Page     197
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼初めて受けます。再考査の問題復元(設計製図)bQ  CC 09/8/30(日) 13:53

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 初めて受けます。再考査の問題復元(設計製図)bQ
 ■名前 : CC
 ■日付 : 09/8/30(日) 13:53
 -------------------------------------------------------------------------
   bPからのつづき
3.建築設備
  1)空調・換気設備
    @熱源設備は中央式とし、熱源機器は屋上の屋外機器置場に設置する。
     ただし、1階の管理室は、個別式とする。
    A熱源機は、空冷ヒートポンプチラーとし、台数を2台とする。
    B空気調和設備は、冷暖房切替え方式とする。
    C空気調和機は、各階の機械室に設置する。
    D冷温水配管の回路方式は、密閉回路方式とする。なお、膨張タンクは密閉式とする。               
  2)給排水衛生設備
    @.給水方式はポンプ直送方式とし、給水系統は上水系統と雑用水系統の2系統とする。
    A.上水受水槽、上水加圧給水ポンプユニット、雑用水加圧給水ポンプユニット及び用水処理装置は地階の給水・消火ポンプ室に、雑用水受水槽、汚水槽、消火水槽、沈砂槽及び雨水貯留槽は地階の床下ピット内に設ける。
    B.給湯方式は、局所式とする。
    C.雨水は、陸屋根面から集水し、雑用水として便器洗浄水のみに使用する。
    D.建物内の排水は、厨房排水を除き合流式とする。               
                   
  3)電気設備
    @.電気方式・受電電圧は三相3線式6.6Kv、受電方式は1回線受電方式とする。
    A.幹線の電気方式・電圧は、単相3線式100V/200V及び三相3線式200Vとする。
    B.非常用自家発電設備は、災害時の本社機能の維持のため、受変電設備の総容量の5割程度の容量のガスタービン発電装置とし、発電機の電気方式・電圧を三相3線式6.6Kv、台数を1台とする。
    C.天井裏の自動火災報知設備の感知器については、考慮しなくてよい。               
  4)その他
    @.太陽電池発電、風力発電及び燃料電池発電並びにコージェネレーションシステムは採用しない。
    A.厨房用の熱源は、都市ガスとする。
    B.太陽熱の利用は行わない。
    C.蓄熱槽は設けない。

4.都市設備等
  1)電力・電話・都市ガス及び上下水道の都市設備は、周囲の道路に完備されている。
  2)地下水は利用できない。
bRにつづきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 197





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━