Page     711
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼災害の復旧を考えて…二股かける?  ほけん 04/10/27(水) 17:11
   ┣Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  おば嬢 04/10/27(水) 17:38
   ┃  ┗Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  シリュー 04/10/27(水) 22:17
   ┗Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  と 04/10/28(木) 17:44
      ┗Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  ほけん 04/10/29(金) 11:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 災害の復旧を考えて…二股かける?
 ■名前 : ほけん
 ■日付 : 04/10/27(水) 17:11
 -------------------------------------------------------------------------
    先週末新潟県で大地震があり、近隣県などを含め被災された方々に心からお見舞い申し上げます。皆さんが一刻も早く普段のくらしに戻れるよう願っています。

 10年前の震災のときもそうでしたが、地震による大きな災害があると、台所や厨房、また、空調設備を考える場合、エネルギー源は電気でいくかガスでいくか考えることがあります。

 震災後の復旧を見ていますと、一番は通信関係、二番が電気、三番がガスか水道といった感じです。それぞれの設備を一様に考えることは到底できません。みんな埋設物が関係していますし、水道には上水道・下水道があり、通信・電気・ガスとは異質の面を持っています。上水道・下水道・ガスは架空とすることは普通されていません。

 地震の影響でもし、発電所が崩壊するようなことがあれば電気の供給再開はもっと遅れるでしょうね。

 
 ガスに関する地震発生時の供給停止条件や復旧後の供給開始条件は電気や水道とはかなり違いがあるようにも思います。ガス管の埋設には鉄管からPE管に変更が進められていて、地盤変動による影響を受けにくくする努力が払われています。


 台風のことを考えると、台風の影響で停電することが時々あってもガスまでが止まってしまうことはあまりないようです。地震と台風とでは災害となるほどの発生頻度や人の生活が影響を受けることは、明らかに違いがあります。

 災害の復旧を考えると、設備としてはオール電化でいくか、ガスを入れるか、またEHPでいくかGHPとするか、お金のことも関係してくるけど二股かけておくのがいいのか、考えています。

 建築設備が入る建物そのもののこともどうでしょう。いろいろ考えていると疲れますね。ながながと書いてすいません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 04/10/27(水) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   都心や新興住宅地では景観上電柱を埋設してますが、電柱の方が復旧作業が早いように思いますけど。

ガスと電気。住宅で言えば地震というより、オール電化により火の怖さを知らないで育つ子供が増える方が気になりますね。。。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  ■名前 : シリュー  ■日付 : 04/10/27(水) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   以前、冬場に長時間の停電があって、寒い一夜をすごすはめになりました。
ファンヒーター・エアコンとも動かずに・・・。
昨年、大きなプロジェクトを計画した際、ガスを燃料としたコジェネで全てを
まかなおうとしましたが、設計完了間近に、○○大臣から施主に電話が入り、
翌日、オール電気で再設計命令がありました。(3ヶ月かけた図面がパァ)
先日、自宅の給湯器を交換しましたが、ガスフレキだけはガス屋がやるとの事
で、プレキ一本取り付けて8千円も取られました。
ガス屋も電気屋もキライです。

煮炊きはガス、他は電気で、念の為に電気コンロとガスストーブは用意しておく
なんてのが、個人の対応範囲でしょうか?

電気会社とガス会社が共同で考えてくれれば、生活の不都合はグンと減ると
思うんですが、ムリですかねぇ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  ■名前 : と  ■日付 : 04/10/28(木) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
    こんにちは

 10月に入って、台風による被害と大規模地震による被害が
ありました。報道を見るたびに、被災された方々には本当に
お気の毒に感じています。一時も早い復旧をお祈りします。

 さて、災害に対してどのように備えるか?ということですが。
一般住宅に関して考えれば、水害にしろ地震にしろ、その住宅だ
けが「二重の設備」をしても役に立つだろうか?という疑問が出
てきます。
 つまり、大規模な災害の場合は、インフラがすぐに復旧しなし、
避難勧告や避難指示がでれば、住宅を退去することになるからで
す。仮に「二重の設備」をしても、そこに居ないのであれば使う
ことはできないからです。

 電気、ガス、水道は、住んでいる地域によって供給のしかたが
違いますので、一般的にはユーザーが選択できないと思いますが。

 それよりも、『避難するときには、なにを持っていくか』が
もっとも大切な準備ではないでしょうか?
 それと、なにも情報が入らない出せないと行った孤立状態に
置かれたときに、どういう対処の仕方があるのか?を考えてお
くことではないでしょうか? と
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:災害の復旧を考えて…二股かける?  ■名前 : ほけん  ■日付 : 04/10/29(金) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、レスしてくださってありがとうございます。

厳しい寒さに向かっていますので、被災者の方々はもちろん、皆さんくれぐれもお大事になさってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 711





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━