Page     567
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼電灯幹線の分岐について・・・  もったちん 04/11/20(土) 21:54
   ┣Re:電灯幹線の分岐について・・・  デンスイ 04/11/21(日) 21:45
   ┃  ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  もったちん 04/11/22(月) 0:29
   ┃     ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  デンスイ 04/11/22(月) 21:48
   ┃        ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  もったちん 04/11/23(火) 17:18
   ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  綿菜 04/11/26(金) 15:42
      ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  デンスイ 04/11/27(土) 8:00
         ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  綿菜 04/11/27(土) 9:22
            ┗Re:電灯幹線の分岐について・・・  もったちん 04/12/4(土) 0:08
               ┗良かったです。  デンスイ 04/12/4(土) 7:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 電灯幹線の分岐について・・・
 ■名前 : もったちん
 ■日付 : 04/11/20(土) 21:54
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめて投稿しますが、よろしくお願いします。

オール電化工事のときなどに幹線の分岐をしますが、分岐部はどのように施工されているのでしょうか?

T型端子、C型端子、P型端子どれがいいのか判らないもので・・・

ちなみに近々工事予定の所はP型端子を使用しようと思っているのですが?
許容電流等は大丈夫でしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 04/11/21(日) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   日曜日でレスが付かないようなので・・

私の場合、分岐端子は使わずに、ブレーカーの
端子で分岐させてます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : もったちん  ■日付 : 04/11/22(月) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   デンスイさん、レスありがとうございます。

ブレーカー端子での分岐も検討したのですが、施工場所の状況で今回は計量器に入る
前の幹線から直接分岐させるのがいいようなので・・・。
どなたかP型端子で施工された方はおられないでしょうか?
P型だと現在所持している圧着器で施工できるのですが、T型・C型端子だと
新たに圧縮器を購入しないといけないんで、出来ればP型端子で施工したいのですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 04/11/22(月) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   幹線経路がわからないので、想像ですが、

T.引き込み開閉器は必要ないのでしょうか?

U.連接引き込みでは対応できませんか?

V.P型端子で問題は無いと思います。
  銅線同士が圧接されてますので、端子を介して電流が
  流れるわけではないので、許容電流も問題ないと思います。

いずれにしても、当該地域の電力会社に相談されるのが、一番だと
思います。オール電化だと親切にしてくれますよ。・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : もったちん  ■日付 : 04/11/23(火) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   デンスイさんありがとうございます。
状況を詳しく書いてなかったのですいません・・・。
計量器の入り側での分岐が最短で体裁良く施工できると思ったもので・・。
当該地域の営業所へ問合せてみます。
施工結果は後ほど投稿させてもらいます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : 綿菜  ■日付 : 04/11/26(金) 15:42  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、電気屋です。
少々バタバタしておりまして、しばらく見ておりませんでした。
申し訳ございません。
もったちんさんの考え方はもうまとまりましたか?
 電気屋の言う電灯幹線と、もったちんさんのおっしゃるものと若干ニュアンスが違うかもしれませんが、ご参考までに・・・

>オール電化工事のときなどに幹線の分岐をしますが、分岐部はどのように施工されているのでしょうか?
>
>T型端子、C型端子、P型端子どれがいいのか判らないもので・・・

という事は、幹線ケーブルの末端ではなく、途中から分岐するという事ですね。
 最近では、幹線の分岐には「分岐ケーブル」とか「ブランチケーブル」という名前のケーブルを良く使います。一例として、
http://www.hitachi-cable.co.jp/catalog/H-001/pdf/electricpower/122-123.pdf

もちろん、T型端子、C型端子、P型端子等を使ってもOKです。
 許容電流についても、デンスイさんが書かれておられます様に
サイズを間違わなければ大丈夫です。

 でも、施工内容について電力会社に問い合わせても
(取り合い点以降は関係がないので)教えてくれないと思いますが。
どうなのでしょうね。(笑)地域や担当者にもよるのかな?
その辺りはやはり、設計の出来る(?)電気工事屋じゃないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 04/11/27(土) 8:00  -------------------------------------------------------------------------
   > でも、施工内容について電力会社に問い合わせても
>(取り合い点以降は関係がないので)教えてくれないと思いますが。
>どうなのでしょうね。(笑)地域や担当者にもよるのかな?
>その辺りはやはり、設計の出来る(?)電気工事屋じゃないでしょうか。

当地北陸電力ではちゃんと教えてくれます。
結構助かってます。

綿菜さん、いつも的確なアドバイスを感心して
読ませてもらってます。今後とも宜しく!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : 綿菜  ■日付 : 04/11/27(土) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   >当地北陸電力ではちゃんと教えてくれます。
>結構助かってます。
 やはり地域や担当者によって違うんですね。
某関西地区では、「そんな事は、おたくが考える事でしょ!」
なんて・・・
ま〜、電気屋ですから当然ですかね。(^^ゞ

>今後とも宜しく!
こちらこそ。
皆様の書かれている事、殆ど未知の世界ですので、
勉強させて頂いております。
今後とも御指導の程、宜しくお願いいたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電灯幹線の分岐について・・・  ■名前 : もったちん  ■日付 : 04/12/4(土) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   線菜さん、デンスイさん返事が遅くなりすいません・・・。
私の居る九州地域では親切丁寧に何でも教えてくれました。
今回質問させてもらった件ですが、最終的には計量器の直前での分岐は、
引き込み点〜計量器間の幹線容量が足りないとのことだったので、引き込み点まで
立ち上げて分岐することになりました。
引き込み点の接続は電力会社の方でしてくれるので問題解決です。
色々とありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 良かったです。  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 04/12/4(土) 7:36  -------------------------------------------------------------------------
   問題が解決して良かったですね。

ここは本当は電気設備のフォーラムではないようですが、
もっと電気に関するスレッドが増える事を願ってます。

ついでに「電気のはなし」の板ができないかなぁ・・・と
ひそかに願っている私です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 567





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━