Page     578
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「煮詰める」っていい言葉ですね  stein 05/3/4(金) 22:21
   ┣Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ぶたマン 05/3/5(土) 2:17
   ┣Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  stein 05/3/6(日) 10:32
   ┣Re:うまいなあ  たまに 05/3/6(日) 13:13
   ┗Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  なかしん 05/3/6(日) 15:49
      ┗Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  stein 05/3/6(日) 20:27
         ┗Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  punpun 05/3/6(日) 20:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「煮詰める」っていい言葉ですね
 ■名前 : stein
 ■日付 : 05/3/4(金) 22:21
 -------------------------------------------------------------------------
   「煮詰める」。広辞苑では
1.煮汁の無くなるまで煮る
2.転じて、議論や考えなどをとことんまで押し進める。
と、書かれています。
2の用法がいいですね。まさにぴったりな表現だと最近気に入っています。

仕事や議論などをしていると、自分の頭の中や場(所謂「鍋」)に
いろんな問題や話題(所謂「具」)が投げ込まれます。
そのまま何もしないと具のままなのですが、
エネルギーと時間をかけ、焦げ付かないよう手間も掛けて煮詰めていくと、
具の中の余分なものが蒸発し、段々と具固有の味やエキスがしみ出てきます。
さらに、場合によっては
具のエキス同士が混ざり合い反応して新しい味が生み出されるなど、
予想外のことも起きます。
煮詰めることによって、
具単独の本性だけでなく、その鍋の総体としての本質らしきものも見えてきます。
「煮詰める」っていい言葉ですね。
この便利なサイトを活用させてもらって、皆さん大いに煮詰めましょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 05/3/5(土) 2:17  -------------------------------------------------------------------------
   おひさしぶりです。こんばんは。

いい言葉ですよね。私も中途半端にならないようにがんばります。
ただし、私の周りの人で、「煮詰まってる」人が何人かいます。そうならないようにも頑張ろうと思う酔っ払いでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ■名前 : stein  ■日付 : 05/3/6(日) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   考えを煮詰める手段として世の中に様々な発想法があります。
若い時に気に入ったのが、アメリカのJ・ナドラーが考案した
「ワークデザイン」法です。
最近はブレークスルー法と呼ばれているようですが?。

この発想法は、計画・設計・改善等をする場合に、
最初に、対象とするものの機能をとことん突き詰めていって
それから、それを満足するあるべき姿(理想システム)を考える。
それまで目にしていた発想法は、
QC活動などのように現状分析からはじめる所謂演繹法でしたから、
このスマートな発想法に魅了されました。

何度か実地に応用しました。残念ながら、その結果は芳しくありませんでした。
しかし、今でも「あるべき姿」を見つめる姿勢を失わないように心がけております。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまいなあ  ■名前 : たまに  ■日付 : 05/3/6(日) 13:13  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、たまに です。
私如きが申し上げるのは失礼かと思いますが、steinさんは上手ですよね。
自分は「直球勝負!」みたいなところがかなりあるので、
steinさんの文章を見ると思わず「う〜ん・・・」と唸ってしまいます。
自分もいつかこんな風に表現できるようになったらな・・・。

先日も初めて役所工事の番頭をする代理人に養生・仮設・安全の不備を
ずら〜っと並べ立てたところあまりにも直球過ぎたか、女から言われたからか
逆ギレされてしまいました。
考えの甘いあっちが絶対悪いのですが、もう少しうまい言い方ができれば
気分良く仕事ができたかも、と思うフシもあるので
このたびのsteinさんの言いたいことを表現する手法は
「うまいなあ・・・」です。

これからも、こんな風にもこのサイトを活用したいと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ■名前 : なかしん  ■日付 : 05/3/6(日) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   ご無沙汰しております。
「煮詰める」は私自身も良く使います。
設計を稼業としていますので最善最良の答えを図面に表現するために、考え抜いた
密度の濃いものを目指し日々精進しています。
今回このスレッドを立てた理由は別のところにあると思っております。
「このサイトをより良くしたいのでもっと議論をしたら・・・」
というメッセージが込められているように思っています。

BBSや掲示板では「荒れる」ということは日常茶飯事で、技術や専門知識分野は少
ないように思われます。
今回、面白くないと感じられたのは技術や専門的な議論が少なくなった点だと思っ
ています。
フリーだから何の話題でも良いという点を皆さんが誤解されているのではないかと
思っています。
主題は「建築や設備に関するサイト」音楽の話なら専門サイトへ・・・・
このようなことを書くと、投稿が減るかもしれませんが・・・・
Steinさんはどう思われます?

私自身も日々精進(技術力UP)のためこのサイトを訪れる一人であります。

以下は、Steinさん宛てではありませんので・・・・・・・・・・・
今回の騒動の発端は、「マナー違反の指摘もほどほどに」から来ているのかもし
れません。

論語の中に「子曰 忠告而以善道之 無自辱焉」という一文があります。
「忠告してこれを善道とし、不可なれば則止む」

相手が過ちを犯したときは、誠意をもって忠告するがよい。それでもだめなら放っ
ておくがいい。
あまりしつこくするのは、自分がいやな思いをするばかりで効果がない。
「中国古典一日一話」より
と思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ■名前 : stein  ■日付 : 05/3/6(日) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

>今回このスレッドを立てた理由は別のところにあると思っております。
>「このサイトをより良くしたいのでもっと議論をしたら・・・」
>というメッセージが込められているように思っています。

そのような意図は全くありません。深読みです。
タイミングのせいでそう感じられたのかも。
私の所感は、該当スレッド下に書いた通りです。

>BBSや掲示板では「荒れる」ということは日常茶飯事で、技術や専門知識分野は少
>ないように思われます。
>今回、面白くないと感じられたのは技術や専門的な議論が少なくなった点だと思っ
>ています。
>フリーだから何の話題でも良いという点を皆さんが誤解されているのではないかと
>思っています。
>主題は「建築や設備に関するサイト」音楽の話なら専門サイトへ・・・・
>このようなことを書くと、投稿が減るかもしれませんが・・・・
>Steinさんはどう思われます?

名前通り、「設備屋さんの情報フォーラム」の感覚でいいと思います。
バーチャルな「設備屋さんの職場」でしょうか。
年齢の違う設備屋さんが混ざって、日常会話の延長のような話をする。
技術的な疑問、困ったこと、興味のあること等等です。
私の場合は、日ごろ思っていることをずうずうしく書いています。
また、空調設備の経験がないのですが、
このフォーラムを介してだいぶ勉強させてもらいました。
個人的には、技術的にもっと細かく議論したい場面もありますが、
これも、表現道具が整って、経験・専門・レベルが合えば、実現できるでしょう。
私の若い時代にこんなフォーラムが在ったらよかったのにといつも思います。

このフォーラムに参加し始めてから約1年になりますが
いろんな人に出会うことができました。
なかしんさんは、学校の先生のようにイメージしています。
punpunさんは、このフォーラムを盛り上げている光速人間。
  この方を正しく理解するには半年間以上の観察が必要です・・・。ほんと。

孔子はいいですね。50を過ぎてから好きになりました。
井上靖の講演テープを、車の中でよく聞いています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「煮詰める」っていい言葉ですね  ■名前 : punpun  ■日付 : 05/3/6(日) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   ありがたいお言葉です
暴走、脱線したらよろしくお願いいたします
すぐに反応できるかわかりませんが
足りない脳みそにきちんと刻み込んでおります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 578





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━