Page     155
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼設備設計一級建築士 法適合確認・設計製図修了考査合格率  masa 09/5/8(金) 2:32
   ┗Re:設備設計一級建築士 法適合確認・設計製図修了考査合格率  tomo 09/5/8(金) 12:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 設備設計一級建築士 法適合確認・設計製図修了考査合格率
 ■名前 : masa
 ■日付 : 09/5/8(金) 2:32
 -------------------------------------------------------------------------
   平成20年度設備設計一級建築士講習の修了考査の合格率の内訳は以下のとおりです。
法適合確認修了考査:受講者=565+16+239=820人、合格者=487人、合格率=487÷820≒0.594→59.4%(区分Tのみの場合は、受講者565人、合格者=487-11-138=338人、合格率=338÷565≒0.598→59.8%)
設計製図修了考査:受講者=565+530=1095人、合格者=334人、合格率=334÷1095≒0.305→30.5%(区分Tのみの場合は、受講者565人、合格者=334-217=117人、合格率=117÷565≒0.207→20.7%)

みなし講習の最初の修了考査は、法適合性確認の修了考査合格率=3,603/5,172≒0.697→69.7%、設計製図の修了考査合格率=711/3,054≒0.233→23.3%でしたので、区分T・Wの受講者にとっては、ややみなし講習より厳しい判定だったといえるでしょう。
区分U・区分Vの受講者は、みなし講習の経験から、かなり予習をされたという事だと思います。
区分Wの合格率がみなし講習よりかなり低くなっているのが気がかりですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備設計一級建築士 法適合確認・設計製図修了考査合格率  ■名前 : tomo  ■日付 : 09/5/8(金) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   私は区分Wで受験し、何とか合格しましたが、問題自体はみなし講習時と大差無いように思いました。(前回は未受験です)易しい問題だと思いましたが、試験(修了考査)の限られた時間の中ではケアレスミスも多く、私も不合格であってもおかしくはなかったと思います。ただ、合格基準が公開されていないので、はっきりと分かりませんが前回より辛い採点かもしれません。惜しくも合格を逃した方の再健闘を祈ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 155





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━