Page    1820
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼取扱説明書  設計初心者 08/1/30(水) 12:36
   ┣Re:取扱説明書  みっちゃん 08/1/30(水) 16:16
   ┗Re:取扱説明書  イワン 08/2/19(火) 9:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 取扱説明書
 ■名前 : 設計初心者
 ■日付 : 08/1/30(水) 12:36
 -------------------------------------------------------------------------
   管工事にたずさわるものです。
PL法対策においての取扱説明書の書き方がわかるサイトや本などを教えてください。
その中で安全について、危険・警告・注意などの分類が管工事業にとって
どのように区別するのかがわかる内容であるととても助かります。
本によっては、あいまいな表現をしていたりしていますので
困っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:取扱説明書  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 08/1/30(水) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
    頼りになるのは常識だけです。

 人の意見などに頼って何かがご自分に降りかかった場合、困るのはあなた。
 そのときに誰に文句を言おうというのですか。本当に正確を期すなら、会社の顧問弁護士に聞くのが筋です。安直に考えれば、安直な結果にしかなりません。

 尤も、法律家の助言により作成した取り説など、法的には正しいのでしょうが、使用者には使い物になりません。自分たちの逃げばかり記載してあって、取り扱い方法など分かりやすく記載しようなどとは考えていませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:取扱説明書  ■名前 : イワン  ■日付 : 08/2/19(火) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   日本実業出版社
「PL法をクリアする表示・取扱説明書の書き方」林田学
というものがあります.

>その中で安全について、危険・警告・注意などの分類が管工事業にとって
P.27
危険‥使用者が死亡または重傷が想定される
警告‥軽傷,物品損害の頻度が高い
注意‥軽傷,物品損害が想定される

だそうです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1820





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━