Page    1938
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼消防設備検査について  辺境の設備屋 17/12/2(土) 0:27
   ┣Re:消防設備検査について  masa 17/12/2(土) 4:26
   ┗Re:消防設備検査について  さてあなたは 17/12/7(木) 20:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 消防設備検査について
 ■名前 : 辺境の設備屋
 ■日付 : 17/12/2(土) 0:27
 -------------------------------------------------------------------------
   下記の質疑応答を皆様どう思いますか?

消防設備検査について
2017年12月1日
ページ番号:416573
市民の声
 大阪市各消防署の予防課消防設備受付及び検査の件ですが、消防設備士が申請、検査を受けるのが他の都道府県では当たり前なのですが大阪市では消防設備士の免許が無くても他人の消防設備士の名前を使用して申請、検査が受けれます。
 確かに他の都道府県でも乙種に関する消火器は本人で無くても申請、検査を行いますが甲種に関する消防設備に関しては消防設備の届けをした時、検査を受ける時は届出書に記載されている消防設備士本人が担当し、届出の時、検査の時、消防設備士の免許証の提示を求められます。
 大阪市の場合は届出の時も検査の時も免許証の提示も求めないし届出した本人で無くても通ってしまいます。
 消防設備士の免許証が無くても届出及び検査が出来てしまうのは免許証を持ってる者からしたらおかしな話だと思います。
 何の為に消防設備士の免許証が在るのでしょうか?
 大阪市ではじめてこんなシステムを経験しました。
 ちゃんと消防設備士の免許証を持った資格者しか申請、検査出来ないようにして欲しいです。
 頑張って消防設備士に合格した意味がないです。

市の考え方
 消防設備の届出等についてですが、屋内消火栓設備やスプリンクラー設備等の工事をしようとするときは、消防法第17条の14の規定等に基づき大阪市消防長あてに消防設備士の記名、捺印した着工届出書を提出することとなっています。この場合、設置をしようとする防火対象物の場所を管轄する消防署に届出書を提出していただくことになりますが、その提出は消防設備士が行わなければならないという法令上の規定はないことから、大阪市では当該消防設備士以外による提出も受け付けています。消防設備士免状の提示についても法的根拠はありません。
 また、これらの消防用設備等の設置に係る工事が完了したときは、消防法第17条の3の2の規定に基づき、当該防火対象物の関係者(所有者・管理者・占有者)は、消防署長あてに設置届出書を提出して検査を受けなければならないこととなっています。この設置届出書には、消防法施行規則第31条の3の規定に基づき、工事に関与した消防設備士が作成した消防用設備等試験結果報告書を添付することとなっていますが、検査時における当該消防設備士の立会い及び消防設備士免状の提示について法的根拠はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防設備検査について  ■名前 : masa <masayoshi.inoue@nifty.com>  ■日付 : 17/12/2(土) 4:26  -------------------------------------------------------------------------
   大阪市の回答については、確かに法令には、着工届の作成及び、消防設備士が施工しなければならない工事については、当該消防設備士が行う事が規定されているだけなので、申請書の提出及び検査立ち合いに関しては規定がありません。
設置届については、火災予防条例の範囲なので、大阪市が条例で規定していなければ、規定は無いと言う事なのでしょう。
私は、消防設備士として申請した事は無いので、申請時の事はわかりませんが、多くの消防機関では、消防設備の完成検査時には、施工者として消防設備士の免許証の確認を行っています。
ただし、消防設備の完成検査時には、申請書の不備の訂正や、施工の改善を指摘される場合もあります。
この場合は、簡単なものであれば、検査時に修正して、検査合格となる場合もあります。
その時に、消防設備士が立ち会っていない場合は、修正が出来ませんので、後日、着工届、設置届の再提出となります。
大阪市は、そのように運用していると言う事なんでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防設備検査について  ■名前 : さてあなたは  ■日付 : 17/12/7(木) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   東京23区内で仕事をしておりますが免状の提示を求められたことは違反をした時と表彰を受けたとき以外にありません。

わが社では免許を持っていない20年選手が数名おりまして、新築でも他人の免状でこなしております。

最近ようやく免許を取って自分の名前で届出を出したところ、免許を持っていなかったのかと驚かれる有様です。

群馬・埼玉あたりでは免状の提示を求められた記憶があります。

大都市ほどいちいち細かいことにこだわっていられないのかも知れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1938





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━