Page     205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼老健施設、汚水槽異物混入。  電気担当。 03/10/9(木) 9:44
   ┗Re:老健施設、汚水槽異物混入。  機械設備 03/10/9(木) 10:03
      ┣Re:老健施設、汚水槽異物混入。  電気担当。 03/10/9(木) 10:19
      ┗Re:老健施設、汚水槽異物混入。  みっちゃん 03/10/10(金) 8:34
         ┗報告です。  電気担当。 03/10/14(火) 20:28
            ┗Re:報告です。  みっちゃん 03/10/14(火) 22:50
               ┗Re:報告です。  機械設備 03/10/15(水) 11:08
                  ┗Re:報告です。  みっちゃん 03/10/15(水) 16:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 老健施設、汚水槽異物混入。
 ■名前 : 電気担当。
 ■日付 : 03/10/9(木) 9:44
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
建築屋で設備電気担当をしている者です。
クレームで困っているので投函しました。
老健施設(100床、デイ50人)の施設です。
クレームの内容は汚水槽があるのですが、痴呆の方が多く尿取りパット
等の水に溶けない異物を便器に流してしまい。結果ポンプアップのポンプ
のチャッキ弁等に詰まりが発生し、汚水槽が溢れてしまいます。

設計段階では異物混入は検討していませんでした。
浄化槽ではないのでカゴ等に対応は流入が低くメンテ等に問題が考え
られるのであまり良い方法とは思っていません。
何か尿取りパットなどを粉々にするような機械を汚水槽に入れられれば
と思っているのですがどうでしょうか?

それではよろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:老健施設、汚水槽異物混入。  ■名前 : 機械設備  ■日付 : 03/10/9(木) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
    ポンプ吸込口に破砕機構を装着したカッターポンプとかグラインダーポンプというものがありますが,そのような夾雑物を,そのまま下流へ排水してしまって大丈夫でしょうか?大丈夫として話を進めますが・・・
 こういうものを使ってもいくつか弱点があります。
  ・吸込口に変なものが付いてるのでポンプ自体の性能があまり良くない
  ・爪楊枝など細いものに弱い
  ・粉砕しても逆止弁でまた詰まるかもしれない(パッドには高分子吸水物質が使われてるのですから・・・)
 ということで逆止弁を変えるという手もあります。キッツなどでボールチャッキ(ボール式逆止弁)というのを販売しています。ポンプの閉塞がないのなら検討してみては?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:老健施設、汚水槽異物混入。  ■名前 : 電気担当。  ■日付 : 03/10/9(木) 10:19  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
検討してみます。


> ポンプ吸込口に破砕機構を装着したカッターポンプとかグラインダーポンプというものがありますが,そのような夾雑物を,そのまま下流へ排水してしまって大丈夫でしょうか?大丈夫として話を進めますが・・・
> こういうものを使ってもいくつか弱点があります。
>  ・吸込口に変なものが付いてるのでポンプ自体の性能があまり良くない
>  ・爪楊枝など細いものに弱い
>  ・粉砕しても逆止弁でまた詰まるかもしれない(パッドには高分子吸水物質が使われてるのですから・・・)
> ということで逆止弁を変えるという手もあります。キッツなどでボールチャッキ(ボール式逆止弁)というのを販売しています。ポンプの閉塞がないのなら検討してみては?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:老健施設、汚水槽異物混入。  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 03/10/10(金) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   確かに下流が心配ですね。
破砕については破砕機というのも有ると思います。
カッターポンプはポンプを兼ねていますので良いのですが、
こちらは追加設置という事になります。
カッターポンプよりは確実に破砕できると思いますが、やはりビニル系の詰りが
起こりやすいように思います。
あと、スクリーンというのもありますね。
自動式だと上まで掻き揚げてくれますが、どんな形状が有るかは全く不勉強です。(汗)

規模だとか異物流入の頻度だとかからして実用的かどうか分かりませんが…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 報告です。  ■名前 : 電気担当。  ■日付 : 03/10/14(火) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   アト?ハ?イスいろいろありがとうございます。
カッター及びグラインダーポンプでは既存の施設に比べて
ポンプ自体のメンテの問題があるとの事でしたので、
スクリーンで対応する方向で検討しています。(既存は病院で30tonの
汚水槽を半年に1回ハ?キューム等にて清掃しています。)
汚水槽にはスクリーンの槽1.2ton、ポンプ槽6.0tonでポンプは
2.2kw×2台(80φ)で自動交互運転で考えています。
チャッキについては汚水用のホ?ールタイフ?としました。
検討事項が一つあります。スクリーンの槽に汚泥が貯まるのをなるべく
少なくする為、フ?ロアーにてかくはんさせるように考えていますが効果は期待
出来るのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告です。  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 03/10/14(火) 22:50  -------------------------------------------------------------------------
   固定式スクリーンという事ですよね。
この場合、スクリーンの目詰まり防止の為ブロアの設置は必然的に必要になると
思います。 攪拌というよりも、スクリーン下に散気管を設置してスクリーンに
捕集された異物を引き離す役目をさせます。
ですから、スクリーン室には異物がどんどん増え続けますので、適宜汲み取りが
必要になります。
スクリーン室は割合小さめになると思いますし、大きな異物だけを除去して
汚物は通過させますから汚泥沈殿はさほど気にしなくていいと思いますが…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告です。  ■名前 : 機械設備  ■日付 : 03/10/15(水) 11:08  -------------------------------------------------------------------------
   固定式でしたらスクリーンの目幅はあまり細かくできないのでポンプに閉塞しにくい
汚水汚泥用を選定しないと駄目かもしれません。またスクリーンの夾雑物掻上用
の熊手も必要と思いますし流下水のスクリーンへの接近速度が速いと(流量に対して
スクリーンの面積が小さいと言うこと)ブロア程度では夾雑物をスクリーンから剥がす
ことも難しいです。
自動スクリーンを入れればいいのでしょうがコスト・設置面積的にも無理でしょうし…

 自分なら下流側の状況にもよりますが(これ大事)みんなポンプで吸い上げて流れて
いって戴けるような(^^;)設計にします。だってスクリーンに引っかかったブツの
処理って憂鬱じゃないですか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:報告です。  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 03/10/15(水) 16:54  -------------------------------------------------------------------------
   >固定式でしたらスクリーンの目幅はあまり細かくできないのでポンプに閉塞しにくい
>汚水汚泥用を選定しないと駄目かもしれません。
すいません。
そうですね。汚水槽なので、ノンクロッグポンプなどの汚水用ポンプが使われていること
を前提にしていました。

>流下水のスクリーンへの接近速度が速いと(流量に対して
>スクリーンの面積が小さいと言うこと)ブロア程度では夾雑物をスクリーンから剥がす
>ことも難しいです。
それも ごもっともです。
しかし、それは汚水の流入の状況(連続性)や異物の流入頻度、清掃(汲み取りなど)の
許容回数(たとえば月○回とか)などと、スクリーン面積やブロア能力の相談という事に
なるのじゃないでしょうか?大量に流れている最中は、当然引き離せません。

いずれにしても、こういう施設の場合はこの手の維持管理は必要不可欠なものと
思いますが…。
確かにスクリーンに異物がへばりついて取れなくなる事も有りますよ。
というか、それは了解して頂けかなくてはいけない問題かと…。
全く手要らずで処理できるものではないですし、自然界にそのまま放流するので
なければ、いずれはどこぞの浄化槽(終末?)で処理する事になるのでしょう。
(自然界も自然の浄化槽ですが…)
そう考えると浄化槽の機能を低下させる要因となるこれらの物を、いくら粉々に破砕
したからといって下流に流して良い事はないと思います。
浄化槽からすると、これらの異物は『ゴミ』なのですから。

再三のポンプの詰りによる槽のオーバーフローというトラブルの頻度を軽減する
ためですが、それにはそれなりの維持管理は必要になると思いますよ。

まぁ、汚物を掻き揚げたりする仕事は確かに憂鬱かもしれませんけど、
それを仕事としている人もいらっしゃるのですし、その仕事をどう思えるかという
問題でしょう。
私も実際に経験していますが、憂鬱と思った事はなかったですが、それぞれですしね。
自家でできなければ、定期的に業者に頼むなり方法はあるかと思いますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 205





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━