Page     800
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼外気冷房  どんぐり 05/1/6(木) 17:32
   ┣Re:外気冷房  noa 05/1/6(木) 19:35
   ┃  ┗Re:外気冷房  どんぐり 05/1/14(金) 19:21
   ┣Re:外気冷房  万屋 05/1/7(金) 21:38
   ┃  ┗Re:外気冷房  どんぐり 05/1/14(金) 19:23
   ┣Re:外気冷房  エスコ 05/1/11(火) 10:02
   ┃  ┗Re:外気冷房  どんぐり 05/1/14(金) 19:28
   ┣ご理解いただけたでしょうか。  エスコ 05/1/14(金) 18:27
   ┃  ┗Re:ご理解いただけたでしょうか。  どんぐり 05/1/14(金) 19:36
   ┃     ┗省エネ手法は多種多用です。  エスコ 05/1/18(火) 9:54
   ┃        ┗Re:省エネ手法は多種多用です。  どんぐり 05/1/18(火) 19:20
   ┣Re:外気冷房  ミロス 05/1/14(金) 19:40
   ┃  ┗Re:外気冷房  どんぐり 05/1/14(金) 20:05
   ┃     ┣Re:外気冷房  ミロス 05/1/14(金) 20:28
   ┃     ┗Re:外気冷房  ぶたマン 05/1/15(土) 0:51
   ┗ついでに  万屋 05/1/18(火) 16:07
      ┗Re:ついでに  どんぐり 05/1/18(火) 19:22
         ┣万屋さんじゃないの?  8715 05/1/19(水) 10:10
         ┗Re:ついでに  万屋 05/1/19(水) 14:44
            ┗Re:ついでに  どんぐり 05/1/19(水) 18:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 外気冷房
 ■名前 : どんぐり
 ■日付 : 05/1/6(木) 17:32
 -------------------------------------------------------------------------
   10月下旬から11月中旬までの中間期に外気冷房が出来るような改修を計画しているのですが、外気冷房は外気温がどの程度にならないと効果が無いのでしょうか?また、外気冷房を計画する場合に留意する点がありましたら教えて下さい。漠然とした質問でもうしわけありませんが御協力を御願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : noa  ■日付 : 05/1/6(木) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

室内の負荷がわかれば必然的に算出できるのではないでしょうか?
温度は調整できますが、湿度調整(加湿?除湿?)は別途必要だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/14(金) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   早速の回答有り難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
まずは室内の負荷から整理するようにします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : 万屋  ■日付 : 05/1/7(金) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   簡単に言うと・・
外気状態が室温・室内エンタルピより低い場合に有効ですよ。
ただし、補助的に冷水をまわす必要もあると思いますが。
改修工事の場合、既存のダクトを使用することも可能でしょうが、外気冷房時OAダクトのサイズはSAダクトと同等の風量が流れるためサイズの見直しが必要になると思います。
後はエアハンのバイパス調整となりますね。
手元に資料がないためこの程度です。
どなたか補足お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/14(金) 19:23  -------------------------------------------------------------------------
   御回答有り難うございます。お礼が遅くなって済みませんでした。
初心者の私にはとても優しい回答でした。助かります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : エスコ  ■日付 : 05/1/11(火) 10:02  -------------------------------------------------------------------------
   >10月下旬から11月中旬までの中間期に外気冷房が出来るような改修を計画しているのですが、外気冷房は外気温がどの程度にならないと効果が無いのでしょうか?また、外気冷房を計画する場合に留意する点がありましたら教えて下さい。漠然とした質問でもうしわけありませんが御協力を御願いします。

外気の取り入れ口の大きさ、ダクトの形状によって取り込み風量に制限がありますので、
その風量で、外気温度がいくらならコマーシャルベースにのるか否か計算できます。
外気温度が比較的高くても、取り込み風量=熱量が大きければペイします。
改修ではこのダクト設計にどうしても制限が出てきます。
取り込み風量が小さければ当然外気温度が低くなければペイしません。

外気の直接取り込みではなく、クーリングタワーを利用したフリークーリングというのもあります。
熱源機を作動させずに冷水を外気でつくるという方法です。
この方式は外気の導入を冷やしたいエリアまで引っ張る必要はありません。

ただ、どちらの方式も空調効果と投資金額が釣り合わないといわれています。
とくに改修の場合、設計、施工にどうしても既設設備の制限がでますので。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/14(金) 19:28  -------------------------------------------------------------------------
   どうも有り難うございます。お礼が遅くなって済みませんでした。
大変参考になります。
とりあえず改修の方向で検討を進めてみます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご理解いただけたでしょうか。  ■名前 : エスコ  ■日付 : 05/1/14(金) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   3者3様でレスがつきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。
(何度ですかという問に対して具体的に何度ですという答はありませんでしたが、
その理由も御納得いただけましたでしょうか。)

その後計画は進められたのでしょうか。
あるいは外気冷房は計画取り止めとか。

熱源の省エネ、省コスト目的の改修工事で、最も実施例が多いのは次の2点です。
1.蓄熱の採用(氷、水、躯体等‥)
2.熱源機の方式変更(電気→ガス、ターボ1台→小型機台数制御等‥)

その他省エネ策はポンプやファンにINVを取り付け、センサーなどで間歇運転の採用等‥省エネコスト目的の改修策はいくつもあります。

最初に外気冷房ありきだと、ちょっとコストがね・・・となるかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご理解いただけたでしょうか。  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/14(金) 19:36  -------------------------------------------------------------------------
   どうも有り難うございます。どの回答も納得できる御回答でした。
外気冷房の検討については引き続き検討を進めています。
蓄熱槽の採用については、既に水蓄熱設備があります。ただ、現状の水蓄熱が
無駄なく出来ているか分析の方法がよく分かっていません。
蓄熱方法としては、夜間電力を使用してターボ冷凍機で蓄熱してピークカット
で使用しています。日中は冷温水発生機の追っかけ運転もしている状況です。
基本的に秋の中間期(約20日間)を外気冷房で対応できないかというのがこの
検討の目的でして。中間期対策でなにか良い対策は他にありそうでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 省エネ手法は多種多用です。  ■名前 : エスコ  ■日付 : 05/1/18(火) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   >蓄熱槽の採用については、既に水蓄熱設備があります。ただ、現状の水蓄熱が
>無駄なく出来ているか分析の方法がよく分かっていません。

カロリーメーターを着けるなどいくらでも検証の方法があるはずです。
きちんと分析しないとだめです。
水槽の中で、冷水がきちんと循環していなかったため、
貯水量と蓄熱(放熱)量が一致しないという現場もありました。

>蓄熱方法としては、夜間電力を使用してターボ冷凍機で蓄熱してピークカット
>で使用しています。日中は冷温水発生機の追っかけ運転もしている状況です。

このこと自体はよく見かける例です。
不審はありません。
冷温水機の追いかけ運転を極力減らしたいということだとしますと
蓄熱量アップがありますが、そのためには水から氷への変更など大掛かりな
改修が必要です。

>基本的に秋の中間期(約20日間)を外気冷房で対応できないかというのがこの
>検討の目的でして。中間期対策でなにか良い対策は他にありそうでしょうか。

春はないのですか。
また冬季は全然冷房負荷がないのですか。
たった20日間の省エネのためにどのくらいの投資がみこめるのでしょうか。
その20日分の冷房にかかる空調エネルギーのコストを算出し、
そのコストから逆に採り得る省エネ策を提案するという手もあります。
自治体が相手ですと、省エネのための補助で半分ぐらい予算が浮きますが、
民間ですと回収年が顧客の最も高い関心事ということになりますので。

外気冷房ももちろんですが、熱源機の取り替え、コジェネの採用、ポンプ、ファン
のINV化、などもっとオーソドックスな手法もあるのではないでしょうか。
外気冷房がダメといっているわけではありません。
それもありますが、他の手法もありますという意味です。
後から申したほうは20日間の省エネではなく1年中省エネが効きます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:省エネ手法は多種多用です。  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/18(火) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   エスコさんどうも有り難うございます。
カロリーメーターの有無確認と設置されていなければカロリーメーターの設置
を行い、既設蓄熱槽内の冷水が正常に循環しているか検証してみます。
また春にも中間期はあり、秋と同様に20日間です。
建物には物販・飲食・事務所などがたくさん入っています。
室内の発熱量も多く、時期によっては暖房が必要ですが、年間のほとんどが
冷房が必要になります。
省エネに関しては外気冷房も検討を進めますが、オーソドックスな手法を
まず検討するようにします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : ミロス  ■日付 : 05/1/14(金) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   省エネ、省資源、省力、そしてエネルギの有効利用
の考え方からいえば、
外冷は、有効利用による省エネとして
条件がそろえば、よい方法だと思います


外気冷房をやるためには、
それに見合う外壁等のガラリやそれにいたる経路
の問題がいつもネックになります。


百貨店などの既存改修では、使用しないPS,DSや
場合によっては使用しなくなったEVシャフトなどをつかって
外気との接点を確保したりして、外冷のためにインフラを
用意します。

効果は、単純に考えれば、温度制御なら
室温より下がれば効果ありだし、
エンタルピを考えるなら、それを基準にすればと思うが・・・・

夏から冬にかけての外気取り入れ制御としては、

(1)CO2による外気取り入れ制御(最小外気より減らすことを考える)
(2)最小外気なら、全熱交換で熱回収
(3)外気冷房が有効なら、外気を増やす

というところかなあ・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/14(金) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   どうも有り難うございます。
外気取入の方法として使用しないシャフト等がないか確認します。
夏から冬にかけての外気取入制御についてですが、
(1)CO2による外気取入制御とはどういう制御でしょうか。
(2)に関しても私の頭ではより理解できないようです。
申し訳ございません。御教示何卒宜しく御願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : ミロス  ■日付 : 05/1/14(金) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   言葉が不足したようで、ごめんなさい

単純に、外気が、外気負荷になるなら、

(1)必要CO2濃度(在室人員)に合わせて、可能なかぎり減らす

例えば、法規制の1000PPMにたいして、外気濃度によっては
外気を減らすこともできるかも・・・・・汚い場所では、実用上は、2000から4000PPMでも、人体に影響がないので、つい設定をあげる方もいるとか・・・

(2)最小外気量を減らせないないなら

外気と室内排気の熱交換により、熱回収で外気負荷を減らしてみることです
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気冷房  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 05/1/15(土) 0:51  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
話が混乱しているようですよ。夏から冬にかけてという言葉で。

ミロスさんがおっしゃっていることは真夏・真冬に近い時期のことです。スレ主さんが中間期の省エネに限定しているのなら、全熱交とかは逆効果になり得ます。

外気冷房を採用しても良い建物はそれほどシビアな空調を必要としないため(デパートかな?)、思い切って外気冷房をする時季を決めてしまえば良いと思います。少々温度が暴れても省エネ優先とする。暑くなければよいとする。そうすればその時季は冷温水・冷却水の搬送電力、熱源ランニングが確実に削減できますから。(全館止められればですが)。この搬送電力って結構大きいですよ。

あとは、水か空気の変流量制御でINV設置ですかね。諸事情がわからないので何とも言えませんが。

気になっているのは、レタンファンを設置するスペースを取れそうなんですかね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ついでに  ■名前 : 万屋  ■日付 : 05/1/18(火) 16:07  -------------------------------------------------------------------------
   以前外気冷房の計画をして、いざ中間期に入ると事務所内が臭うとクレームありました。
原因は近所の料理店の排気を取り入れすぎたためでした。
OAガラリ位置変更で対応したのですが、お金は貰えませんでした。(そりゃそうかも・・)
外気の入れすぎも考え物ですね。
それにしても20日間のために改修するのはもったいないと思いますよ。冬季に冷房負荷がある場合は有効でしょうが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/18(火) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   pirakinさん有り難うございました。
飲食も入っている建物なので頂いたアドバイスに注意して検討を進めてみます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 万屋さんじゃないの?  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/1/19(水) 10:10  -------------------------------------------------------------------------
   >pirakinさん有り難うございました。

pirakinってどおいう意味なんですか?
ピラニア軍団の金之助さんとか。
ナベツネ、ハセキョウ、石橋貴明と高橋英樹でバシタカ、バシヒデっていうのもありました。

それとも知り合いの人?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに  ■名前 : 万屋  ■日付 : 05/1/19(水) 14:44  -------------------------------------------------------------------------
   >pirakinさん有り難うございました。
こんにちは。「よろずや(万屋)」です。
あまりにもHNが違いすぎてびつくりしてしまいました。。。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ついでに  ■名前 : どんぐり  ■日付 : 05/1/19(水) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   どうもすみませんでした。自分でも何故間違ったかがよくわかりません。
以後気をつけるようにします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 800





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━