Page     216
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼建築設備 CAD標準テンプレート  u7 06/10/20(金) 0:48
   ┣Re:難しいんじゃないでしょうか?  北品川庄司@某現場 06/10/20(金) 8:13
   ┃  ┗Re:難しいんじゃないでしょうか?  u7 06/10/21(土) 1:18
   ┣これを参考にしてみては。  ゆったか 06/10/21(土) 8:16
   ┃  ┗Re:これを参考にしてみては。  u7 06/10/21(土) 20:05
   ┃     ┗Re:レイヤを確認してみましたが・・・  ゆったか 06/10/22(日) 17:27
   ┃        ┗Re:レイヤを確認してみましたが・・・  u7 06/10/23(月) 17:06
   ┗もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  u7 06/10/31(火) 23:39
      ┗Re:もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  tom 06/11/1(水) 12:45
         ┗Re:もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  u7 06/11/1(水) 23:55
            ┗今更・・・  北品川庄司 06/11/11(土) 10:18
               ┗Re:今更・・・  u7 06/11/19(日) 20:10
                  ┗Re:今更・・・  でとっくす 06/11/20(月) 7:50
                     ┗Re:今更・・・  u7 06/11/20(月) 12:42
                        ┗Re:今更・・・  けい君 06/11/20(月) 12:50
                           ┗Re:今更・・・  tom 06/11/20(月) 19:08
                              ┗Re:今更・・・  けい君 06/11/21(火) 12:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 建築設備 CAD標準テンプレート
 ■名前 : u7
 ■日付 : 06/10/20(金) 0:48
 -------------------------------------------------------------------------
   自分の描く図面、人から渡される図面、専用CAD使ってないのもひとつの要因ですが、結構ぐじゃぐじゃです。

レイヤー、線種、太さ、文字スタイルや寸法スタイルなど、ちゃんと標準的なもので管理しないとまずいなぁと感じるこのごろ。

そんな活動を行なっている団体があるのはしっているのですが、
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/c-cadec/

そんなテンプレートをダウンロードできるとこってないんでしょうか?
サイアク、全部自分で作成かなぁとか思いつつも、詳細な資料は有料…

できれば、DWGがいいですが、フォーマットは問いません。
どっかに転がっていそうに思えて、なぜかない。なぜ??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:難しいんじゃないでしょうか?  ■名前 : 北品川庄司@某現場  ■日付 : 06/10/20(金) 8:13  -------------------------------------------------------------------------
   >自分の描く図面、人から渡される図面、専用CAD使ってないのもひとつの要因ですが、結構ぐじゃぐじゃです。

うんうん わかります!
でもワタシ、ある程度はあきらめてます。
同じCADを使っても レイヤー、シートなどの分け方使い方、
分類の仕方など人によってさまざまです
メシ食うときだってごはん、味噌汁、おかずの配置が人によって
違いますしね、
豆腐を食うのにスプーン出す人も居るし・・

ところで、 豆腐といえばやっぱこれでしょう

男○豆腐店・・ http://www.otokomae.jp/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:難しいんじゃないでしょうか?  ■名前 : u7  ■日付 : 06/10/21(土) 1:18  -------------------------------------------------------------------------
   >>自分の描く図面、人から渡される図面、専用CAD使ってないのもひとつの要因ですが、結構ぐじゃぐじゃです。
>
>うんうん わかります!
>でもワタシ、ある程度はあきらめてます。

細かいところはしょうがないとあきらめるのはOKなのですが、少なくとも自分が描く図面、作図を指示する図面(渡すデータ)に関しては、ある程度がんばりたい!!と思うのです。

たぶん、BrainGearとかCapeなどは、新規作成時のテンプレートがそれに対応してるに違いない!!と勝手に思っているのですが…

そうなんです。新規作成時のテンプレートがそうなってれば、何の問題もないはず!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これを参考にしてみては。  ■名前 : ゆったか  ■日付 : 06/10/21(土) 8:16  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
電子納品関連資料(官庁営繕関係)の
 建築設備CAD図面作成要領(案)を参考にしては。

http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/cals/cals.htm

設定するのは、大変かもしれませんが、がんばってください。

ちなみに、当社にて、CAPEとFILDERを使用していますが、
上記内容となっているかは、確認したことはありません。
暇を見つけて、確認してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:これを参考にしてみては。  ■名前 : u7  ■日付 : 06/10/21(土) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   >電子納品関連資料(官庁営繕関係)の
> 建築設備CAD図面作成要領(案)を参考にしては。
>
>http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/cals/cals.htm

ご返答ありがとうございます。
そちらの資料も目は通していて、こちらは詳細な情報が記載されているのは知っていました。
問題は、これが業界、もしくはJISやISOの標準フォーマットか??というところですね。ネタが少し古いのと、なんとなくお役所仕事なので、不安…

>ちなみに、当社にて、CAPEとFILDERを使用していますが、
>上記内容となっているかは、確認したことはありません。
>暇を見つけて、確認してみます。

よろしくお願いします。
はぁ、BrainGearが欲しい・・……(-。-) ボソッ
(触ったことないですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:レイヤを確認してみましたが・・・  ■名前 : ゆったか  ■日付 : 06/10/22(日) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   CAPEとFILDERのレイヤを確認してみましたが、
共通点はないようです。

CAPEの標準で、空調と衛生でそれぞれに255レイヤありますし、(電気もあれば、さらに255レイヤ、その他にも増やせるみたいです)

CAPEは標準設定で、
給気ダクト、還気ダクト、排気ダクト・・・等に部材は作図時に自動的に(設定された)レイヤ分けされます。
配管は、冷水送り管、冷水返り管、温水送り管、温水返り管・・・等

FILDERは、
給水 + SGP、給水 + VA、給水 + VB・・・等、管種と管材でレイヤ分けされていました。

CAPEでの、データ変換では、変換先のレイヤ数によりますが、256レイヤより多いときは、256レイヤを超える部分は、256レイヤにまとめられるようです。
まっ256レイヤも使うことは、あまりないでしょうけど。

内容は、やっぱり違ったかというものでしたが、
取り急ぎ、確認できた部分の報告でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:レイヤを確認してみましたが・・・  ■名前 : u7  ■日付 : 06/10/23(月) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   ご丁寧にありがとうございました。

もう少し統一感のあるものを期待していたのですが、結構バラバラなんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  ■名前 : u7  ■日付 : 06/10/31(火) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   先日は、みなさんありがとうございました。

でも、もっとアグレッシブに考えを改めて、会社に設備CADを導入させるぞ!!という方針に転換しました。

一応、候補としては、CAPEか、BrainGearかなと思っていますが、もしその他お勧めがあれば教えてください。

☆現況
・設備設計 電気・空調・衛生すべて
・AutoCAD 2007を使用(LTではない)
・データのやりとりは、そこそこCAPEでできそうですが、JWWもかなり多いです。

各ソフトの詳細は、メーカーにヒアリングをはじめたので、自分で調べます。

両方使っている方、もしくは使われたことのある方の意見をお聞きしたいです。
または、上の現況を踏まえてアドバイスがあればよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  ■名前 : tom  ■日付 : 06/11/1(水) 12:45  -------------------------------------------------------------------------
   >両方使っている方、もしくは使われたことのある方の意見をお聞きしたいです。
>または、上の現況を踏まえてアドバイスがあればよろしくお願いします。

Brain Gearは動作が重い印象があります。一方CAPEはサクサク動きます。
作図中のストレスからいうとCAPEに軍配があがると思います。
(私はかなりのストレスを感じました…)

ただし、Brain GearはAutoCADをベースに動いているので、AutoCADで作成した
建築図面の変換化けがありません。

値段からいうとBrain Gearのほうが安いです。
ネットワークライセンスが可能というのも魅力ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もっとアグレッシブに設備CAD導入だ!!  ■名前 : u7  ■日付 : 06/11/1(水) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   >>両方使っている方、もしくは使われたことのある方の意見をお聞きしたいです。
>>または、上の現況を踏まえてアドバイスがあればよろしくお願いします。
>
>Brain Gearは動作が重い印象があります。一方CAPEはサクサク動きます。
>作図中のストレスからいうとCAPEに軍配があがると思います。
>(私はかなりのストレスを感じました…)
>
>ただし、Brain GearはAutoCADをベースに動いているので、AutoCADで作成した
>建築図面の変換化けがありません。
>
>値段からいうとBrain Gearのほうが安いです。
>ネットワークライセンスが可能というのも魅力ですね。

参考になる意見をありがとうございます。
BrainGearのほうが安いとは知りませんでした。
こないだダイテックに聞いた話だとリースなら、CAPEもかなり安かったので、あれより安いとなるとまたひとつのメリットに思います。

重さに関しては、BGなのか、Autoなのかは微妙ですね。会社のマシンは、メモリ1Gが標準なので、問題なく動くような…
近々、営業読んで詳細は聴いてみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今更・・・  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/11/11(土) 10:18  -------------------------------------------------------------------------
   昨日からあっちのD社のアレ使ってます。
FILDERです
CAPE2004は5ライセンスあるんですが
このところ人が増えバッティングするようになったので
余っている(?)FILDERを使う事を決め
操作方法を模索しているところです
AutoCAD、CAPE、FILDERと使っていくと
以前使っていたものはほとんど操作を忘れてしまいますね
今ではAutoCADはビュワーと印刷だけの機能限定になってしまいました
外部参照なんかされた日にゃ ブチきれそうになるくらいです

何とかならんのかな、D社のやり方は・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : u7  ■日付 : 06/11/19(日) 20:10  -------------------------------------------------------------------------
   CAPEの最大の欠点は、ネットワークライセンスがないこと。
現場にいらっしゃる方はともかく、会社にいることの多い設計にしてみれば、かなりの致命的欠点ですね。

ホント、調べれば調べるほど悩ましいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : でとっくす  ■日付 : 06/11/20(月) 7:50  -------------------------------------------------------------------------
   鈍感な感覚でつかっているのか、不自由か感じたことがないせいか
「ネットワークライセンス」がないのが
なぜ?最大、致命的な欠点なのかとおもいました・・・・・

もっとも、わたしも「現場にいらっしゃる方」では
あるのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : u7  ■日付 : 06/11/20(月) 12:42  -------------------------------------------------------------------------
   >鈍感な感覚でつかっているのか、不自由か感じたことがないせいか
>「ネットワークライセンス」がないのが
>なぜ?最大、致命的な欠点なのかとおもいました・・・・・
>
>もっとも、わたしも「現場にいらっしゃる方」では
>あるのですが・・・

こういったツールの導入に際しては、全員に一斉導入しないことにはなかなかメリットが発生しないと思っています。

同使用率が高い場合も別なのですが、仮に同時使用率が50%程度だとした場合、ネットワークライセンスがあればライセンス数を半分に減らすことができますが、ない場合は人数分のライセンスが必要になり、イニシャルコストが跳ね上がります。

というのが最大の欠点。会社の状況によるとは思いますが、数百万から場合によっては1千万を超える差がでてくるのでかなりでかいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : けい君  ■日付 : 06/11/20(月) 12:50  -------------------------------------------------------------------------
    ダイテックのホームページにあるASPっていうのとは違うのですか?
 いままで、それが事務所などの使用形態むけで、ネット承認形式のものだと思ってたのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : tom  ■日付 : 06/11/20(月) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   > ダイテックのホームページにあるASPっていうのとは違うのですか?
> いままで、それが事務所などの使用形態むけで、ネット承認形式のものだと思ってたのですが・・・

【例】職場に10台のパソコンがあったとして…

ネットワークライセンスは必要最低限のライセンスだけを購入し、ネットワークを介し共有使用できるシステムです。
10台のパソコンがあっても、常時CADを扱う人数が5名程度であればライセンスの数は5ライセンスで済みます。

ASPサービスはCADを使った時間だけ請求がくるというシステムです。
10台のパソコンがあれば10ライセンスが必要です。

ちなみに、現段階ではCADWe'll CAPE、また新発売されたTf@Sはネットワークライセンスには対応していません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今更・・・  ■名前 : けい君  ■日付 : 06/11/21(火) 12:35  -------------------------------------------------------------------------
   >10台のパソコンがあれば10ライセンスが必要です。

なるほど、そういう違いがあったのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 216





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━