Page    3174
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼防水継手の施工について  rai 16/7/11(月) 20:51
   ┗Re:防水継手の施工について  栗 16/7/14(木) 15:24
      ┗Re:防水継手の施工について  rai 16/7/15(金) 13:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 防水継手の施工について
 ■名前 : rai
 ■日付 : 16/7/11(月) 20:51
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして
排水管の頂部に設ける防水継手について質問させてください。

打ち込みで行う場合と後施工で行う場合があるかと思います。

通常打ち込みで行うように指示していましたが、
改めて考えると、それぞれのメリットデメリットを理解できていないことに
気が付きました。

勉強不足で申し訳ございませんが
それぞれのメリットデメリットについて
お教え願います

よろしくお願いいたします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防水継手の施工について  ■名前 : 栗  ■日付 : 16/7/14(木) 15:24  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは

打込みは後施工と比べて

施工が楽(スリ-ブは不要 コンパネにビス固定)
コストがかかる(製品が高い)
水密性が良い(ツバ付実管)


後施工は打ち込みと比べて

施工が面倒(スリ-ブ設置作業あり)
コストが安い(製品が安い)
水密性がわるい(打ち込み程は良くない)

簡単ですがどうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防水継手の施工について  ■名前 : rai  ■日付 : 16/7/15(金) 13:28  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。

やはり、コストを除けば打ち込みの方が優れているようですね。
今まで通り、打ち込みを基本としていこうと思いますが、
後施工への変更希望が出てきた際に、
不可とする理由が説明できるようになりましたので助かりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3174





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━