Page     667
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼VU管スリーブについて  カレッカ 05/2/23(水) 19:57
   ┣Re:VU管スリーブについて  おにぐん 05/2/23(水) 20:13
   ┣Re:VU管スリーブについて  K・O 05/2/23(水) 21:45
   ┃  ┗Re:VUスリーブ  管吉 05/2/24(木) 16:40
   ┣Re:VU管スリーブについて  hatomori 05/2/24(木) 20:35
   ┗Re:VU管スリーブについて  yamanobo 05/3/2(水) 19:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : VU管スリーブについて
 ■名前 : カレッカ
 ■日付 : 05/2/23(水) 19:57
 -------------------------------------------------------------------------
   基礎は布基礎で、VU管をスリーブとして使おうと考えてます。
基礎の立ち上がりを生コン打設して枠をばらした後、埋設配管しに行きます。
通過させたいパイプはφ50、φ75です。それぞれのパイプが
余裕をもって通過するよう φ75、φ100をVU管スリーブと
して用いようと考えてます。
VU管スリーブは基礎打設後に外せるのか ということと外れない
時はその隙間をモルタル充填して砂付管じゃないのでうまくくっつくか心配です。
VU管スリーブを使用して工事したことがある方いらっしゃたら
どなたか教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VU管スリーブについて  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/2/23(水) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   >基礎は布基礎で、VU管をスリーブとして使おうと考えてます。
>基礎の立ち上がりを生コン打設して枠をばらした後、埋設配管しに行きます。
>通過させたいパイプはφ50、φ75です。それぞれのパイプが
>余裕をもって通過するよう φ75、φ100をVU管スリーブと
>して用いようと考えてます。
>VU管スリーブは基礎打設後に外せるのか ということと外れない
>時はその隙間をモルタル充填して砂付管じゃないのでうまくくっつくか心配です。
>VU管スリーブを使用して工事したことがある方いらっしゃたら
>どなたか教えてください。

布基礎に水平に入れるのですか?
・・ん〜簡単には外れないと思います。
というか、外す必要があるのですか?(埋め殺し出来ないのでしょうか?)
・・・抜くつもりであれば、型枠から少し出っ張った状態でスリーブを仕込んで
脱型時に端部を叩くか、振動を与えれば、もしかしたら抜けるかも。
(スリーブの長さにも寄るとは思いますが。)

モルタルはうまくくっつかないと思います。(表面が滑らかすぎるでしょう。)
無収縮モルタルにしても、若干の隙間は必須だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VU管スリーブについて  ■名前 : K・O  ■日付 : 05/2/23(水) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
    先行埋設配管にVUスリーブをはめて、コーキング用のバックアップ材
を上下に挿入して芯合せ・固定して打設してもらい、後に管とスリーブとの
間をコーキング・・・。てな技は通用しませんか?
 ちなみに、塩ビ管は外さない前提と、土間配管ならばモルタル充填に
こだわらなくても良いのではないかとの見解からです。
 それと、仕舞はVUスリーブを少しコンクリートから出した方が良いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VUスリーブ  ■名前 : 管吉  ■日付 : 05/2/24(木) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   ピットの外壁貫通部で使用しました。
湧水があってもピット内への漏水はありませんでした。
施工法は管サイズプラス2サイズ上のVU管を使用し止水リングを取付ます。
配管後貫通部の隙間を少し控えてモルタルにて埋め、水中硬化剤にて
内外とも押さえます。
注意点は水中硬化剤をケチらず薄くしないことと継ぎ目をしかり押さえることです。
外部にかなりの湧水があっても止まります。
必要なければ紙スリーブが一番
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VU管スリーブについて  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/2/24(木) 20:35  -------------------------------------------------------------------------
   心配ごとが少し
・スリーブ径が小さいのでは。50Φの場合100Φ、75Φの場合は125Φ程度が普通。
・官庁工事でしたらVU管はNG、VP管を使用しなさいと指摘される場合が
あります。以前の管理指針はVU管OKでしたが、最近の指針ではVU管の文字
が消えています。
・ビニル管を打ち込んだら後で、とることは、不可能と思ってください。
又、とる必要がありますか?
・止水する必要がある外周部にはビニル管は普通使用しません。
 ツバ付の鉄管スリーブを使用します。
民間工事でしたら、塩ビ管を打ち込む場合が多いですけど。

布基礎と書いてありましたから、止水を重要視するスリーブともおもえませんので
スリーブと管の間を完全充填しなくてもよいのではないですか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VU管スリーブについて  ■名前 : yamanobo  ■日付 : 05/3/2(水) 19:06  -------------------------------------------------------------------------
   ドレンタイトというものがあります。主材と硬化剤を手でこねて完全に混ざり合ってから隙間に充填していきます。乾くとモルタル並に硬くなります。たしかコンクリートと塩ビ管との隙間充填用と書いてあったように記憶しています。実際に教員住宅の排水管施工の時に使用しましたがモルタル充填よりは密封性は優れていると思います。施工後埋め戻しまで何度も確認しましたが乾燥による割れや隙間はありませんでした。外気温によって夏用と冬用があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 667





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━