Page    3187
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼結露温度  りょう 16/9/18(日) 8:17
   ┣Re:結露温度  さくら 16/9/18(日) 9:03
   ┣Re:結露温度  水道屋の社長 16/9/18(日) 21:15
   ┃  ┗Re:結露温度  りょう 16/9/19(月) 1:08
   ┗Re:結露温度  masa 16/9/22(木) 15:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 結露温度
 ■名前 : りょう
 ■日付 : 16/9/18(日) 8:17
 -------------------------------------------------------------------------
   結露温度について(結露するかどうか)わかりません。北海道に50m2程の消火ポンプ室をつくります。室温は常に5℃以上になるようにファンコンベクターを設置します。(5℃以下になると、稼働するようにします。) 屋根、壁の貫流率は0.8W/m2・Kです。断熱材つけます。このときにこの室内が結露するかどうか、結露温度が何度になるかがわかりません。ご教授頂けると助かります。よろしくお願い致します。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:結露温度  ■名前 : さくら  ■日付 : 16/9/18(日) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   結露温度でなく、露点温度ですね。
室内の壁の表面温度≦露点温度のとき、壁の表面が結露する可能性があります。

露点温度 計算で検索してください。
ちなみに、5℃、60%のときは、−2℃になります。
室内温度と、相対湿度が必要です。

ちなみに壁表面温度を求めるほうが難しいですよ。

参考までに

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:結露温度  ■名前 : 水道屋の社長  ■日付 : 16/9/18(日) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   参考までに別添に夏型結露の結果を示します。

非定常計算で壁体内の温度・相対湿度を計算し、
室内側の表面温度・相対湿度も計算しています。

壁体は熱容量・湿気容量があるため、時間遅れが伴う
非定常現象となります。

拡張アメダス気象データには湿度もあるため、
時々刻々の温度・相対湿度の計算が可能で、
壁体内のみならず、壁表面の温度・相対湿度も
検討が可能です。

添付画像
【夏型結露【非定常計算】.jpg : 91.4KB】
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:結露温度  ■名前 : りょう  ■日付 : 16/9/19(月) 1:08  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:結露温度  ■名前 : masa  ■日付 : 16/9/22(木) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   北海道のどの地域かはわかりませんが、仮に札幌とすると、室温を5℃以上にする必要がある事から、最低気温が5℃未満の11月〜4月で検討が必要と思われます。
札幌の11月〜4月の絶対湿度は、最高で0.0042kg/kgDAです。
露点温度は1.5℃なので、壁の表面温度が1.5℃以上であれば、表面結露は起きない事になります。
壁・屋根の熱貫流率が0.8W/u・Kだとすると、外面熱伝達率=23W/u・K、内面熱伝達率=12W/u・K(屋根:熱流上向き)として、内表面の温度は、室温5℃、外気温−6.4℃として、総合熱貫流抵抗=(1/23)+(1/0.8)+(1/12)≒1.377u・K/W、内面熱伝達抵抗=1/12≒0.083u・K/W、室内外温度差=5−(−6.4)=11.4Kより、内表面温度=5−(11.4×0.083/1.377)=5-0.687=4.313℃>1.5℃となります。
したがって、室温5℃を維持出来れば、内表面に結露は生じない事になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3187





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━