Page    1396
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼特養の給水方法  Dalton 06/7/10(月) 13:06
   ┣Re:特養の給水方法  naoya 06/7/10(月) 14:04
   ┣Re:特養の給水方法  どんちゃん 06/7/10(月) 22:26
   ┃  ┗Re:特養の給水方法  Dalton 06/7/13(木) 15:28
   ┃     ┗Re:特養の給水方法  hatomori 06/7/13(木) 17:56
   ┃        ┗Re:特養の給水方法  Dalton 06/7/13(木) 20:24
   ┃           ┗Re:特養の給水方法  hatomori 06/7/14(金) 5:52
   ┗直結増圧は世の流れ  (・Ω・) 06/7/20(木) 11:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 特養の給水方法
 ■名前 : Dalton
 ■日付 : 06/7/10(月) 13:06
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも参考にしております。
6階建て特養を計画し施工していますが,
設計のときブースターポンプを使用するよう
要請があったのでそれで設計したところ
施工業者からそれじゃあ容量が持たないと指摘されました。
40φで240l/mで汲み上げているのですが,設備事務所は
「同時使用率が実際は低いから大丈夫」だといっていますし,
オーナーからは設計ミスだと言われて,
社長からはあほかといわれています。

実際の所,もし 水量が低下したら,どうなるのでしょうか?
その瞬間,ちょっと水の出が悪いだけで,
さしたる問題にはならないのでしょうか?

場所は大阪市内で,100人収容です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : naoya  ■日付 : 06/7/10(月) 14:04  -------------------------------------------------------------------------
   >いつも参考にしております。
>6階建て特養を計画し施工していますが,
>設計のときブースターポンプを使用するよう
>要請があったのでそれで設計したところ
>施工業者からそれじゃあ容量が持たないと指摘されました。
>40φで240l/mで汲み上げているのですが,設備事務所は
>「同時使用率が実際は低いから大丈夫」だといっていますし,
>オーナーからは設計ミスだと言われて,
>社長からはあほかといわれています。
>
>実際の所,もし 水量が低下したら,どうなるのでしょうか?
>その瞬間,ちょっと水の出が悪いだけで,
>さしたる問題にはならないのでしょうか?
>
>場所は大阪市内で,100人収容です。

直結増圧給水方式として参考にお答えします
大阪市の場合 ご存知だとはおもいますが
瞬時最大給水量=直結ブースターポンプの給水量となり
瞬時最大給水量は給水器具負荷単位により決定します
またメーター口径別の瞬時最大給水量は下記となります
  25mm  60L/min
  40mm  240L/min 今回の場合これ?
  50mm  450L/min 
以上をふまえて 瞬時最大給水量を算定すればおのずと答えが出てくると思います

*基本的な話なんですが水道局との事前協議はどうなっていたのでしょうか?
*設備事務所の「同時使用率が実際は低いから大丈夫」だといっている根拠は?
*給水量を240L/minにした根拠は?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 06/7/10(月) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   文書の内容からすると意匠設計の方ですか?
立場を明確にしないとレスつけにくいですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : Dalton  ■日付 : 06/7/13(木) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   すみません,意匠事務所のものです。クライアントから出来れば受水槽なしでと
言われたので設備事務所と簡単にブースター方式を採用してしまって,
この体たらくです。
>またメーター口径別の瞬時最大給水量は下記となります
  25mm  60L/min
  40mm  240L/min 今回の場合これ?
  50mm  450L/min 
>以上をふまえて 瞬時最大給水量を算定すればおのずと答えが出てくると思います

この瞬時最大給水量を私が計算すると多分大丈夫かと思われるのですが,
他の人が計算すると,350L/min位になります。
あくまでも想定ですから仕方ないのですが,実際問題,特養の100人収容で
ブースター方式で問題ないか否か,最終の判断が出来ない状態なのです。

 厨房内水栓 10箇所×50%×15L/min    =75L
 浴室シャワー  5箇所×35%×12L/min     =24L
 ユニットケア用水栓 10箇所×90%×12L/min =108L
 洗濯用水栓 13箇所×30%×10L/min     =40L

            合計         247L/min

他の水栓として各室の洗面器164箇所,台所水栓10箇所,機械浴槽(24時間対応)56L×3箇所が有ります。
いかがでしょう。このまま押し切ろうと思いますが,この判断は甘いでしょうか?

240L/Minだと,集合住宅ではファミリータイプで30戸はいけるという言葉で
当初あまり検討せずに動いてしましました。
10人のユニットケア10ユニットだから,大家族の20戸のマンション程度に
安易にイメージしてしまいました。特養の事例が有ればいいのですが,,,

すみません,ここまで書くのはこのBBSの趣旨じゃないかとも思いますが,
今は胃が痛くて仕方有りません。どうか,ご助言をお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : hatomori  ■日付 : 06/7/13(木) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   困っておられようす、よくわかります。
その他の器具として、便器があるのではないでしょうか。
わたしが、概算で計算しても、同時最大水量は500L/Min程度になります。
このような施設の機器浴槽などは100%フル稼働される可能性が
考えられ、これらの水量が不足すると致命的です。
浴槽使用時間が予定の倍以上かかり、職員からもクレームがでます。
又、便器がフラッシュバルブなら、100%NGだとおもいます。
施主が現段階で疑問を持っておられる様子なので、このまま進められるのは
危険だとおもいます。(負担金などの問題で、厳しいけれども給水口径を
小さくしているので、節水に・・・などを事前に説明しているのであれば
まだすくわれますが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : Dalton  ■日付 : 06/7/13(木) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   早速 お返事いただきありがとうございました。
最後に50Φブースターならいかがでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:特養の給水方法  ■名前 : hatomori  ■日付 : 06/7/14(金) 5:52  -------------------------------------------------------------------------
   >早速 お返事いただきありがとうございました。
>最後に50Φブースターならいかがでしょうか?
私がOKしても・・・
設備設計事務所に再度計算させましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 直結増圧は世の流れ  ■名前 : (・Ω・)  ■日付 : 06/7/20(木) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   >6階建て特養を計画し施工していますが,
>設計のときブースターポンプを使用するよう
>要請があったのでそれで設計したところ
>施工業者からそれじゃあ容量が持たないと指摘されました。
>40φで240l/mで汲み上げているのですが,設備事務所は
>「同時使用率が実際は低いから大丈夫」だといっていますし,
>オーナーからは設計ミスだと言われて,
>社長からはあほかといわれています。

器具の負荷単位ではどうなるのでしょうか?
大便器はFVでしょうから、かなりの大水量になってしまうのではないでしょうか?
LTでしたら240g/mでも充分だとおもいます。
>
>実際の所,もし 水量が低下したら,どうなるのでしょうか?
>その瞬間,ちょっと水の出が悪いだけで,さしたる問題にはならないのでしょうか?

FVであっちこっちが同時使用しだしたら大変ですよ。
大便器の汚物が流れなくて入居者や職員さんから苦情出まくりです。
ただ、設備事務所が設計した数字はどうなんでしょうか?
同時使用率というのは設計の時に必須で考慮する条件です。
この率を無視して設計してはなりませんし、局の窓口で受け付けられません。
現実にはトイレで隣に座っているどうし、声を掛け合って流すということでもしない限り、例えば同時に5個のFVが開くということはありません。
2個でもめったにないでしょう。
偶然にそうなる確率は低いとしても、設計は無視してはなりません。
大阪市が決めた水理計算の手法によって、淡々と計算すべきです。
そしてその結果に従うべきです。

しかし、意匠設計の方が胃を傷めるのは変ですね。
つかさつかさに。。。責任と権限があるのではないですか。
設備設計をきちんと糾しましょう。
その資格のない人間に任せたのですか?
大阪市の水理計算を全く知らない人間とか。。?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1396





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━