Page     569
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼定水位弁について  あーる 04/12/5(日) 23:31
   ┣Re:定水位弁について  hatomori 04/12/6(月) 5:56
   ┣Re:定水位弁について  シリュー 04/12/7(火) 7:52
   ┗Re:定水位弁について  花見 04/12/7(火) 11:50
      ┗Re:定水位弁について  hatomori 04/12/7(火) 12:44
         ┗Re:定水位弁について  花見 04/12/7(火) 12:50
            ┗Re:定水位弁について  hatomori 04/12/7(火) 13:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 定水位弁について
 ■名前 : あーる
 ■日付 : 04/12/5(日) 23:31
 -------------------------------------------------------------------------
   受水槽の定水位弁ですが、2層式の水槽では2つ付けるとどこかで習った
覚えがあるのですが、一つでも問題はないのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/12/6(月) 5:56  -------------------------------------------------------------------------
   一つでも よい。
電極の切替盤は必要です、
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : シリュー  ■日付 : 04/12/7(火) 7:52  -------------------------------------------------------------------------
   理屈をこね回すようですが…。
通常、受水槽は2槽式にして、清掃中も断水しない様に計画します。
この際、2槽のため、それぞれに定水位弁を付けると発想します。
しかし、二つの槽間にバイパス管を持たせれば、定水位弁は一つで用を満たすと考えま
す。このバイパス管から送水管を取り出す事も多いです。
電極については、どちらの槽を使用した(同時使用も含めて)場合でも水位検知が出来る
ように、それぞれの槽に設置します。(水位警報も)
FMバルブの場合も同様で、バルブ本体は1台とし、パイロット(ボールタップ)のみ、
2槽それぞれに付ける事で、同様に1槽毎の対応が可能です。但し、各パイロットバルブ
配管途中に手動バルブ(閉塞用)を取り付ける事を忘れないで下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : 花見  ■日付 : 04/12/7(火) 11:50  -------------------------------------------------------------------------
   >受水槽の定水位弁ですが、2層式の水槽では2つ付けるとどこかで習った
>覚えがあるのですが、一つでも問題はないのでしょうか?

一つでもいいと考える根拠をご披露願います。
答えから言うと一つでできないことはない、ですが、
定水位弁が一つ、給水口も一つということにはならないですよね。
給水口が2つならばそれに応じてバルブが必要でしょうし、
定水位弁をON-OFFさせる電極をどうするのか、
きちんと考えないとだめですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/12/7(火) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   私方の地域では8割程度の割合で1つの方が多いようです。

給水経路を示しますと
  本管→定流量弁→定水位弁→仕切弁→NO1水槽
              →仕切弁→NO2水槽
          定水位弁からのパイロット管→電磁弁→BT→NO1水槽
                       →電磁弁→BT→NO2水槽
            
 NO1水槽とNO2水槽バランス管を設けます。
 電極はNO1、NO2水槽 両方に設け切替盤を設けます。
片方の水槽を使用しないときはその系統のバルブを閉め電極を使用する方の
水槽に切替ます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : 花見  ■日付 : 04/12/7(火) 12:50  -------------------------------------------------------------------------
   >私方の地域では8割程度の割合で1つの方が多いようです。

はい、そうです。
そうなんですけど、スレ主さんからこう言って欲しかったんです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:定水位弁について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/12/7(火) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   >そうなんですけど、スレ主さんからこう言って欲しかったんです。
ごめんなさい
 勘違いしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 569





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━