Page    1171
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼人間の記憶力はすごい  鉄人60号 07/4/14(土) 15:42
   ┣Re:人間の記憶力はすごい  なかしん 07/4/14(土) 19:08
   ┃  ┣Re:人間の記憶力はすごい  やま 07/4/14(土) 21:16
   ┃  ┃  ┗Re:人間の記憶力はすごい  なかしん 07/4/16(月) 18:55
   ┃  ┃     ┗Re:記憶力の悪い人間もすごい(かも)  やま 07/4/17(火) 5:35
   ┃  ┃        ┗Re:記憶力の悪い人間もすごい(かも)  なかしん 07/4/17(火) 10:46
   ┃  ┃           ┗ありがとうございます  やま 07/4/18(水) 8:34
   ┃  ┗Re:人間の記憶力はすごい  鉄人60号 07/4/14(土) 21:37
   ┃     ┗Re:人間の記憶力はすごい  なかしん 07/4/15(日) 6:37
   ┃        ┗Re:人間の記憶力はすごい  鉄人60号 07/4/15(日) 10:36
   ┣Re:人間の記憶力はすごい  鉄人60号 07/4/18(水) 9:57
   ┗記憶を残す  鉄人60号 07/4/18(水) 20:53

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 人間の記憶力はすごい
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 07/4/14(土) 15:42
 -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

人間の記憶力はすごいですね。
化学工場では数百種類の製品を製造していますが、
製造や業務の関係者はその細かな仕様(約10項目程度)まで正確に覚えています。
変わったところでは、
従業員の車のナンバーをすべて覚えているボイラー員がいました。
身内にも、親戚の電話番号をすべて覚えているおばさんがいました。
「毎日携わっていれば自然に覚えるよ」、達人達は簡単に言いますが、
私には真似できません。
いずれにしても、人間の記憶力はすごいですね。

皆さんの周りに記憶力の達人はいませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/14(土) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。鉄60号人さん

きっと、鉄人さんは記憶力が良かったのだとお見受けいたします。
(過去形で申し訳ありません)
私自身もそうなのですが、最近記憶力の低下に悩んでいます。以前はその工事を
担当した関係者(社)は覚えていたのですが・・・・。最近覚えられませんね。

「博士の愛した数式」という映画が最近お気に入りです。この映画を見て・・・
赤茶けてしまった30年以上前の本で、数学物語というのを読み直しました。
引越しや本の整理をするのですが、何故だか捨てられない。。。
その本を開いた瞬間、本の間からシオリが出てきてその当時の記憶が蘇りました。
でも、あまりも悲しい思い出です。。。
80分の記憶しかもたない方が・・・・・。と思った次第です。

「賢い脳の作り方」講談社H2/10/10の中で、(雑誌です)
東洋の哲学には、「記憶術とは忘念術なり」という一文があります。忘れることも
重要なのでしょうね。日本人が、毎年忘年会をやるように・・・。

16年前の本ですが「記憶をよくする薬」が出るようなことを書いてありますが、
そろそろ発売して欲しいな・・・、と思ったりもします。
どちらが良いのでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : やま  ■日付 : 07/4/14(土) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   >東洋の哲学には、「記憶術とは忘念術なり」という一文があります。忘れることも
>重要なのでしょうね。

本台とずれるかも知れませんが「人間は忘れる能力があるから生きていられる」と
言うような意味合いの事を聞いたような気がします。
私のように覚えない内に忘れるかのような、記憶力欠落人間・・・と言うよりも
忘却がなければ恥ずかしくて生きていられない様な私でも、生きていける様に
神様が配慮して人間を作ってくれたのかも知れません。ありがたいかぎりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/16(月) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   >本台とずれるかも知れませんが「人間は忘れる能力があるから生きていられる」と
>言うような意味合いの事を聞いたような気がします。
>私のように覚えない内に忘れるかのような、記憶力欠落人間・・・と言うよりも
>忘却がなければ恥ずかしくて生きていられない様な私でも、生きていける様に
>神様が配慮して人間を作ってくれたのかも知れません。ありがたいかぎりです。

これは、鉄人さんが・・「バッサリ、いや、スパッ」と・・・

"禅問答"と切られたことなのですね。

本当に深い所を言葉で説明すると、矛盾が生じることなのです。
神の存在や人間とは・・・。
どこかで書きましたが、「感じ」ていれば良いのでしょう。と思います。
(このフリートークの過去ログの中には宗教論などもありますよ。)

よく「水に流す」という言葉を使いますが、他の国を巻き込んでこの言葉が
使われることがないですね。国内では「ミソギ」や「水に流す」で良いので
しょう。(記憶、歴史)
しかし、”パールハーバー”や”氷か解けてきた”と言う方々がいるという
事実から、水で流せないという認識なのでしょう。確かに"水"で流せない。
「記憶」を流せる。いや、流すことができる、のは日本人なのかなと思ってい
ます。これが悪いとは自分自身思っていない事実もあります。
(ここで私自身の矛盾が生じるのです。原爆は??)
過去や歴史は重要です。日中間の歴史を見てみると、コロンブスの卵状態です。
どちらが先??。

あら・・・。また、主題から離れてしまいましたね。

DNAの記憶はすごいと思います。
脳の記憶も引き継いで欲しいが・・・、考古学者が不用になる。
また、「神」がでるかな・・・と循環します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:記憶力の悪い人間もすごい(かも)  ■名前 : やま  ■日付 : 07/4/17(火) 5:35  -------------------------------------------------------------------------
   禅問答のような難しい事は分かりませんが実感です。

穴があったら入りたいと言う思いをしょっちゅうして、一旦穴に入って反省し
忘れてまた穴から出て恥をさらす。この繰り返しでミリ単位の学習をし0.1
ミリ単位で身についていく・・と思って気付いたら身に付いたものが剥がれて
また恥さらし・・・。それでも『いいよ』と言ってくれる。ありがたいです。
また本題から外れて(はずれっぱなしで)すみません。もうおわります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:記憶力の悪い人間もすごい(かも)  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/17(火) 10:46  -------------------------------------------------------------------------
   >穴があったら入りたいと言う思いをしょっちゅうして、一旦穴に入って反省し
>忘れてまた穴から出て恥をさらす。この繰り返しでミリ単位の学習をし0.1
>ミリ単位で身についていく・・と思って気付いたら身に付いたものが剥がれて
>また恥さらし・・・。それでも『いいよ』と言ってくれる。ありがたいです。
>また本題から外れて(はずれっぱなしで)すみません。もうおわります。

いえいえ、終らないでください。妻の友人で、マスコミ関係の入社試験対策で
どのように文章(作文)を書くかを指導している方がいます。本も出版して・・

注目すべきは、いかに「恥さらし」の文章が書けるかということなのです。
読者はその面白さに引かれていきます。人はそんなところが見たい、聞きたい
と思っているのでしょう。成功より失敗したとことの方が皆知りたいのです。
「マサカ」の話 という本が売れるように。

私なんかも、誤字脱字が多く。後から読むと言い回しが変であることが多い。
何度も、穴に入りたいと思ったことか・・・。
極秘に管理人さんへ過去ログに回ったら、誤字脱字を訂正する??
でも、削除は”ダメ”と言われております。

つまり、ず〜っと恥をさらしております。(誤字だらけ・・・・)

色々な人がいて良いのでしょう。NO.1より、"ONLY ONE" です。

英会話でもそうですが、間違いを恥と思ったりしたら、いつまでたっても上達は
しない。間違ったところを訂正するために先生がいるのだから。
間違い=ダメ ではではないのです。

自分を良く見せたいと思うことで、進歩は止まりますね。

でも、でも・・・・管理人様
スペルチェック機能が欲しいと思っています。いや、付けて!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございます  ■名前 : やま  ■日付 : 07/4/18(水) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   なかしんさん
レス頂き恐れ入ります。
的はずれな書き込みにも噛んで含める様に懇々と説いてくださるにつけ
忸怩たる思いが更に募りますが、それにも増してなかしんさんの温かさが
伝わって参りました。
割り込み失礼致しました。                 不一。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/14(土) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   >私自身もそうなのですが、最近記憶力の低下に悩んでいます。以前はその工事を
>担当した関係者(社)は覚えていたのですが・・・・。最近覚えられませんね。

別レスにも書きましたが、
「じたばたしてもしょうがない、老いを自然な形で受け入れる」、これしかないですね。
勿論、忘れてならないことは忘れないように、
意識して、時には言葉(音)に出して自分に言い聞かせます。
また、日頃から記憶力を使うように心がけてもいます。

「老いたる馬は道を忘れず」、いい言葉です。
加齢と共に、生まれた時に親に貰った記憶力の一部をどこかに落としてきましたが、
その代わり、自分で蓄えた総合力があります。
それらをプラスマイナスするとプラスかな、ノーテンキな私はそう思っています。
総合力が自分の満足する状態であれば、それでいいと思います。

>「賢い脳の作り方」講談社H2/10/10の中で、(雑誌です)
>東洋の哲学には、「記憶術とは忘念術なり」という一文があります。忘れることも
>重要なのでしょうね。日本人が、毎年忘年会をやるように・・・。

禅問答ですね。
悪い出来事は忘れるべきだと思いますが・・・、私には良く分りません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/15(日) 6:37  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。鉄人さん
("鉄人60号さん"と言うよりは、"鉄人さん"と呼ばせてください。)

主題から離れてしまい、すみません。

>別レスにも書きましたが、
>「じたばたしてもしょうがない、老いを自然な形で受け入れる」、これしかないですね。
>「老いたる馬は道を忘れず」、いい言葉です。

本当に勉強になります。

>禅問答ですね。

やはり鉄人さんです!!。このどちらとも言えない不条理な質問に・・・。
"悟りを開かれている" という思いがありました。


今週の新聞(読売)を整理していたら・・・・また主題から遠くなる?

『キヨスク 1/3休業中 首都圏のJR』 値段記憶の社員リストラ

という記事がありました。
100品目を超す商品の値段を記憶していて料金の暗算もできるという"職人技"を
持つ正社員に販売をさせてきた。人件費を削減しようと、2004年からレジの導入
を進め、契約社員やアルバイトへの切り替えを始めた。募集したが、期待通りの
反応がなかった。

という記事を見つけました。
自分自身の考え(頭の中)は、やはり"禅問答"を繰り返しているようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/15(日) 10:36  -------------------------------------------------------------------------
   >『キヨスク 1/3休業中 首都圏のJR』 値段記憶の社員リストラ
>という記事がありました。
>100品目を超す商品の値段を記憶していて料金の暗算もできるという"職人技"を
>持つ正社員に販売をさせてきた。人件費を削減しようと、2004年からレジの導入
>を進め、契約社員やアルバイトへの切り替えを始めた。募集したが、期待通りの
>反応がなかった。

なかしんさんは朝が早いですね。
ご紹介いただいたニュースは、最近の社会や職場環境を象徴する出来事ですね。
もしかしたら、キヨスクの熟年販売員(通称キヨスクのおばちゃん)は、
常連のなかしんさんの顔や、好きな商品、購買時間も記憶しているでしょうね。
たぶん・・・。

最初から「優秀なキヨスクのおばちゃん」や「気の利く設備屋さん」なんかいませんね。
「仕事が人を育てる」、こんな簡単なことが理解されない世の中になっているのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:人間の記憶力はすごい  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/18(水) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   現役時代、工事の担当になれば
気合が入っているからでしょうが、それに関するかなり細かな事項まで自然に記憶できます。
工事が終わっても5年間くらいは忘れることがありません。
しかし、50歳を過ぎるとこの期間が1年あるいは数ヶ月に縮まります。
退役した今では、恥ずかしながら数週間になっています。悲しい現実です。

これとは反対に
思い出すと情けない、あるいは自然に涙が出てくる出来事もあります。
早く忘れたいのだけれど、こんなときに限ってなかなか忘れられません。
この場合は忘れるまで、あるいは記憶が薄くなるまで自然に任すしかありません。
文学的には「時間が忘れさせてくれる」、
そんな言い回しがぴったりな事象です・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 記憶を残す  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/18(水) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   記憶力について語ってきました。

又話がそれますが、
昭和の大画家山下清は、智恵遅れと言われていましたが、
映像記憶力だけは非常に優れていたようです。
放浪期間中(3〜14年)はメモを一切採りませんでしたが
その間に見た町並みや風景のこまごまとしたところまで記憶していて、
学園に帰ってから、放浪日記や貼り絵に正確に書き込んでいったようです。

私は数十年設備屋をやってきましたが、仕事に関する多くのこまごまとした記憶は、
忘れようと努力しなくても自然に消えてゆきました。
ただ、基本的なこと、あるいは技術の根っこのようなものは
何かのきっかけがあれば、芋ズル的に思い出すことができますが。

最近は皆さんパソコンで仕事をしていますので、
パソコンを自分の外部記憶装置として活用されている方も多いでしょうね。
日頃感じたことや家族の記録などを気楽に書き込んでいけば、
清書する必要もなく、自分史が完成します。本当に便利な道具ができました。

私はと言うと、この会議室を自分の外部記憶装置がわりに使わせてもらっています。
めでたく卒業する日には、
管理人さんに私の書き込みを製本してもらおうかな・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1171





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━