Page      87
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼フレキと防振継手について  ヒロ 08/12/30(火) 12:05
   ┗Re:フレキと防振継手について  masa 08/12/31(水) 12:00
      ┗Re:フレキと防振継手について  ヒロ 08/12/31(水) 17:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : フレキと防振継手について
 ■名前 : ヒロ
 ■日付 : 08/12/30(火) 12:05
 -------------------------------------------------------------------------
   すごく初歩的な質問でお恥ずかしいんですが、どなたか教えてください。
過去問解答例とか(11-19年)をみていて、フレキと防振継手の使い方というか、差異がよくわからないのですが。
ポンプ等には防振継手だと思ったのですが、
フレキが使われています。水槽等はフレキだと思われますが、描かれていません。
あとやさしい建築設備図面、その他参考書あたりましたが、書かれていません。加過去ログを拝見したのですが、一般的なことが聞きたいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレキと防振継手について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/12/31(水) 12:00  -------------------------------------------------------------------------
   過去ログを参照されたとの事なので、もう参照されているかもしれませんが、以下のリンクを参照してください。
https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_1590.htm
一般的には、ポンプ等の振動機器には、防振継手、配管の伸縮等には、伸縮継手、配管の変位対応は、可とう継手(たわみ継手)を使用する事になります。
機器廻り配管要領については、公共建築設備工事標準図を参照してください。
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/hyoujyunzu_m.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレキと防振継手について  ■名前 : ヒロ  ■日付 : 08/12/31(水) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   masa様 すばやいご教授ありがとうございました。
過去ログはみたのですが、公共建築設備工事標準図はじっくり
呼んでいませんでした。
よくわかりました。
あと残念ながら解答例にも間違いがあるのだということも。。。
試験ではすごい減点対象になるのでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 87





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━