Page    1852
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼東北地方 設備設計不足って聞きました  裕次郎 16/3/14(月) 3:09
   ┣Re:東北地方 設備設計不足って聞きました  LA 16/3/15(火) 10:16
   ┗Re:東北地方 設備設計不足って聞きました  おっちゃん 16/3/24(木) 22:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 東北地方 設備設計不足って聞きました
 ■名前 : 裕次郎
 ■日付 : 16/3/14(月) 3:09
 -------------------------------------------------------------------------
   先日、設備設計の関連で、東北地方の復興住宅の設計業務の依頼を受けました。
流石に、年度末の多忙の時期で、今回はパスしてしまいましたが。。。

その中で、東北地方。福島・宮城等は設備設計業務を行う人手が足らないと聞きました。
東京もオリンピックがらみで少し仕事が増えていますが、震災から5年、いまだに人手不足があるのは人材の流出なんでしょうか。

報道記事を見ると、復興住宅はいまだに半分も出来ていないらしいです。
もちろん、施工業者や資材が足らないという事情もあると思いますが。

これからまたいつ起こるかわからない、東海・東南海の地震も心配です。
もしそちらが起これば、東北地方を切り捨てて、東海地方へ全てが流れてしまいそうです。

今自分に出来る事って何だろうと考えた時、災害に遭った方の身になるのがやはり
人間として良いのかな等と感じます。

3.11前後になるとどこの放送局も特集を組みますが、災害に遭った方は365日
懸命に生きている。 そう考えると仕事も少しシフトしないとならないと考えます。

震災のあと、ゴールデンウィークと、昨年の秋、被災地方面へ行く機会がありました。
5年前と同じところへ行きましたが、がれきが片付いて、ガードレールも電柱も標識も
綺麗になっていましたが、生活感はほとんどありませんでした。
復興予算26兆円! 一体どこに使われているのか!?
インフラはわかるけど、人が住んで町が元に戻ると思います。

なんか、仕事を断ったことでモヤモヤしてしまっています。

次に話が合った時は、何とかしようと心に誓うのでした!!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東北地方 設備設計不足って聞きました  ■名前 : LA  ■日付 : 16/3/15(火) 10:16  -------------------------------------------------------------------------
   東北の現状を憂いている者です。

実際、被災地の復興住宅等の設備設計業務等は
これからが本番だと思いますが、
人手が取られているのか周辺県であまりにも
引っ掻き回す方々も多くて、困っております。

施工側の業務で、ある休憩施設を
複数同時施工致しましたが、設計があまりにもずさんで
ビックリしてしまいました。

まさか、建物の大きさまで設計図面と違う。
内部の収まりも現状と合っていない。
下地が無いのに手摺を現状に付けろ!みたいな状態でして。

設計事務所と自治体との打ち合わせの際、
既に、設計事務所は何を質問しても
しどろもどろの状態でお話になりません。

改修前と改修後の図面が
これ程グチャグチャな現場は初めてでした。

設計した事務所の評判を聞くと、

設計事務所と関わったどこの業者も
「あそこの図面は特に酷い」と悪い評判ばかり。

別業者も施工をしておりましたが、
其方は設計と施工のギャップを埋めるべく検討しながら
施工したのに工期に間に合わず、
3か月程工期延長をしなければならないハメになったようです。

弊社も大変な目に遭いましたが
サービス工事も沢山してあげた他に、工期は間に合いましたが
(設計変更に伴う追加工事はそうなのに一切認められませんでした)

完成検査立会いの際に、自治体担当者から指摘事項無しと別の意味で
(納めるべく建築・電気・空調衛生工事を含む
サービス工事の量がハンパない状態だったので)

文句も言わず、感謝までされた次第でしたが

「あの設計事務所は(これだけの事を施工者に負担させて)どうなっているんだ!」

と、かなり興奮しながら怒っておりました。

中には、下請けに投げて
協力してくれる設計事務所をかなりの低単価で
虐めている事務所もあると聞きます。

復興が進まないのは、これぞとばかりに
こうやれば大きな収益が上げられますよと
関東あたりの業者が暗躍している実情もあります。

保育士の現状の問題ではありませんが、
そうした「復興なんだから協力してあげようよ」と言って
中抜きしようとする設計業者・施工業者が増える以上、
心を鬼にしないと、貰える対価も貰えず。

自分の生活まで危うくなる現状もありますので、
その点は心に留めておいたほうが良いと思います。

設計業務も身体資本です。
知識・技能の安売りは絶対にしない事が
世の為、人の為になると考えます。

人間、何度もお願いされて断ると気が引けてしまって
「次回は協力してあげようか・・・・」という御気持ちも解ります。
でも、その人の心理まで応用しようとしているのが現状ですので。

断る勇気こそが、被災地の為になる場合もある事を御理解下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東北地方 設備設計不足って聞きました  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 16/3/24(木) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   裕次郎さん、こんばんは。

インフラ整備だけというスケルトンでは、何も進みませんね。
復興予算25兆円の殆どがこの部分に費やされてしまったのでしょうか?
本来は手厚くしなければならない所へ予算が回っていない気がします。
仮に「激甚災害指定」を受けたとしても補償は微々たるものですし、
過疎が進んでいる地域では、限界集落化となってしまうのではと感じます。

北海道も東北地域には及ばないと思いますが、
設備設計業界は人材不足の真っ直中の状態です。
若い方で設備設計を志すという方が少なく(というか殆どいない)
自然と高齢化が進み、物量があったとしても難しい状況です。

官庁物件の元請設計委託であれば、難易度に対しての委託料は
さほど気にはならないのですが、大半の地域では建築設計一括発注
なため、下請けとなると悲惨極まりない状態です。
(予算設定の最低制限価格以下の以下の以下です・・・)

おまけに年度末、無理矢理仕事をねじ込まれると
今もですが、この時期は大戦争状態に陥ってしまいます、
建築設計からは「次もあるから!」と甘い汁が(甘くないですけど)
結局、間に合わないと怒られるのは「請け負け」側です。

内容を精査して良い仕事をしたいのですが難しい現実ですね。
確かに仕事を助けてあげたい気持ちもわかりますが、
足固めが出来て、本当に必要とされるときこそが
自分の出番だと思ってしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1852





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━