Page    1146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼排水配管の詳細診断  池ちゃん 06/9/16(土) 1:33
   ┣Re:排水配管の詳細診断  北品川庄司 06/9/16(土) 7:42
   ┗Re:排水配管の詳細診断  おっちゃん 06/9/19(火) 14:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 排水配管の詳細診断
 ■名前 : 池ちゃん
 ■日付 : 06/9/16(土) 1:33
 -------------------------------------------------------------------------
   先日SGP使用の排水配管の超音波による詳細診断を実施しました。残存肉厚が解りましたが、残存寿命の判定に困っています。残存寿命の判定方法を教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水配管の詳細診断  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/9/16(土) 7:42  -------------------------------------------------------------------------
   >先日SGP使用の排水配管の超音波による詳細診断を実施しました。残存肉厚が解りましたが、残存寿命の判定に困っています。残存寿命の判定方法を教えてください。


外部に依頼したほうがいいのでは_?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水配管の詳細診断  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 06/9/19(火) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   >先日SGP使用の排水配管の超音波による詳細診断を実施しました。残存肉厚が解りましたが、残存寿命の判定に困っています。残存寿命の判定方法を教えてください。


本来はサンプル管の基準ねじ径位置の谷間部の肉厚から診断しますが、
ねじ部の測定でなければ、測定残存肉厚をねじ部に置き換えてみてはどうでしょうか?

@ (A-B)/A×100=Pr・・・浸食率(%)

A {T1-(A-B)}/Mer=Lr・・・推定残存寿命(年)

B (A-B)/Y=Mer・・・サンプルの最大侵食度


A:サンプルと同径のJIS G3452に規定されている公称肉厚(mm)
B:サンプルの最小肉厚(mm)
T1:サンプルと同径のJIS G3452に規定されている基準ねじ径位置の谷間部の肉厚(mm)
Y:サンプルの使用年数(年)

通常は侵食率40%以上・推定残存年数3年未満の場合は更新対象となりますが、
測定箇所以外の全体を見た判断も必要になるかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1146





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━