Page    1133
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼配管の区画処理について教えてください  法律は苦手! 06/8/22(火) 14:14
   ┣Re:消防は神様です!  北品川庄司 06/8/22(火) 15:34
   ┗Re:配管の区画処理について教えてください  u7 06/8/23(水) 12:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 配管の区画処理について教えてください
 ■名前 : 法律は苦手!
 ■日付 : 06/8/22(火) 14:14
 -------------------------------------------------------------------------
   通気管(塩ビ管200A)の立て管をPS内に立てるのですが、
スラブ貫通は区画貫通なので、一般的に塩ビ管の場合、
@耐火2層管でスラブからスラブまですべて一体施工する
A貫通前後は鋼管とする
という方法があると思います。

今回200Aを使用するので@は使えない為、他のVE案を考えたいのですが、

B塩ビ管そのまま立て管として施工し、不燃材(RWやVガード等)を巻いて
 施工する という方法は法的にありでしょうか?その場合何時間耐火相当
 の不燃材を巻いて施工すればいいのか。また、その法的根拠が分かる方
 いらっしゃれば是非教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消防は神様です!  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/8/22(火) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   その地区を管轄する消防で確認したほうがいいでしょう
一般論とその消防での考えに温度差があることが結構あります
法的根拠をタテにしてNG食らったことあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:配管の区画処理について教えてください  ■名前 : u7  ■日付 : 06/8/23(水) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   法的には、建築基準法施行令 129条の2の5 1項7号です。

不燃材を巻くと言うのは、たぶんダメでは?
法では、「配管を不燃材で作ること」となっていますので。

ただ、不燃材がスラブを貫通して隙間もちゃんと埋まってれば、なんとかOKとかなりそうな気もしますが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1133





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━