Page     551
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「知りません」と気軽に言えますか?  stein 05/1/30(日) 10:26
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  thor 05/1/30(日) 13:58
   ┃  ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  まつけん 05/1/30(日) 14:32
   ┃  ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  stein 05/1/30(日) 16:28
   ┃  ┃     ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  hatomori 05/1/30(日) 17:29
   ┃  ┃        ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  まつけん 05/1/30(日) 18:27
   ┃  ┃           ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  thor 05/1/30(日) 21:00
   ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  stein 05/1/30(日) 17:22
   ┃     ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  thor 05/1/30(日) 20:45
   ┃        ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  stein 05/1/31(月) 13:49
   ┃           ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  まつけん 05/1/31(月) 14:02
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  punpun 05/1/31(月) 8:08
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  花見 05/1/31(月) 9:41
   ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  まつけん 05/1/31(月) 10:54
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  シリュー 05/1/31(月) 11:39
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  おっちゃん 05/1/31(月) 11:47
   ┣「知りません」と気軽に言っていいんですか?  花見 05/1/31(月) 13:06
   ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言っていいんですか?  hatomori 05/1/31(月) 18:18
   ┃     ┗気軽に言っちゃあだめでしょう。  花見 05/2/1(火) 12:23
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  兄やん 05/1/31(月) 20:58
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  えんとろぴー 05/2/1(火) 15:23
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  noa 05/2/1(火) 19:39
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  みけ猫 05/2/1(火) 20:16
   ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  まつけん 05/2/2(水) 10:24
   ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  stein 05/2/2(水) 19:22
   ┃  ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  Mr.インクレディブル 05/2/2(水) 21:53
   ┃  ┣Re:「知りません」と気軽に言えますか?  おっちゃん 05/2/3(木) 7:15
   ┃  ┗Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ほっほっほ〜 05/2/3(木) 10:13
   ┗仕方なく知りませんと言います  ii 05/2/13(日) 18:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「知りません」と気軽に言えますか?
 ■名前 : stein
 ■日付 : 05/1/30(日) 10:26
 -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。
サラリーマン時代、会社では「知りません」と言う言葉は殆ど使いませんでした。
何でも知っていたという訳ではなく、素直に「知りません」と言えなかったのです。
理由はよく分かりません。
時代の風潮か、自分の無知をさらけ出すようで恥ずかしかったのか・・・。

最近、個人で仕事をするようになり、今まで付き合いのなかった分野の方と
話をする機会が増えてきました。
そんな中で、「知りません」という言葉を簡単に仰る大学の先生達に出会いました。
専門ではないのでよく分かりません・・・。本当によく耳にします。
普通の人に比べれば、格段に知識の豊富な何でも知っているはずの先生方達の言葉です。
始めのうちは、違和感を感じてイライラして聞くこともありましたが
最近は、ごく自然に聞けるようになりました。
どう自分で納得したかというと、
先生達は、自分の専門分野の知識やこれまで上げてきた業績に、
大きな自信を持っておられるのだと思います。
はっきり「知らない」と言えるのは、逆に、その人の自信の現れなんですね。

皆さんはどう思いますか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : thor  ■日付 : 05/1/30(日) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   >知りて知らずとするは上なり、知らずして知るとするは病(へい)なり-老子

>彼は何も知らないのに何かを知っていると信じており、これに反して私は、何も知りもしないが知っているとも思っていない-ソクラテス

知りても分からずの身には難しいです。
上記の引用も分かって引いてるんだか。
知らない事を聞かれたら、”後で調べて返答します。”といいますけどね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/1/30(日) 14:32  -------------------------------------------------------------------------
   >知らない事を聞かれたら、”後で調べて返答します。”といいますけどね。

 本当にそうですね。思い出してみるとぼくも今まで、「知りません。ちょっと調べてきます」を使ってきました。勤め先の先輩に、若い今のうちはそれで通用するけどな…、とよく言われていました。

 質問した人は一体どういう動機で質問しているのか、も質問とその答えのあり方に関係してくると思います。物事をより多く教えてあげたいという、いわば善意の動機の人もあれば、そんなことも知らんのかッ、のような雰囲気の人も現実にいます。かと思うと純粋に知らないので、の質問ももちろんあります。

「知りません。ちょっと調べてきます」といったとき、質問した人の動機が表れてくるときもありますね。本当に関心ある人は多少時間がかかっても、待ってくれているものですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 05/1/30(日) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   > 本当にそうですね。思い出してみるとぼくも今まで、「知りません。ちょっと調べてきます」を使ってきました。勤め先の先輩に、若い今のうちはそれで通用するけどな…、とよく言われていました。

突拍子もない質問は別にして、
仕事上の技術的な質問には「知りません」と素直に答えられませんでした。
まつけんさんが紹介された先輩の言葉の中にその辺の感じが少し入っていますね。
年代のせいでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/30(日) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   >仕事上の技術的な質問には「知りません」と素直に答えられませんでした。

私(steinと同じ歳です)ぐらいの年代になっても、仕事上の技術的な
ことで知らない事はたくさんありますが、知らないことは
「知りません」とはっきり言って、相手がなにを求めているのかを
聞き出すようにしています。

若い人は知っているふりをして、後で困っているのをよく見受けます。
知らないことを恥と考えずに(内容にもよりますが)、聞き返すことも
必要だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/1/30(日) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   >若い人は知っているふりをして、後で困っているのをよく見受けます。

 知ってるふりして…、というのはやっぱりイケマセンネ。

 自分に正直でなければどうなるんかな?そのようにうわべを装うべきときもあるかもしれないけど……ね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : thor  ■日付 : 05/1/30(日) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   >>若い人は知っているふりをして、後で困っているのをよく見受けます。
>
> 知ってるふりして…、というのはやっぱりイケマセンネ。

違った事を言って後から恥をかくくらいなら正直に知らないと言いたいと思います。
「知らない」ということは頭にそれだけ空きがあるという事だそうですから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 05/1/30(日) 17:22  -------------------------------------------------------------------------
   thorさん
工事が落ち着いてきた?ようで何よりです。

thorさん、そして翻訳をやっておられるまつけんさんは英語がお得意のようですね。
語学との関連でお話をさせていただきます。
私が中国で仕事をしていた時、このふたつの言葉をよく聞きました。

不知道・・・知らない
不明白・・・分からない、理解できない

中国の方は、このふたつの言葉を的確に使い分けていましたね。
それまで私は、このふたつの意味をごちゃ混ぜにして使っていたようで、
反省したことがあります。
勉強の場はどこにでもありますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : thor  ■日付 : 05/1/30(日) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   >工事が落ち着いてきた?ようで何よりです。
埋設部分が一段落して、明日からまたピークが始まります。

>不知道・・・知らない
>不明白・・・分からない、理解できない
「私は」と「あなたの(言う)事は」若しくは「それは」の違いでしょうか?
知らないという表現に「道(タオ)」を使うのは中国的というか道教的ですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 05/1/31(月) 13:49  -------------------------------------------------------------------------
   >>不知道・・・知らない
>>不明白・・・分からない、理解できない
>「私は」と「あなたの(言う)事は」若しくは「それは」の違いでしょうか?

具体例で云うと、こうですよね。

[知らない]
私は、thorさんに会ったことがありません。
したがって、私はthorさんの顔を知りません。・・・「不知道」ですね

[分からない、理解できない]
thorさんが私に英語の冠詞の用法を説明してくれたとします。しかし、
丁寧に説明されても、私はtheの複雑な用法が呑み込めない。・・・「不明白」ですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/1/31(月) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   >丁寧に説明されても、私はtheの複雑な用法が呑み込めない。・・・「不明白」ですね。

aとtheの違いを詳しく言える人は日本にいる英語教育者にはあまり見当たりません、というのを聞いた事があります。会話のなかで聞き分けるのはもっともっと困難だとも。ぼくが学生だったころのことです。(確か、松本 亨(とおる)さんだったかな)この場合の冠詞の概念は、そもそも日本語にはありませんのでね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : punpun  ■日付 : 05/1/31(月) 8:08  -------------------------------------------------------------------------
   ワタシの場合、自動車整備士から設備業界へ転向しました
20代中ごろまでは知らないと言う事を一種の売りにしてた事も
あります もちろんエンドユーザーにはそんな事言いませんが。
知らないと発した事については、次回には必ず理解して答えが出せるよう
勉強したのは言うまでもありませんが・。
30代になるとなかなか知らないとはいえなくなりました
設備業界において衛生、電気、空調を一通り経験するものの
やはり知らない事の壁だらけで苦労はしました
立場上知らないとも言えず
何度も”知っているふり”してその場をしのいできたものです
ただ、知っていると言ってしまえばそれなりに責任を感じるもので
誰も見ていないところで必死に勉強しました
でもそのおかげかある程度”エラそうな事をいえる身分”になったと
勝手に思っています
今、衛生の監督業をやっていますが知ったかぶりしてがんばらなきゃ
イカンと思っています(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : 花見  ■日付 : 05/1/31(月) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   >はっきり「知らない」と言えるのは、逆に、その人の自信の現れなんですね。
>
>皆さんはどう思いますか。

サラリーマンですので転勤を経験しています。日本列島西と東と。
で、ある地方都市でのこと。
まだ年も若く、経験も浅く、そんな印象で相手(顧客)に見くびられたのか、
私が言った「しりません。」を捉えて、ずいぶんネチネチ小言を言われたことがありました。
「知りません。」「出来ません。」「無理です。」は喧嘩を売る覚悟で言え。
ということでした。
相手の立場にたって考えれば、「知りません」は何の価値も無い情報です。
つまり、「あんたとは話をしない。」という宣言と同じだというのです。
どこまで知っているのか。相手の言ってきた情報とそれは矛盾するのか、しないのか。
知らないことは事実としても、その他に言うべきことがあるだろうということです。
「知らない」の一言では、相手のために一片の情報もお返しできていません。
相手を大切に思う、その姿勢が相手に伝わらないということでした。

そのときは正直言いがかりに近いものを感じました。
20ン年もたった今、私が若い衆にそんな思いを感じます。
知らないことを知ったかぶりするのは最低ですね。
でも、簡単に知らないということが口にできるメンタリティは
知らないということで自分の役割分担を締め切ってしまい、
知ってる人間にまかせる、自分には関係のないことだという、
傲慢さを感じさせます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/1/31(月) 10:54  -------------------------------------------------------------------------
    花見さんのお考えもうなずけますねー。ありがとうございました。

>知らないことは事実としても、その他に言うべきことがあるだろうということです。>「知らない」の一言では、相手のために一片の情報もお返しできていません。

 自分が知らないことを聞かれたとき、相手と対面している時でも電話の時でも、つっけんどんに「知りません」といってるんじゃないでしょうからね。「他に言うべきこと」の中には、自分の経験で言うことが自分には多かったように思います。それでは確かに根拠不足ですし、そうであるからこそ「ちょっと調べてみます」ということで第1ラウンド終了の鐘の音となるんでしょうね。もちろんがんばって調べてみて、第2ラウンドのカードは自分から出しますけどね。

 確かに「経験値」で作業を進めるときもありますが、それはそれでいいとも思いますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : シリュー  ■日付 : 05/1/31(月) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   良いテーマのスレッドですね。
私も常々思っていた事ですが、「知りません」「解かりません」と言えるまでに15年以上
かかりました。それまでは、知らなくても「知りません」とは簡単に言えない何かがあり
適当に相槌をうったり、その場しのぎでごまかしたり・・・。
解からない事は、キチンと調べてから答えれば良いのですが、本当になかなか言えません
でした。皆さんのレスを読んで、みんなそうなんだ!と安心している私です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/1/31(月) 11:47  -------------------------------------------------------------------------
   知ったかぶりをして墓穴ほる人は結構いるみたいですね。
私も以前、知ったかぶりしたことあって大墓穴ほった事あります。
今では、過去の苦い経験から想定できることは調べて
それでも想定出来ない部分は・・・「知りません」とは言いにくいもんですよね。
やはり、「検討します・・・」といいつつまた調べ・・・または有識者に助言を得るように
とは思っています。
この業界に入って20年近くなりますけど、まだまだ知らなすぎる事、多いですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「知りません」と気軽に言っていいんですか?  ■名前 : 花見  ■日付 : 05/1/31(月) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   >最近、個人で仕事をするようになり、今まで付き合いのなかった分野の方と
>話をする機会が増えてきました。
>そんな中で、「知りません」という言葉を簡単に仰る大学の先生達に出会いました。
>専門ではないのでよく分かりません・・・。本当によく耳にします。
>普通の人に比べれば、格段に知識の豊富な何でも知っているはずの先生方達の言葉です。
>始めのうちは、違和感を感じてイライラして聞くこともありましたが
>最近は、ごく自然に聞けるようになりました。
>どう自分で納得したかというと、
>先生達は、自分の専門分野の知識やこれまで上げてきた業績に、
>大きな自信を持っておられるのだと思います。
>はっきり「知らない」と言えるのは、逆に、その人の自信の現れなんですね。
>
>皆さんはどう思いますか。

Steinさんの問題提起に真正面から応えるべきでした。
ちょっと違う方向に行ってしまったかも知れません。

私の考えは、「私はそうは思いません。」です。
大学の先生たちは@保身、A尊大な自信、B他者とのコミュニケーション力のなさ
から「知らない」といっているのに過ぎないと思います。
工学の教授に経済学の知識を求めたんじゃないでしょう?
大学の教授ならあらゆる知識を知っているはなんてナンセンスですよね。
でも、専門に関してなら、知っていなければならないはずです。
そして、その周辺知識も。自分の説とあいいれないもんだとしても。
例え話で恐縮ですが、邪馬台国論争なんかでなかなか結論がでないのは、
学者先生たちの@ABがモロ出ていると思います。
彼らが勝手に門外漢と規定している市井の研究者や専門外の学者の説を
論評すら避けている姿勢で明白だと思います。
門外漢の説は「取るに足らない。」「係わり合いにすらなるつもりはない。」
ってことです。
つまり単なる専門バカなんじゃないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言っていいんですか?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/31(月) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   >でも、専門に関してなら、知っていなければならないはずです。

専門外のことに関して知らないと言われているのではないですか。
例えば、建築設備の機械関係の我々に電気関係のこととか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 気軽に言っちゃあだめでしょう。  ■名前 : 花見  ■日付 : 05/2/1(火) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   >>でも、専門に関してなら、知っていなければならないはずです。
>
>専門外のことに関して知らないと言われているのではないですか。
>例えば、建築設備の機械関係の我々に電気関係のこととか?

そうも思いました。
でも全くの専門外の質問をsteinさんがされたとは思えなかったものですから。

工学博士に経済の質問をされたわけではないでしょう?と。

機械関係と自ら規定した場合、電気は所掌範囲外としていいのでしょうか?
例えば、図面に記載されているKWでは該当機種がないとしたら、
電気関係に連絡せず勝手に容量の大きな機種を納入したら大変です。
他の機能が同一でも、INVを使用している機種に、進相コンデンサーを用意した
制御盤は使えないはずです。
機械のエキスパートならば、自然と電気関係の知識が集まるでしょう。
トラブルの原因になるという危機感があればなおさらです。

大学教授の「専門外なので知りません。」という発言が、
本当の専門外のことなら真っ当のことです。
知ったかぶりがその人間の恥というだけでなく、周りも迷惑ですから。

でも日本史を専攻しているからっていって、中国史や朝鮮史は「専門外です。」って切り捨てるのなら、そんな人間の研究にはなんの価値もありません。(と私は思います。)
ものすごい瑣末な事項は別ですよ。
相互に影響し合って当たり前。関連があって当たり前なのに。

「御役所仕事」に例えたらわかりやすいですか。
知りません。担当が違います。私は関係ありません。
・・・ってムカつきますでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : 兄やん  ■日付 : 05/1/31(月) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   設備的に素人の人(ユーザー)や後輩などに対しては「知らない」と
切り捨てることはできないので、「専門外ですが・・・」などと断って、
知識を張り合わせたような説明を駆使することが多いです。

同僚や明らかに技術的に上の人に対しては、「知らない!」と言っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : えんとろぴー  ■日付 : 05/2/1(火) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   まっこと恥ずかしいお話
実言う私が、”大風呂敷男”です。

「知りません・・」の一言がいえない為に、
後で図書館に行き、本の山の中で格闘してたりしますw

”知りません”の一言を、取り返すためだけに日々汗を流している
そんな気がする今日この頃ですw
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : noa  ■日付 : 05/2/1(火) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

「知りません」「わかりません」業務に関しては私はほとんど言いません。「調べます」「理解します」に置き換えてます。それでもわからなかったら、教えを請います。
私の先輩にも「専門じゃないからわからない」とういのをよく言いってる人がいます。自分の専門に関しては答えれるけど、その他は関係ないという感じです。プライドがないわけではないようです。わからないことには関わりたくないというのが大きいのではないでしょうか?
大学の教授達は、それぞれの専門の中で生きています。狭くとことん深くを追求されていると思います。流体系の人に電気系の質問をしてもまったくわからないと思います。でもそれでその方達は金を稼いでいるわけですので、問題ないのではないでしょうか?
私の場合、わからないことがあればそれをどんどん理解していかないと生きていけない(生きにくい)と感じています。以前私が自分のやりたいと思っている業務を現在やっていますか?という質問したことがあります。たとえ今の仕事が満足するものではないとしても、与えられたことにはしっかりと責任を持ってやりたいですね。

私の結論から言えば「知りませんなんて言葉 言えません」です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : みけ猫  ■日付 : 05/2/1(火) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   場違いな気もしますが、お邪魔します。
みなさんの意見を読んでいて思ったのが、「言う」「言わない」のどちらもプライドがあるな、って思いました(当たり前か)
で、私の場合は知識不足が原因で解らない事が多いなので、「申し訳ないですが、解らないので調べて連絡します」となります。それから、カタログ、資料、ネットで調べたり(建築設備フォーラムもそれで知りました)メーカーに聞いたり…。メーカーさんに聞くとき疑問点を箇条書きにして「お恥ずかしい話ですが解らないので教えて下さい」と電話します。かなりしっつこく聞くこともあるので、窓口の人に迷惑かなー、と思いつつも「聞くは一時の恥」とばかりに聞いてしまいます(^_^;)
「知りません」と気軽には言えませんが、知ったかぶりはしないように、その分調べてお勉強します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/2/2(水) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   >カタログ、資料、ネットで調べたり(建築設備フォーラムもそれで知りました)メーカーに聞いたり…。
>「知りません」と気軽には言えませんが、知ったかぶりはしないように、その分調べてお勉強します。

 そうそう、こういう努力が自分の身につくんですよねー。

 昨年の暮れ当たりから県内高校の改修工事の設備設計を担当しています。身障者トイレ(今回、多目的トイレとは言っていません)がその中にありますが、音姫を設置することになっています。

 腰掛便器の位置に対応してL型手すり、埋込手洗器、棚、フック、紙巻器(棚付二連ではない)、垂直可動手すり、非常時Callスイッチなどが配置されます。学校の施設担当者は「前年度工事」に倣ってください、といっておられますが、ぼくにとってそれは位置関係があまり感心しません。

 音姫のメーカーは、「学校のトイレ研究会」のメンバーでもあるし、そのメーカー発行の「バリアフリーブック(パブリックトイレ編)」によると、身障者の方々のサンプルをいくつも採取したうえで、それぞれの位置関係が提案されています。

 実際のところ、ぼくに時間とお金があるならそういうサンプル収集をしてみたいと、常々思っていました。でもメーカーが、メーカーとしてすでにそれをしているわけです。それをカタログや技術資料という形で公表してくれているわけですから、ぼくがそれらを参考にしないという手はありませんね。メーカー担当者のお話によると、国土交通省に提案・説明しているので、ゆくゆくは国の基準になるかもしれません、ということでした。

 国の基準はメーカーのものをそのまま採用、というのがいくつもあります。(たとえばCOAという呼称は、長谷○鋳工の社内品番だったんですよ)

>メーカーさんに聞くとき「……ので教えて下さい」と電話します。

 思えばぼくはだれに対しても「教えてください」をよく使ってきましたが、最近は「ちょっと確認させてください」というほうが増えてきたかな、という感じです。

 ぼくは人前でお話や説明をすることがありますが、これまでは「分からない点があったら、どんなことでもどうぞご自由に質問してください」(@)と言ってましたが、このごろはそうではなく「これこれについて確認させてください」(A)、「この点についてもう少し具体的に説明してほしい、ということありますでしょうか」(B)などというようにしています。

 これまで@で言うと聴衆のなかで発言する人はまずいません。A、Bで言うと一人か二人は発言されて、もっと説明がなされて、聴いている人はみんな理解が深まります。

 ぼくが@でいうと、それは人前で発言する人の気持ち(その人のプライドも含む)をあまり考慮していないからなんでしょうね!(……はやく終わらしたいときは@で言おうかな!)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 05/2/2(水) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   たくさんのレス、そして3日間で300以上のヒットをいただきました。
厚く感謝致します。
ちょっとした言葉使いも、設備屋さんには共通項があるようです。
細かく見れば
環境・・・サラリーマン、自営業、公務員、学者
技術レベル
感性
設備屋ポリシー?
等によって、微妙に違いがあるようですが。

急に寒くなりました。
少し遅れましたが、春まで冬眠します。
若い皆さん頑張ってください。
再見!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : Mr.インクレディブル  ■日付 : 05/2/2(水) 21:53  -------------------------------------------------------------------------
   >再見!
これ ゴルゴ13には通用しません。再登場を待って期待しております。
一子相伝の北斗神拳でもありませんから この際 設備技術の知識を
ホームページ経由で公開(フォーラム)伝承してはいかがでしょうか。
生ログで解析すると 色々なことが解ってきて 非常に楽しいものですよ。

私事ですが 明日より 東京へ出張いたします。いつ帰るかは全く
見当つきません。
そのまま居座る可能性のほうが 強いのかもしれません。
こちらは しばらくネットそのものから離れます。(仕事に集中)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/2/3(木) 7:15  -------------------------------------------------------------------------
   >少し遅れましたが、春まで冬眠します。

冬眠すか〜?

私は今日から、和歌山と岐阜ひ出張です。
少しは暖かいところへ行けると思ったら
向こうも雪なんですよね。
せっかく雪見なくて済むと考えてたら・・・
道路凍ってたらどうだろう?って心配してます。
やはり車は冬タイヤに履き替えてないですよね?

気温も札幌と比べても2〜3℃しか違わなそうなので
普段通りの格好で行こうと思ってます。
「モモヒキは、はかないぞ(爆)」
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「知りません」と気軽に言えますか?  ■名前 : ほっほっほ〜  ■日付 : 05/2/3(木) 10:13  -------------------------------------------------------------------------
   >>少し遅れましたが、春まで冬眠します。
>若い皆さん頑張ってください。
>再見!
おば嬢さんの休業宣言に、steinさんの冬眠宣言と超常連さんのお休みが続いています。なんか寂しいですね。こちらはスナフキンを見送るムーミンの気分?あっ冬眠するのはムーミンの方か・・いずれにせよ皆さんのお早い復活を期待しています。
そう言えば、おば嬢さんの休業宣言以来、『フリートーク』で食べ物の話がめっきり減ってしまったような・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 仕方なく知りませんと言います  ■名前 : ii  ■日付 : 05/2/13(日) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   知らないことを知っているふりをする人は信用しません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 551





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━