Page     690
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天井クレーンの走る工作機械工場の空調  きいち 04/9/14(火) 15:46
   ┣Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  punpun 04/9/14(火) 16:31
   ┃  ┗Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  きいち 04/9/14(火) 17:08
   ┃     ┣Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  stein 04/9/14(火) 18:25
   ┃     ┣Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  シリュー 04/9/15(水) 7:56
   ┃     ┃  ┗Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  punpun 04/9/15(水) 10:22
   ┃     ┗Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  きいち 04/9/15(水) 13:28
   ┗Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  鬼軍曹 04/9/29(水) 20:24
      ┗VZノズルは不向きかも  どらちゃん 04/10/1(金) 8:16
         ┗Re:VZノズルは不向きかも  鬼軍曹 04/10/1(金) 17:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天井クレーンの走る工作機械工場の空調
 ■名前 : きいち
 ■日付 : 04/9/14(火) 15:46
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめて、質問します。

フック高6mの10ton走行クレーン、張間15m、桁行40m
工作機械工場の仕様を検討中です。

夏季冬季とも出来るだけ定温で空調する必要があります。

1)
どんな空調方式がありますか?
その場合の予算は?

2)
屋根、天井、壁、床の仕様はどんなものが想定されますか?

3)
そもそも、無理な注文でしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/9/14(火) 16:31  -------------------------------------------------------------------------
   工作機械工場ということですから暖房源としては
開放型の燃焼器具はNGでしょうね
そうなるとやはりヒーポンしかないでしょうね
工場が質問の内容の1棟のみでなく
大きな工場の中の1棟であれば暖房熱源となる
蒸気や温水があるかとも思います
しかしそうでないばあいは新たにこれらを新設することは
なかなか難しい事でしょう(初期投資、維持管理に金かかる)
そうなるとヒーポンが手っ取り早いものでしょう
多少の融通が利くならば私はガスヒーポンをお勧めしたいところです
なんたって冬場のEHPとの差は歴然です
但し、メンテナンス契約は必要と考えます
室内側の機械は場所が許すなら床置き型をお勧めします
スポット的に空調エリアを絞るならダクトを設ける事も
ランニングコストを抑えるにはいいでしょうけど
作業に干渉してしまうことを考えると
床置きの直吹きタイプがメンテナンス性などの面で
良いかと思います 配置のレイアウトを考慮すればさほど問題には
ならないかと思います 
加工機工場で気をつけたい事はオイルを含んだ空気です
定期的なメンテナンスを行わないとフィルターはオイルまみれ、
内部の電気コネクターも油を含んだホコリで発火寸前です


工場の仕様としては
床は打ちっぱなしコンクリートもしくはこれに緑の塗装
壁はALCやスレート
屋根も同じくスレート または上階あり、
屋上ありでコンクリートスラブ ってところでしょうか

工場など大きな容積、天井が高いなどのところは
満遍なく空調することは不可能と考えたほうが良いでしょう
客先と、要望する内容と、提供できる内容を十分に
話し合わないと言わずともお分かりかと思います
クレームになります
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : きいち  ■日付 : 04/9/14(火) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
   punpunさん

この計画の場合は、天井が高いので、やはり夏場の冷房でなく、
冬場の暖房が難しいのでしょうか?


>そうなるとやはりヒーポンしかないでしょうね
>工場が質問の内容の1棟のみでなく
>大きな工場の中の1棟であれば暖房熱源となる
>蒸気や温水があるかとも思います
>しかしそうでないばあいは新たにこれらを新設することは
>なかなか難しい事でしょう(初期投資、維持管理に金かかる)
敷地内には別棟があるので、温水や蒸気が得られますので、
一応、検討します。

>多少の融通が利くならば私はガスヒーポンをお勧めしたいところです
>床置きの直吹きタイプがメンテナンス性などの面で
>良い
>加工機工場で気をつけたい事はオイルを含んだ空気です
>定期的なメンテナンスを行わないとフィルターはオイルまみれ、
>内部の電気コネクターも油を含んだホコリで発火寸前です

大変貴重な御意見ありがとうございます。


>工場の仕様としては

建家をことさら、程度の高い断熱仕様にしても、しょうがないのですね。

>工場など大きな容積、天井が高いなどのところは
>満遍なく空調することは不可能と考えたほうが良いでしょう

ともあれ、イメージがわいてきました。

一日の温度差(夜昼)を2℃以内におさめるのは、
夏場は可能だが、
冬場は無理。
でしょうね。

ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : stein  ■日付 : 04/9/14(火) 18:25  -------------------------------------------------------------------------
   >>工場の仕様としては
>建家をことさら、程度の高い断熱仕様にしても、しょうがないのですね。
>>工場など大きな容積、天井が高いなどのところは
>>満遍なく空調することは不可能と考えたほうが良いでしょう

元工場設備屋です。

工場では経費抑制が至上命題です。ランニングコストの少ない空調設備を計画しましょう。
そのために先ず、空調の目的を明確にしてから計画しましょう。目的によって空調設備は変わります。必要のない部分の空調はやめましょう。
建物の断熱性能は、空調負荷を抑える意味で大変重要です。壁、天井はALCがいいですね。床は、コンクリート床の下に断熱用フォームポリスチレン、防水シートを敷きたいですね。扉も断熱タイプ(2重扉含む)を用いたらどうでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : シリュー  ■日付 : 04/9/15(水) 7:56  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、シリューと申します。
10tonクレーンが走る2℃以内の振れ幅の空調?印刷機械のローラー加工ラインとか。
2℃以内の振れ幅とすると設定温度プラスマイナス1℃以内の制御が必要ですので、極力空調スペースを限定しないと、イニシャルコストがとんでもない事になりそうですね。出来れば、本当に温度精度の必要な部分だけを、ビニール間仕切り等で囲えればかなりの精度で空調出来るのですが。
熱源としては、冷水・温水が最適です。パッケージ型空調機の場合、精密空調用を採用すれば無難です。蒸気熱源は手っ取り早いのですが、2℃以内の精度で空調すると、かなりシビアな二方弁制御となります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/9/15(水) 10:22  -------------------------------------------------------------------------
   ±2℃の範囲で制御ですか、
建物の保温、気密を考慮しないと無理です
(単なるpacのコンプレッサーのON/OFF)では
その数値に収める事は難しいでしょうし・・
1台のコンプレッサータイプでは上下幅が大きくなるので
台数制御、INV式が最低条件でしょうね
他の方がおっしゃるように最低区画内でのものと
限定しないと金はかかるし精度は・・・ って言う事になっちゃう、
でもクレーンがあるんでしょ?
胃が痛くなるような条件ですね
もう少し条件をゆるくしてもらうなどするしか・・・


中間期が難しそう・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : きいち  ■日付 : 04/9/15(水) 13:28  -------------------------------------------------------------------------
   Steinさん、シリューさん、punpunさん

貴重な御意見ありがとうございます。
建主サイドに、昼夜の温度差2℃の内容を含めた条件を今一度確かめます。
(明日午後)

1)
「必要な部分のみ、機密性のある空調されたスペースとする。」
が、可能か?

2)
どのくらいの期間(何日間)その空調条件が必要か?

3)
本当に2℃なのか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井クレーンの走る工作機械工場の空調  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/29(水) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   >はじめて、質問します。
>
>フック高6mの10ton走行クレーン、張間15m、桁行40m
>工作機械工場の仕様を検討中です。
>
>夏季冬季とも出来るだけ定温で空調する必要があります。
>
>1)
>どんな空調方式がありますか?
>その場合の予算は?
・ ヒーポン+VZノズル(松下製)
>2)
>屋根、天井、壁、床の仕様はどんなものが想定されますか?
・ 折板屋根+波板壁(木網板)+コンクリートスラブ)で実施済み
(但し、運転開始は今冬ですが・・・)
>3)
>そもそも、無理な注文でしょうか?
・ 結構無理な注文だと思います。
(うちの設計も困っていました。)

ただ、VZノズルで、遠くまで風を飛ばしてやれば、なんとかならんかな?
と 思っています。

取付位置については、クレーンガーターの直下にスペースがあるはずです。
(クレーンは、ガーター下まで移動してこないから。)
レールの下であれば、かなり下方まで内機を下げられるはずなので、
検討してみては、どうでしょう。
メーカーで、温度分布まで作っていたので(以前に客に要求されたらしいのですが)いけると おもいます。
BUT 温度分布データは非公開のため、あしからず。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : VZノズルは不向きかも  ■名前 : どらちゃん  ■日付 : 04/10/1(金) 8:16  -------------------------------------------------------------------------
   >ただ、VZノズルで、遠くまで風を飛ばしてやれば、なんとかならんかな?
>と 思っています。

私も、ダクト吊り込み不可能な工場でVZノズルを採用した事があります。
しかし、単なる作業者のためのスポット空調用です。VZノズルの首振り機構に着目し採用しました。
遠くに飛ばすだけならVZノズルにする事はないと思います。普通のノズル吹出口で十分かと…。
VZノズルは自動首振り機構付きでとっても高く、首振りなんかにして気流ムラを作ると、とても2℃の制御幅を実現できないでしょう。
あと、VZノズルに限りませんが、この手のノズルは到達距離はそこそこかせげますが、けっこう周辺空気を誘引し到達点での温度に影響を及ぼします。温度精度を高める為に周辺空気の温度をも一定に保つのであれば、吹出口がVZノズルである必要性はないと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:VZノズルは不向きかも  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/10/1(金) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   >
>私も、ダクト吊り込み不可能な工場でVZノズルを採用した事があります。
>しかし、単なる作業者のためのスポット空調用です。VZノズルの首振り機構に着目し採用しました。
>遠くに飛ばすだけならVZノズルにする事はないと思います。普通のノズル吹出口で十分かと…。
>VZノズルは自動首振り機構付きでとっても高く、首振りなんかにして気流ムラを作ると、とても2℃の制御幅を実現できないでしょう。
>あと、VZノズルに限りませんが、この手のノズルは到達距離はそこそこかせげますが、けっこう周辺空気を誘引し到達点での温度に影響を及ぼします。温度精度を高める為に周辺空気の温度をも一定に保つのであれば、吹出口がVZノズルである必要性はないと思います。

どらちゃんさん ご意見有難うございます。
確かに、温度差±2℃を無視してたかもしれません。
そう考えるとNGですよね。
ただ、天井クレーン設置=6m以上、作業員は、定点作業じゃなく移動が多い。
と考えたので、平面的な温度斑を無くすには、逆に首振りかな と思いました。
固定ノズル、パンカールーバでは、一定の場所のみだし、
スリットでは、到達距離が短いと思います。
・・・でも 2℃差じゃーね〜・・・・ やっぱ ダメすかね〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 690





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━