Page     212
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼作業手順書・・  北品川庄司@某現場 06/10/18(水) 10:54
   ┗Re:作業手順書・・  みっちゃん 06/10/18(水) 12:56
      ┗Re:作業手順書・・  北品川庄司@某現場 06/10/18(水) 13:03
         ┗Re:作業手順書・・  みっちゃん 06/10/18(水) 17:24
            ┗Re:作業手順書・・  北品川庄司@某現場 06/10/19(木) 14:23
               ┗Re:作業手順書・・  みっちゃん 06/10/20(金) 13:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 作業手順書・・
 ■名前 : 北品川庄司@某現場
 ■日付 : 06/10/18(水) 10:54
 -------------------------------------------------------------------------
   作業手順書、
忙しいときにはないがしろにしがちですが
最近これの大切さに気がついたところです(遅いけど・・)
ところで、これに添付する”絵”はどうされてますか?

ワタシは時間がないときは手描きですが
便所の落書きになってしまうので
客先が絡むものには使えません
基本的にオートシェイプ機能で描くのですが
懲りすぎて時間がかかってしまうオバカなワタシ・・。

ハマるとやめられないんですよね・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:作業手順書・・  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 06/10/18(水) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   >作業手順書、
>ところで、これに添付する”絵”はどうされてますか?
>
 基本的にCAD DXF 部分的にはjpgやpdfなどで保管して使いまわします。
一通り造ってしまえば殆ど同じですから・・・
 オートシェイブで造ったのもありますけど安全施工要領書等は講習会教本に適当な絵が多いですよね。その為の教本なんですからどんどん使いましょ。昔は切り張りでしたが今は重ね合わせも楽です。(著作権には十分注意してください)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:作業手順書・・  ■名前 : 北品川庄司@某現場  ■日付 : 06/10/18(水) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   > 基本的にCAD DXF 部分的にはjpgやpdfなどで保管して使いまわします。
>一通り造ってしまえば殆ど同じですから・・・
> オートシェイブで造ったのもありますけど安全施工要領書等は講習会教本に適当な絵が多いですよね。その為の教本なんですからどんどん使いましょ。昔は切り張りでしたが今は重ね合わせも楽です。(著作権には十分注意してください)


ワタシも以前はCADがメインでしたが、
適当なCADデータがないときに(重機とか車両とか)
自作すると単なる□とかになっちゃうのがいやなんですね
オートシェイプだとその辺が便利なんですよ。
講習会教本って ナンだろ?
知らなかった・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:作業手順書・・  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 06/10/18(水) 17:24  -------------------------------------------------------------------------
   >講習会教本って ナンだろ?
>知らなかった・・・。

 足場とか、酸欠等の講習会。今は殆ど使いませんが東京の空衛協会の安全施工要領書、知り合いの女の子が原稿を清書していたので結構便利でした。お人形さんも色々有りましたし。最近は良い絵が有ればjpgにしておきます。
 車両や部材はネットから手に入ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:作業手順書・・  ■名前 : 北品川庄司@某現場  ■日付 : 06/10/19(木) 14:23  -------------------------------------------------------------------------
   なるほどです、いい情報ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:作業手順書・・  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 06/10/20(金) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   >なるほどです、いい情報ありがとうございます。

 加えて、玉掛とか、溶接の教本は殆どそのまま使えます。
 玉掛は、平面図と、立面図を加えれば、そのまま揚重計画書になるほど良くまとまっています。
 又、積水等のメーカの施工要領書も指導書に使えるように纏めてありますから結構便利に使っています。
 唯、現場で使う分には大きな問題にはならないようですが、著作権に関しては注意しておかないといけないと思います。
 メーカーの担当に一言現場で使うと伝えておくとか、有償の本からは使わないとか、部分だけを抜き出すなどです。少なくとも、全面コピーはしない事は原則です。本来はそれでも違反な部分はあるでしょうが、材料を購入していれば余り問題はおきないと考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 212





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━