Page     509
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水槽の複合板と単板の使い分けについて  BOOO 04/4/5(月) 15:01
   ┣Re:水槽の複合板と単板の使い分けについて  兄やん 04/4/7(水) 13:06
   ┗Re:水槽の複合板と単板の使い分けについて  BOOO 04/4/7(水) 15:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水槽の複合板と単板の使い分けについて
 ■名前 : BOOO
 ■日付 : 04/4/5(月) 15:01
 -------------------------------------------------------------------------
   水槽の複合板と単板の使い分けについて教えてください。
それぞれのメリットとデメリットもお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水槽の複合板と単板の使い分けについて  ■名前 : 兄やん  ■日付 : 04/4/7(水) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   給水用の受水槽や高架水槽の場合、保冷と防露の2通りがあります。

 屋内受水槽では防露(結露防止)を考慮して天板を除く5面を断熱パネルで
施工すると結露が防げます。
「架台に結露受けを設ける」などの仕様が見られますが、結露は他の機器に
影響を与えるので、防露が望ましいと思います。
槽内の液体が入れ替わらない場合(吸い上げポンプの補給水槽など)では
単板でも大丈夫だと思います。

 高架水槽が屋外露出の場合は、夏季の水温上昇を防ぐためと、藻の繁殖を
防止するため、保温性と遮光性に優れたサンドイッチ(複合)板で施工することを
お奨めします。
また、延焼範囲外の消防補給水槽などで凍結が予想される地域では、保温板を
使用した方がいいと考えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水槽の複合板と単板の使い分けについて  ■名前 : BOOO  ■日付 : 04/4/7(水) 15:37  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 509





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━