昨年、8月に給湯器を設置したのですが、10月1日にステンレスから錆が発生しているとのTELがあり、現場に行くと、何箇所も錆が発生していました。
>
>この様な(もらい)錆、皆様はどの様に対処していますか?
>
 錆の状況はどんな感じですか。

 私の場合、殆どの貰い錆は近接の工事が原因です。この場合の錆は細かい小さな錆が散らしたように出来ます。上部でケレン等掛けたらそれこそ真っ赤になるほどです。このような場合、と云うか、プラントでは殆どの工事が終わるまで養生ははずしません。

 数メートルはなれた同様の機器が錆びていないのならば、近接の作業が一番の原因と思います。(早くいえば管理者=客の責任:ただしいいづらいですが)

 小さな機器で気を使わなければいけない場合には、ワックスかけておきます。

 ただ、最初から工事する時に風上で作業して自分で鉄粉撒き散らしている場合もあります。そんな場合でもワックス掛ると落ちます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/10/9(火) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   > 錆の状況はどんな感じですか。
>この場合の錆は細かい小さな錆が散らしたように出来ます。

仰る様に、上記のような感じです。
設置時には、外回りの工事が終了後でしたので、工事関係では、ないとの判断です。

> 小さな機器で気を使わなければいけない場合には、ワックスかけておきます。
>
> ただ、最初から工事する時に風上で作業して自分で鉄粉撒き散らしている場合もあります。そんな場合でもワックス掛ると落ちます。

少しだけよろしいでしょうか、
ステンレスの不動態皮膜は、鋼中のクロムと大気中等の酸素との反応で作られると認識しているのですが、ワックスが表面にあると、皮膜が作られにくいと思ったのですが、ワックス掛け後、ワックスをふき取るのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/10/10(水) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   >> 小さな機器で気を使わなければいけない場合には、ワックスかけておきます。
>>
>> ただ、最初から工事する時に風上で作業して自分で鉄粉撒き散らしている場合もあります。そんな場合でもワックス掛ると落ちます。
>
>ステンレスの不動態皮膜は、鋼中のクロムと大気中等の酸素との反応で作られると認識しているのですが、ワックスが表面にあると、皮膜が作られにくいと思ったのですが、ワックス掛け後、ワックスをふき取るのでしょうか?

 説明が悪かったようです。錆落としをして乾かした後ワックスを掛けます。
 皮膜はごく薄いものですから錆を落とした後すぐ出来ていると判断しているのです。ステンレスの錆は直接ステンレスに接してミクロ的な電池(電位差)が出来て発生するのですから、単純にいえば直接電気が流れない程度に距離があればよい。ただ恒久的なものではないですから精々効果は数ヶ月、でも錆の瑕疵をとられるのも精々数ヶ月。
 あくまで高級対策ではありません。ワックスの塗膜で錆を短時間発生させないだけの姑息な方法です。恒久対策なら本格的に防食する必要があります。

 同じステンで数メートルでおっしゃるように錆の状況が異なるなら何らかの外的な要因があると推定するべきでしょう。

 例えばそばに排気があるとか、ステンの仕様が異なるとか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/10/10(水) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   >錆落としをして乾かした後ワックスを掛けます。
>皮膜はごく薄いものですから錆を落とした後すぐ出来ていると判断しているのです。

納得です。

>ステンレスの錆は直接ステンレスに接してミクロ的な電池(電位差)が出来て発生するのですから、単純にいえば直接電気が流れない程度に距離があればよい。ただ恒久的なものではないですから精々効果は数ヶ月、でも錆の瑕疵をとられるのも精々数ヶ月。

今後、機会が有りましたら、試してみようと思います。

>ステンの仕様が異なるとか。

今回設置のものは、メーカー確認ではSUS430だそうです。お隣宅のも、磁石がついたのでSUS430だと、思います。

返信ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : こてつ  ■日付 : 07/10/9(火) 16:27  -------------------------------------------------------------------------
   海岸からの砂が付着すると、砂に蹉跌が混じっていて「もらい錆び」を起こすことがあります。
海岸から1.5kmとのことなのでどうかわかりませんが。
また隣の家が錆なしとのことですが、周辺の状況・風向きによってはそういう現象ももありかな?と思います。

対策ですが、SUS系塗料ですかね。ステンレスの表面にも塗れます。

http://www.multi-pure.co.jp/steelit.htm

私の経験はプラント物ですので、家庭用給湯器ではどうかな(過剰?)とも思いますが、ご参考まで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石油給湯器外装の(もらい)錆び?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/10/9(火) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   >対策ですが、SUS系塗料ですかね。ステンレスの表面にも塗れます。
>
>http://www.multi-pure.co.jp/steelit.htm
>
>私の経験はプラント物ですので、家庭用給湯器ではどうかな(過剰?)とも思いますが、ご参考まで。

メーカーの対応しだいでは、自社(自腹)で取替えを考えていたのですが、再発防止の解決策が、見えてきました。

返信ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1392





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━