Page    3067
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼法改正で建築設備士の地位は向上したのか?  メロン 15/8/29(土) 13:49
   ┗Re:法改正で建築設備士の地位は向上したのか?  takumi 15/8/30(日) 9:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 法改正で建築設備士の地位は向上したのか?
 ■名前 : メロン
 ■日付 : 15/8/29(土) 13:49
 -------------------------------------------------------------------------
   建築士法の改正により

1.法律上に「建築設備士」の名称を規定(第2 条第4 項)
2.建築士が延べ面積2,000 uを超える建築物の建築設備について建築設備士の意見を聴くことを努力義務化(第18 条第4 項)

となったが建築設備士の地位は向上したのか?
どうなんでしょうか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:法改正で建築設備士の地位は向上したのか?  ■名前 : takumi  ■日付 : 15/8/30(日) 9:24  -------------------------------------------------------------------------
   以前と何も変わっていないように思います。

メリットといえば、もっと前からですが、
一級建築士を受験できるようになったぐらいでしょうか。

やっぱ設備一級取るしかないかな。と思い、とりあえず
参考書を買いました。来年受験予定です。

家庭持ちなので資格学校に回せるお金がなく、1次だけでも
独学でいきます。

設備一級所持者のうち実務(基本計画〜実施設計、工事監理など)を
きっちりこなしている人、もしくはできる人って、実際のところ、
全体の何割ぐらいなんですかね。個人的には3割ぐらいなのかな、
と思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3067





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━