Page    1200
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給水の圧力についての疑問  ぼうさん 05/11/23(水) 21:46
   ┣Re:給水の圧力についての疑問  北品川庄司 05/11/23(水) 22:01
   ┣Re:給水の圧力についての疑問  (・Ω・) 05/11/25(金) 14:42
   ┃  ┗Re:給水の圧力についての疑問  [名前なし] 05/11/26(土) 1:37
   ┃     ┣Re:給水の圧力についての疑問  どんちゃん 05/11/26(土) 5:24
   ┃     ┗Re:給水の圧力についての疑問  北品川庄司 05/11/26(土) 16:42
   ┗Re:給水の圧力についての疑問  ぼうさん 05/11/28(月) 0:02
      ┣Re:給水の圧力についての疑問  (・Ω・) 05/11/28(月) 12:32
      ┃  ┗Re:給水の圧力についての疑問  ぼうさん 05/11/29(火) 1:38
      ┃     ┗Re:給水の圧力についての疑問  (・Ω・) 05/11/29(火) 10:25
      ┗Re:給水の圧力についての疑問  どんちゃん 05/11/28(月) 23:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給水の圧力についての疑問
 ■名前 : ぼうさん
 ■日付 : 05/11/23(水) 21:46
 -------------------------------------------------------------------------
    私の立場は施主です。
水圧が”5kg”出ているから大丈夫って設計屋と施工から聞いたのですが、
まず、5kgf/cm2 のことを言っているのでしょうか? 対象は住宅です。
そして5kgf/cm2 と給水の管が13mmと20mmで計ったときでは蛇口で出る水の圧力(量)が違いますよね?! 器具メーカーのカタログ等にも載っていないのですが、どういうことでしょう??
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 05/11/23(水) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   > 私の立場は施主です。
>水圧が”5kg”出ているから大丈夫って設計屋と施工から聞いたのですが、
>まず、5kgf/cm2 のことを言っているのでしょうか? 対象は住宅です。
>そして5kgf/cm2 と給水の管が13mmと20mmで計ったときでは蛇口で出る水の圧力(量)が違いますよね?! 器具メーカーのカタログ等にも載っていないのですが、どういうことでしょう??

質問の意味がイマイチわからないのですが、
業者が言うそれはゲージで測ったときの圧力(大気圧との差)であり
静水圧のことでしょう
電池に置き換えて言えば、
単1も単3も基本的に1.5vです
しかし多くの電流を取り出そうとすると単3のほうが暗くなります
(電圧が低下する)
単に静水圧では満足するデータではありません
配管サイズの違いは下流側の動水圧に影響します
配管が細いと圧力損失が大きくなり下流へ行くほど圧力が低下してきます
末端の水圧は当然ながら13と20では後者のほうが高くなります(圧力低下が少ない)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : (・Ω・)  ■日付 : 05/11/25(金) 14:42  -------------------------------------------------------------------------
   > 私の立場は施主です。
>水圧が”5kg”出ているから大丈夫って設計屋と施工から聞いたのですが、
>まず、5kgf/cm2 のことを言っているのでしょうか? 対象は住宅です。
>そして5kgf/cm2 と給水の管が13mmと20mmで計ったときでは蛇口で出る水の圧力(量)が違いますよね?! 器具メーカーのカタログ等にも載っていないのですが、どういうことでしょう??

器具が必要とする圧力というものがあります。
最近はパスカルで表示したり言ったりしなければなりませんが、
かつてはKgf/cm2で「キロ」といっていました。
例えばシャワーなどは最低0.7Kgf/cm2の元圧が必要です。
給湯器では1キロとかユニットバスなら○キロとか、そのメーカーが
その機種に指定する必要圧力があります。
13mmや20mmの蛇口が一般的なものならば、5キロも必要ありません。
多すぎるほどです。

あなたの住宅が何階建てでどこに何の器具があるかわかりませんので、
その5キロが大丈夫なのかあるいは足りないのか解りませんが、
5キロというのは50mの高さまで水があがりますよという数字です。
その蛇口にホースなんかを取り付けて、それを上に向けて立てると、
水が50mの高さまで上っていくという数字です。

ただし、先人の回答にもありましたように、あくまでも静止している際の水圧のはずです。
動水圧は配管の太さや曲がり管などの抵抗によってかなり影響を受けます。
配管の太さなどが適正な設計施工かどうかで、その蛇口の出口の圧力や水量が大幅に変化します。
特にフラッシュバルブなどのように大水量の器具のすぐ横に付いている蛇口は、そのバルブが作動中はほとんど水圧が立ちません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 05/11/26(土) 1:37  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、つたない文に対してのご回答ありがとうございます。
 メーターが13mmでそれを20mmに引き換えなくても大丈夫なのか心配だったのですが、その心配に対して、”5kg出てるから大丈夫”って言われたのですが、実際、シンクを使ったりしていたら、0.7kgf/cm2必要というフラッシュバルブ式の便器がちょろちょろとしか流れないのです。
 でもでも、みなさんのご回答を見させていただきまして、数字の意味が分かってきました。。明日、もう一度立ち会っての水圧の測定です。
 なんで”5kg”というありあまるくらいの数字が言われておりながらフラッシュバルブがうまく作動しないか探って報告いたします。 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/11/26(土) 5:24  -------------------------------------------------------------------------
   今流行の住居向けタンクレス便器でしょうか?
これは流動水圧を測定してもらってください。
便器メーカーから専用の測定器が出ています。

戸建て住宅で内部の配管が20Aならメーターも20Aに変えた方が
良いでしょう。(加入金等かかりますが)
シンクの同時使用で水がちょろちょろしか出ないなら、
配管が細い(13A?)と思います。
同時使用は止めるしかないですね。

購入されているのでしょうが、そもそもタンクレス便器は
配管が不明な住宅では流動水圧を測定してから
採用を決定する品物ですよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 05/11/26(土) 16:42  -------------------------------------------------------------------------
   水圧よりも水量のほうが大事です
というのはちょっと言いすぎですが、
いくら高圧であっても水量が無いと駄目なんです。
13mmはまかなえる水栓個数で言えば1個です
2個以上を同時に使用すると当然ながらあれれ? っていう結果に
なってしまいます。 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : ぼうさん  ■日付 : 05/11/28(月) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、いろいろ知識をありがとうございます。
水圧の検査をしてきて原因がわかりました。報告です。
とその前に、回答いただきました中から少し質問させてください。
流動水圧ってどう計るのでしょうか? すでに出来上がっている状態でも水栓部分を外すだけでも測定可能? それとも、図面の中でエルボの数とかで計算できるものでしょうか??
 さて、検査の結果ですが、確かに5kg出ておりました。しかし、時々1.2kgまで下がるのです。それは、ウチの引込がマンションの40mmの引込から分岐しているのでした。そして普段は5kgあるのですが、上階の住戸への供給しているおそらく受水漕へ補給されるさいに1.2kgになってしまうのです。 その時にフラッシュバルブ式の便器を流しても水がほとんど流れないのです。 なるほど、そういう原因だったんだ?!と納得したの同時に、疑問もいくつかわきました。使用している便器は0.7kgの圧力があれば大丈夫なはずだったから、いくら圧力が1.2kgまで下がったとはいえ、余裕があるはずなのに??  5kgの圧力出ているさいに便器を使用すると圧力が2.5kgまでさがってしまうのも、あ5kg-0.7kgでは4.3kgのはずでは?? って思いました。 これが流動水圧ってものの原因なんでしょうか?!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : (・Ω・)  ■日付 : 05/11/28(月) 12:32  -------------------------------------------------------------------------
   >流動水圧ってどう計るのでしょうか? すでに出来上がっている状態でも水栓部分を外すだけでも測定可能? それとも、図面の中でエルボの数とかで計算できるものでしょうか??

↓の実測はどうやって計測したんですか?

> さて、検査の結果ですが、確かに5kg出ておりました。しかし、時々1.2kgまで下がるのです。それは、ウチの引込がマンションの40mmの引込から分岐しているのでした。


マンションのオーナーさんの自宅ということですか?
マンションと同じ棟で1Fがワンフロアー全部貴方の家ということですか?
本管から40mmで分岐し、1Fの貴方の自宅は直圧、マンションへの給水は受水槽を介してということですか?

>そして普段は5kgあるのですが、上階の住戸への供給しているおそらく受水漕へ補給されるさいに1.2kgになってしまうのです。 

これがまさしく動水圧です。
受水槽への給水量が勝ってしまうためにそうなります。
水位調整弁なんかのバルブを絞って、水槽への給水量を減らしてみたらどうでしょう。
(邪道ではありますが。)

>その時にフラッシュバルブ式の便器を流しても水がほとんど流れないのです。 なるほど、そういう原因だったんだ?!と納得したの同時に、疑問もいくつかわきました。使用している便器は0.7kgの圧力があれば大丈夫なはずだったから、いくら圧力が1.2kgまで下がったとはいえ、余裕があるはずなのに??  5kgの圧力出ているさいに便器を使用すると圧力が2.5kgまでさがってしまうのも、あ5kg-0.7kgでは4.3kgのはずでは?? って思いました。 これが流動水圧ってものの原因なんでしょうか?!

これもそうです。
13mmでは無理だったかもしれませんね。
対症療法ですが、貴方の家の給水も受水槽の2次側、加圧給水ポンプの出口側から取り直してみたらどうでしょう。
設備屋さんと相談してみて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : ぼうさん  ■日付 : 05/11/29(火) 1:38  -------------------------------------------------------------------------
   >↓の実測はどうやって計測したんですか?

計測の方法は、一箇所、水栓を取り外してそこに圧力計を接続してバルブを開放したら計れました。

>受水槽への給水量が勝ってしまうためにそうなります。
>水位調整弁なんかのバルブを絞って、水槽への給水量を減らしてみたらどうでしょう。
>(邪道ではありますが。)

↑じゃ、邪道ですか・・(^^;)バルブを絞ってみたらいいんじゃんって思ったのですが。。

>対症療法ですが、貴方の家の給水も受水槽の2次側、加圧給水ポンプの出口側から取り直してみたらどうでしょう。
>設備屋さんと相談してみて下さい。

↑いまさらつなぎ直しはできなそうです・・(__)

とてもわかりやすい説明をみなさんありがとうございました。
進展がありましたら、また報告いたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : (・Ω・)  ■日付 : 05/11/29(火) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   >>受水槽への給水量が勝ってしまうためにそうなります。
>>水位調整弁なんかのバルブを絞って、水槽への給水量を減らしてみたらどうでしょう。
>>(邪道ではありますが。)
>
>↑じゃ、邪道ですか・・(^^;)バルブを絞ってみたらいいんじゃんって思ったのですが。。

受水槽の容量の設計は、各水道局の方針でもありますが、理屈としては時間あたりの最大給水量を賄うものとされています。
40Aのメータの給水量は約150g/mぐらいですので、例えば20戸のマンションの必要水量が250g/mとすると、一分間に100リットルづつ足らないということになります。
このまま1時間たちますと100g/m*60分で6000リットル=6m3の保有水量が予め水槽になければ断水となる可能性があります。
逆にいいますと6m3の受水槽には150g/mの給水がなければ断水してしまう可能性がありますヨ、ということも出来ます。
つまり、せっかく40Aのメ−タをつけたのにバルブを絞って給水量を落としてしまうとマンションの最大給水時に受水槽渇水=断水してしまう可能性があるということです。
邪道といったのはこういう意味です。
もっとも受水槽の容量が大きめに設定してあれば大丈夫な場合もあります。
また最大給水量というのもあくまでも設計上=理論値ですので現実の給水量からしたら大丈夫な場合もあります。
ここらへんは水道屋さんとよくご相談してください。

フラッシュバルブの排出量だけが問題なら、見てくれは悪いですが圧力タンクを取り付けるという手もあります。(JWWAの認定品にしなければなりませんが)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水の圧力についての疑問  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/11/28(月) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   >流動水圧ってどう計るのでしょうか? すでに出来上がっている状態でも水栓部分を外すだけでも測定可能? それとも、図面の中でエルボの数とかで計算

先にカキコしましたが専用の測定器があります。
水栓を外して付けるだけ。
業者さんに言ってみて下さい。TOTOにあります。
これだと机上の計算ではなく、実測できるのでタンクレンス便器取り付け可能か
判断できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1200





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━