Page      44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼設備士試験の法令集  tglglangue 05/3/10(木) 15:02
   ┗ダブルがお奨め(重いですが・・・)  ファイトです! 05/4/4(月) 19:13
      ┗Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  tglglangue 05/4/4(月) 19:29
         ┗Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  うずまき 05/4/8(金) 1:38
            ┗Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  tglglangue 05/4/8(金) 18:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 設備士試験の法令集
 ■名前 : tglglangue
 ■日付 : 05/3/10(木) 15:02
 -------------------------------------------------------------------------
   初めて投稿します。
今年設備士を受験する予定なのですが、
推薦図書にある総合資格の法令集は設備士の試験もカバーしていると言うことなのでしょうか。(お薦めというくらいなので)
過去の投稿を見ていると、設備士の受験には設備関係法令集の方がいい、というのが結論のようですが、、、。
一級試験の時に総合資格のものを使っておりまして、アンダーライン等引くのにとても役に立ったのですが、
今、設備関係法令集を買おうかどうしようか迷っています。
どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ダブルがお奨め(重いですが・・・)  ■名前 : ファイトです!  ■日付 : 05/4/4(月) 19:13  -------------------------------------------------------------------------
   私も昨年初受験でしたが、同じ事を考えました。
結局はズバリその2冊を持っていきました。
結果として法令が一番高得点で、合格することができました。
総合資格の法令集はやはり一級建築士試験で愛用しており、設備関係法令集の建築部分にアンダーラインを引く気力は出なかったので、大半の建築関係の問題ではそれを使いました。
法令の過去問題を解いて頂くと実感出来ると思いますが、最後の数問は建築関係の法令集では全て網羅されていません。
確実に点を稼ぎたいなら、設備関係法令集は必須だと思いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  ■名前 : tglglangue  ■日付 : 05/4/4(月) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   返信ありがとうございます!
つい最近設備用の法令集を買いました。
まだ問題を解いてないのですが、やはり建築用だとカバーは出来ないんですね。
総合資格のアンダーライン本で一度やってしまうと、改めて設備の法令集に自分で線を引く気力がなかなか、、、。
確かに建築士で勉強した部分はその時使ってた法令集の方が見やすいですよね。
重そうですが。(15cm位ありそうですよね)
実感のこもったアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  ■名前 : うずまき  ■日付 : 05/4/8(金) 1:38  -------------------------------------------------------------------------
   私も今年、ダブルで持ち込むつもりでいるのですが、過去の出題傾向を見ると
6割が基準法・施行令のようです(内容の大半はもちろん設備)。

建築士法令集でカバーされてない、水・電気・ガス系の法令からでるのは比較的わずかのようです。印象としては、8割は建築士の法令集でカバーできそうです。
ただ、法規でわざわざ点を落とすこともないと思うので、ケチらず買うべきだと思います。

いま、建築士の法令を元に設備法令集にマーキングしてますが、やはり範囲が違うと感じます。基準法部分を建築士の法令集でやるとしても、インデックスが設備用には足りないので付け足すか、設備法令集を完成させて困ったときだけ建築士法令集を使うという手法が有効かな?と思います。

ご存知かもしれませんが、ここではそういった情報が続々集まっています。
http://weknow.cool.ne.jp/
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダブルがお奨め(重いですが・・・)  ■名前 : tglglangue  ■日付 : 05/4/8(金) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   返信ありがとうございます!
インデックスは新たに増やした方がいいんですね。
どうやって見やすくするかが、早く問題を解くポイントになるのでしょうが。
設備の法令集を見やすく作るのも、時間がかかりそうですが、
四の五の言わずにやらなければなりませんね。時間的にも。
お互い頑張りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 44





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━