Page    1707
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼質を理解するには量をこなさないといけない  鉄人60号 11/12/17(土) 9:14
   ┣Re:質を理解するには量をこなさないといけない  デンスイ 11/12/22(木) 8:02
   ┃  ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  鉄人60号 11/12/22(木) 19:05
   ┃     ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  デンスイ 11/12/22(木) 21:42
   ┣Re:質を理解するには量をこなさないといけない  BM 11/12/22(木) 17:46
   ┃  ┣Re:質を理解するには量をこなさないといけない  デンスイ 11/12/22(木) 21:32
   ┃  ┃  ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  BM 11/12/26(月) 17:56
   ┃  ┃     ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  デンスイ 11/12/26(月) 22:50
   ┃  ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  鉄人60号 11/12/22(木) 22:42
   ┗Re:質を理解するには量をこなさないといけない  鉄人60号 11/12/24(土) 15:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 質を理解するには量をこなさないといけない
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 11/12/17(土) 9:14
 -------------------------------------------------------------------------
   「質を理解するには、量をこなさないといけない」
この言葉は、カ―デザイナーの奥山氏がTVで言っていました。
現場を知っている人だから言える、うまい表現です。感心しました。
最近の、具体性の無いポリシーを重んじる風潮を戒める、的を射た言い回しです。
例え話として、
言葉で言い表せない「美味い」感性は、美味い物をたくさん食べることによって磨かれる。
カ―デザインセンスも全く同じで、良い車をたくさん見て、デッサンを無数に描くことが大事。
カ―デザインは感覚技と思っていましたが、設備屋と同じ経験技の世界なんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 11/12/22(木) 8:02  -------------------------------------------------------------------------
   >カ―デザインは感覚技と思っていましたが、設備屋と同じ経験技の世界なんですね。

経験技に裏付けされた感覚技ではないかと・・・
ちなみに私はデザインに惚れ込んで、日産ステージアに乗っています。
不満な点はいろいろ有りますが、未だに手放せないでいます。

>言葉で言い表せない「美味い」感性は、美味い物をたくさん食べることによって磨かれる。

これについてはだいぶん前にこの会議室で書きましたが、「蕎麦」の美味しいもの
とはどんなものかわからなかったので、あれから結構いろんなところに食べに行きました。(長野の藤岡はまだですが・・・)
で、結果としては、美味しくない蕎麦はわかるようにはなりました。
でも、これが一番! というものは未だにわかりません。(あると仮定して)
もともとそういうものを求めるのが、無理なのかも・・・・
天候、気温、室温、湿度、体調、精神状態、その他諸々のシチュエーションが
影響することでしょうから・・・

ちなみに、家内は「おかげでいろんな蕎麦を食べさせてもらったけれど、私は
あなたのそばが良い」っと言ってます。(うん、どこかで聞いたような?)

おあとが宜しいようで・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 11/12/22(木) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   >経験技に裏付けされた感覚技ではないかと・・・
美味い表現ですね、納得です。

>「蕎麦」の美味しいものとはどんなものかわからなかったので、あれから結構いろんなところに食べに行きました。(長野の藤岡はまだですが・・・)
>で、結果としては、美味しくない蕎麦はわかるようにはなりました。
>でも、これが一番! というものは未だにわかりません。(あると仮定して)
>もともとそういうものを求めるのが、無理なのかも・・・・
よくは分かりませんが、美味しさの何割かは相対的なもののように思います。例えば、
子供のころ非常に美味しかったものでも、今食べてみるとそれ程でもないと感じるように。

>ちなみに、家内は「おかげでいろんな蕎麦を食べさせてもらったけれど、私は
>あなたのそばが良い」っと言ってます。(うん、どこかで聞いたような?)
>
>おあとが宜しいようで・・・
歌丸の判定は、「昔からある落ちを使ったから、山田君、座布団1枚取って」でしょう。
私の判定は、「使い古された落ちですが、経験に裏打ちされた?味が出ているから、・・」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 11/12/22(木) 21:42  -------------------------------------------------------------------------
   >よくは分かりませんが、美味しさの何割かは相対的なもののように思います。例えば
>子供のころ非常に美味しかったものでも、今食べてみるとそれ程でもないと感じるように。

まさに仰有る通りだと思います。
昔、すき焼きの牛肉を腹一杯食べたいなあ〜 っと思っていましたが、今では
すき焼きそのものをあまり食べたいとは思わなくなってしまいました。
今の飽食の時代が果たして幸せかどうか考えてしまいます。

>私の判定は、「使い古された落ちですが、経験に裏打ちされた?味が出ているから、・・」

ご好意ある判定を有り難うございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : BM  ■日付 : 11/12/22(木) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
    ある心臓外科医の方も同じようなことをいってます。
「時を重ねて成長し、とてもシンプルで疑いようのない答えに出会える」
 時を重ねてに経験則があるようです。
また、堂々巡りもスパイラル状に考えて出口を
見つけられるともいってます。結構深いですね。
 悩んだときにシンプルな答えを出したいものです。
・・・
 ある会社員が、古都(武家)の蕎麦屋さんに入ってそのおいしさに
感動し、弟子入りし、暖簾分けしてもらった蕎麦屋さんはおいしいですよ。
 ついでですが、ある観光地で有名な蕎麦屋さんがあって、やはり暖簾分け
してもらった蕎麦屋さんは、本家ともにまあまあです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 11/12/22(木) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   > ある会社員が、古都(武家)の蕎麦屋さんに入ってそのおいしさに
>感動し、弟子入りし、暖簾分けしてもらった蕎麦屋さんはおいしいですよ。
> ついでですが、ある観光地で有名な蕎麦屋さんがあって、やはり暖簾分け
>してもらった蕎麦屋さんは、本家ともにまあまあです。

済みません、できればその2件共、是非教えて頂けませんでしょうか?
可能ならば是非行ってみたいと思います。
もしかして、中国地方でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : BM  ■日付 : 11/12/26(月) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
    懲りもせずにヒートテックの股引はいて、おもいっきり
ひっぱたいたら、捩れた腰にビビとなにか違和感が・・・
やっとのことでラウンドしたのが23日、25日はその養生で
温泉療法という成行きで返事遅れすいません。
 「峰本」、「はつ花」をあたってください。
ついでですが、掃除機の買い替えで「風神」を3万チョイで買えました。
使い心地?最高です。・・・?で終わり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 11/12/26(月) 22:50  -------------------------------------------------------------------------
   ご教示有り難うございました。
関東ですか・・・ ちょっと準備と覚悟の期間が必要です。
是非行ってみたいと思います。

サイクロン掃除機ですか・・・ 音は静かですか?
吸引力が長続きすると良いのですが・・・
吸い込む音は ブッシュ、ブッシュですか?(笑)

あと、腰の方をご自愛下さい。何せ寒い時は筋肉やスジが
固まっていますから、少しの無理ですぐ痛みますからね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 11/12/22(木) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   > ある心臓外科医の方も同じようなことをいってます。
>「時を重ねて成長し、とてもシンプルで疑いようのない答えに出会える」
> 時を重ねてに経験則があるようです。
>また、堂々巡りもスパイラル状に考えて出口を
>見つけられるともいってます。結構深いですね。

何事も一生懸命継続していると、ある瞬間にその事の真髄が見えて来るのでしょう。
それを取り巻く邪魔物が取り払われ、真髄は殊の外シンプルに見えるものなのでしょうね。
というか、事がシンプルに見えた時が分かった時なのでしょう。たぶん・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質を理解するには量をこなさないといけない  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 11/12/24(土) 15:13  -------------------------------------------------------------------------
   >最近の、具体性の無いポリシーを重んじる風潮を戒める、的を射た言い回しです。

昨日、民主党のマニフェストの重要ポリシー、「コンクリートから人へ」の象徴的施策である
八ツ場ダム建設中止が逆走(建設再開)を始めました。びっくりです。
掲げた看板はカッコよく、選挙で国民にも大きな評価を得たが、
中身が全くなかったということでしょうか。
国交相は「マニフェスト通りにならなかったのは残念だが、苦渋の選択をした」と謝罪したが、
せめて、この施策に関する当初の考え方や政権獲得後の検討内容等を国民に説明する
理路整然とした態度を見せて欲しかった。
この件に関しては、苦渋の選択をしたのは国民であり、政権はこれの実現に向けて、
もっと政治の専門家らしい、血の出るような努力をして欲しい。
こんな状況を見ていると、国会議員にも国家資格が必要なのかなと思う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1707





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━