Page    1344
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼データセンター内の空調基本的な事を教えてください!  koka 06/5/27(土) 0:22
   ┗Re:データセンター内の空調基本的な事を教えてください!  masa 06/5/28(日) 16:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : データセンター内の空調基本的な事を教えてください!
 ■名前 : koka
 ■日付 : 06/5/27(土) 0:22
 -------------------------------------------------------------------------
   データセンターの床下吹き空調機の設定温度が23度、湿度45%でセンター内の温度より吸込み温度の方が高いと空調のパフォーマンスが低下するのはなんとなくわかるのですが、詳しく説明出来ません。なぜなのですか?コストもかかりますか?また、吸込み温度は、高ければ高い程良いのでしょうか?上限はありますでしょうか?
吸込み温度が低いと、それだけ加湿が必要になり、コストがかかるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:データセンター内の空調基本的な事を教えてください!  ■名前 : masa  ■日付 : 06/5/28(日) 16:34  -------------------------------------------------------------------------
   投稿内容がかなりあいまいなので、もう少し内容をしぼって投稿した方がいいと思います。
データセンターの空調方式は床下吹出しで天井リターンだと思われますが、空調機は電算用パッケージ・汎用パッケージ・エアハンドリングユニット・電算用ファンコイルのどれなのでしょうか?
設定温度が23℃DB、45%RHとありますが、室内サーモ・吹出温度・還気温度のどれでしょうか?(冷房条件から吹出温度ではなく、吸込温度が室内温度より高いとの記述があるので、還気温度も違うと思いますが)
吸込温度については、リターングリルの位置の温度条件及び空調機の吸込温度条件により上限が決定されます。(電算用パッケージの場合は通常30℃が上限です、汎用パッケージの場合は通常35℃前後が上限となります)
データセンターの場合は通常室内温度条件+−2℃程度が限度なので、リターングリルが機器ハウジングに直結されているなど、特殊な場合を除いては、室内条件+2℃が上限になると思われます。
加湿については室内で除湿が生じない限りは、空調機の顕熱比により決まる除湿量を加湿するので、吸込温度は直接関係はありませんが、還気に外気を混合する場合は加湿器の位置によっては気化式加湿器などでは加湿効率に変化はあります。
むしろ、吸込温度と吹出温度との差が少ないと送風量が増大するので、送風動力が増加してランニングコストは上がります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1344





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━