Page     328
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼どうしたらいいものか・・・  こまったちゃん 04/3/15(月) 17:33
   ┣Re:どうしたらいいものか・・・  punpun 04/3/15(月) 19:49
   ┃  ┗Re:どうしたらいいものか・・・  ま〜ひろ 04/3/15(月) 22:16
   ┃     ┗Re:どうしたらいいものか・・・  ぱんだ 04/3/16(火) 9:23
   ┃        ┗Re:どうしたらいいものか・・・  punpun 04/3/16(火) 11:38
   ┃           ┗Re:どうしたらいいものか・・・  punpun 04/3/16(火) 11:44
   ┃              ┗Re:どうしたらいいものか・・・  ぱんだ 04/3/16(火) 13:00
   ┣Re:どうしたらいいものか・・・  みやこ 04/3/16(火) 9:46
   ┃  ┗Re:どうしたらいいものか・・・既設便所の水量不足  兄やん 04/3/16(火) 12:19
   ┣Re:どうしたらいいものか・・・  one 04/3/16(火) 16:46
   ┗フラッシュバルブの水切れ?  P-21 04/3/17(水) 10:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : どうしたらいいものか・・・
 ■名前 : こまったちゃん
 ■日付 : 04/3/15(月) 17:33
 -------------------------------------------------------------------------
   いい知恵があったら教えてください。
某食品工場の便所改修工事を行い、工事が竣工間際になり、便器の水量が極端に
少ないとの報告があり、以前から水量が少ない事を施主から報告を受け、
何とかしてほしいと相談をうけました。
概要・・・
@昭和39年頃の竣工で既存建物の設計図、竣工図は何も無い
A建物への給水引込ルートが不明で、個別ルートのバルブ位置が不明
B同じフロアの便所は給水量は問題なし
C同じルートで食品工場の生産部分にも配管されている為、配管の薬品洗浄等は困難
D1階便所なので給排水配管共土間埋設
E一週間に水曜日と日曜日しか館の休日がなく、その間は使用者が多く使用禁止になかなかできない
F施主がコストをかけられない
等々・・・
さて、どうしたらよいものか・・・知恵を御貸しください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/3/15(月) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと辛口発言、

>さて、どうしたらよいものか・・・知恵を御貸しください。

これをどうにかするのがあなたの仕事ではないでしょうか?
ここに丸投げというのはちょっとねえ
自信が無い、責任がもてないというのであれば
その仕事断ったほうが施主のためになるかと思います
生産設備が絡んでいる給水において
ここの掲示板の答えを鵜呑みにして挑んでも
トラブルの元、 施主に迷惑がかかるでしょう
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : ま〜ひろ  ■日付 : 04/3/15(月) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   >ちょっと辛口発言、
>
>>さて、どうしたらよいものか・・・知恵を御貸しください。
>
>これをどうにかするのがあなたの仕事ではないでしょうか?
>ここに丸投げというのはちょっとねえ
>自信が無い、責任がもてないというのであれば
>その仕事断ったほうが施主のためになるかと思います
>生産設備が絡んでいる給水において
>ここの掲示板の答えを鵜呑みにして挑んでも
>トラブルの元、 施主に迷惑がかかるでしょう


ちょっと辛口発言? そうかな? 辛くもなんともないでしょ。
まだ、punpunさんは新設???いや、、失礼、間違えました。親切じゃないかな〜(笑)(←笑うな!オレ!!)


ま、「仕事」に対する価値観とか捉え方の問題になると思うけど・・・


 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : ぱんだ  ■日付 : 04/3/16(火) 9:23  -------------------------------------------------------------------------
   ま〜ひろ さん、おはようございます。ぱんだ です。

>>ちょっと辛口発言、
>>
>ちょっと辛口発言? そうかな? 辛くもなんともないでしょ。

同じくそう思います。
もし私が こまったちゃん さんの立場で有れば、まず竣工図がない時点で断ると思います。なぜ?って竣工図がないとその時点で施工の是非が検討出来ないでしょう。って、ま〜ひろ さんに発言することではなくて、こまったちゃん さんへ返すべき言葉ですね。失礼しました。


>>>さて、どうしたらよいものか・・・知恵を御貸しください。
>>
>>これをどうにかするのがあなたの仕事ではないでしょうか?
>>ここに丸投げというのはちょっとねえ
>
>ま、「仕事」に対する価値観とか捉え方の問題になると思うけど・・・
>
あくまでも、一つの案としてなので、無責任発言になることを先に断っておきます。

時間をかけて、埋設、パイプシャフト内などの配管を追いかけること(当然、費用は竣工図を管理していない施主の責任じゃないかと思いますが…)を行って、竣工図相当の配管系統図を作る。これを元に原因がどこにあり、対策施工は○○で、施工方法は… と進める。

どうしてもやるので有れば、これが一番確実ですよね。
但し、配管を追いかける時点で見逃しがあると施工の是非が反転することもあると思いますので、配管を追いかけ始めた時点で こまったちゃん さんの責任は非常に重いものになります。

それ以前に、この費用が出せないお施主さんと思われましたので、正直に竣工図、施工図がないと配管を追いかけることになると説明した方が早いのでは??
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/3/16(火) 11:38  -------------------------------------------------------------------------
   辛口発言をした理由、

便所の改修工事をしているのですから
給水配管は当然触っておられるでしょう、
水量が少ないのは便器と書いているので
手洗器などは問題ないと推測します
となると 便器への給水は今回工事の責任範囲に含まれると
解釈するので ちょっと無責任かなと
感じたのです 報告を受けたとありますが
誰から報告を受けたのでしょうか?
水の出が悪い状況は前からあったと書かれていますが
事前にそういった事を確認しなかったのでしょうか?
全て新規の配管ならば(メーターから全て)問題ないでしょうけど
既存のものを使うにあたってはそういった事を確認するのが
最低限必要な事前調査かと思います

質問の文面を見てどうも他人事のようだなと感じたのが
辛口発言の理由です


Ps.便器って条件が合わない状態でFV使っているとか・・?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/3/16(火) 11:44  -------------------------------------------------------------------------
   >当然、費用は竣工図を管理していない施主の責任じゃないかと思いますが…)

ぱんださんへ
図面管理をしていない事は施主側の”責任”とはワタシは
思っていません 図面を管理しなければいけない責任は
施主にはあるとは思っていません あればラッキー程度の認識です
ただ、図面が無いことにより調査費がかさむ事は
仕方のない事であり 施主に対しても「無いんだからしょうがないですよね」
程度の話になります
ただ、実際にはその分の手間隙がお金に換算できるかといえば
なかなか難しいところではないでしょうか?
工場へ出入りする業者は大抵他にも仕事をもらっているでしょうから
強くは言えないでしょうしね・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : ぱんだ  ■日付 : 04/3/16(火) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   >>当然、費用は竣工図を管理していない施主の責任じゃないかと思いますが…)
>
>ぱんださんへ
>図面管理をしていない事は施主側の”責任”とはワタシは
>思っていません 図面を管理しなければいけない責任は
>施主にはあるとは思っていません あればラッキー程度の認識です

施主により施工業者からもらった竣工図を管理している、していないという事があることは私も認識はあります。
しかし、必ずしも新築・増築・改築などの段階から後々の改修・改造工事を頼む施工業者は同じとは限りません。と言うことは施主の責任で業者を選ぶのでしょうから、その業者に渡す図面を管理することは施主の責任と私は考えてきました。

また、これはPL法に基づくメーカー的な考えかもしれませんが、メーカー、施工業者は各々の機械、設備という商品を渡したのですから、後の相談が来ると言うことを前提に法に定められた年数は確実に竣工図(メーカーの場合は製品完成図)を管理します。しかし、その年数経過後は当然保持する責任はありませんので、廃棄することがあると思われます。ここから言ってもメーカーや施工業者は竣工図をいつまでも保持しているとは限らないのですから、後から改造などを行うとき(これも最終判断は施主の判断ですよね)に必ず必要になることから施主が管理するのが当たり前 と勝手に思っています。(勝手な言い分ですみません)

こんな考え方をするのは私だけかもしれませんが、どこのメーカーも、施工業者も法で定められた年数分以上は図面保持をしない と思います。

余談ですが、なぜか弊社はエアハンを始めた頃の図面から残っています。書庫もかなり混雑です(>_<) 複合機導入してるんだから、スキャナで取り込み、CDに焼けばいいものを…と思ってしまうのは、私だけなのかなぁ。
後の検索も早くなると思うんですけどね。

>ただ、図面が無いことにより調査費がかさむ事は
>仕方のない事であり 施主に対しても「無いんだからしょうがないですよね」
>程度の話になります
>ただ、実際にはその分の手間隙がお金に換算できるかといえば
>なかなか難しいところではないでしょうか?

この点は確かにおっしゃるとおりですね。
通常は調査費は頂戴していませんね。
他社AHUの、自社AHUの に限らず、入替商談の際に現地調査しても、その費用はもらったこと有りませんね。


>工場へ出入りする業者は大抵他にも仕事をもらっているでしょうから
>強くは言えないでしょうしね・・

確かに、立場上… ていうのは有りますので、難しいでしょうね。
調査費の件については余計な一言だったかもしれません。
こまったちゃん さん、punpunさん、ま〜ひろ さん、ごめんなさい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : みやこ  ■日付 : 04/3/16(火) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   改修工事の中身がハッキリしませんが、便所への給水管引き込み部分の水圧は確認されましたか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・既設便所の水量不足  ■名前 : 兄やん  ■日付 : 04/3/16(火) 12:19  -------------------------------------------------------------------------
   現在は、何とか使用に耐える水量なのでしょうか?
全く足りないのであれば、別ルートで新たに配管するか、
タンク付きの加圧給水装置を設けて二次側を露出配管する等を
提案してはどうでしょうか。
責任回避の意味でも、確実な方法を提案しましょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうしたらいいものか・・・  ■名前 : one  ■日付 : 04/3/16(火) 16:46  -------------------------------------------------------------------------
   >B同じフロアの便所は給水量は問題なし

工場ということですが、便器の水に工水を使用していないですか?
工水の場合配管も鉄管をしている可能性があるため、
フラッシュのストレーナーに錆が詰まっている可能性も考えられるのですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : フラッシュバルブの水切れ?  ■名前 : P-21  ■日付 : 04/3/17(水) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   >いい知恵があったら教えてください。
>某食品工場の便所改修工事を行い、工事が竣工間際になり、便器の水量が極端に
>少ないとの報告があり、以前から水量が少ない事を施主から報告を受け、・・・

これはフラッシュバルブの便器の途中水切れのことですか。
もしそうならば、@一次側の水圧不足、あるいは
A配管が細いために、静止圧は充分でも動水圧が不足ということではないでしょうか。
フラッシュバルブの大水量で配管抵抗がかかりすぎ、ほんの数秒水が出て、やがてとまってしまうという状況ならば、この例ではないかと思います。

解決策は結局水圧をアップするということになりますが、受水槽付加圧ポンプなどを使用しなくてもいい場合もあります。

それは、圧力タンクの設置です。
10リットルぐらいの圧力タンクをなるべく便器の近くに設置しますと、バルブが開いたときの瞬時水量をこれで賄うことができます。
配管が細いために水源のほうからゆっくり水圧が回復することになっても、洗浄は終わっています。圧力タンクに水(圧)がたまるのはゆっくりでいいわけです。
もちろん、設置場所によっては全く効果がでないこともあります。

蛇足です。
フラッシュバルブは最初の4〜5秒で5リットルぐらいの水が出ます。
バルブを開けたときにこの水が出てしまうことで、周辺の水圧は、ほとんど0になります。(ほんの1〜2秒)
この水圧の回復が遅れますとバルブが閉じてしまい、充分な洗浄が行われません。
元圧が充分にあってもそれが静止圧でしか測ってなければ、原因不明で不具合ということがときどきあります。
水源が給水加圧ポンプであって、停止中にバルブが開いたときなど、テキメンです。
再起動し水圧が立つまでのタイムラグで、バルブが閉まってしまうからです。

3台ならんでいる小便器のまんなかが洗浄不具合という例もありました。
ツレション(下品ですみません)でいっぺんに3台洗浄水が流れるとき、まんなかがいつも不具合を起こします。まんなかだけで洗浄すると正常に動作します。
これも動水圧のいたずらでした。
奥の便器にすごいスピードで水が流れるためまんなかの便器への分岐で圧がたたないのです。

今回の事例があてはまるかどうかきちんと調査が必要と思われます。
参考程度でお聞きください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 328





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━