Page    1148
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/8(金) 13:51
   ┣Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  こてつ 06/9/8(金) 17:14
   ┃  ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/11(月) 12:13
   ┣Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  AL 06/9/8(金) 17:44
   ┃  ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/11(月) 13:12
   ┃     ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  AL 06/9/12(火) 17:47
   ┃        ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/13(水) 16:52
   ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ペーパー消防設備士 06/9/8(金) 20:39
      ┣Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  くま 06/9/11(月) 12:33
      ┃  ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/11(月) 13:31
      ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/11(月) 13:26
         ┣Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  順ぼう 06/9/11(月) 14:19
         ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ペーパー消防設備士 06/9/11(月) 22:10
            ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/12(火) 9:47
               ┣Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ペーパー消防設備士 06/9/13(水) 0:47
               ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  順ぼう 06/9/13(水) 11:24
                  ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/13(水) 18:45
                     ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  みずすまし 06/9/13(水) 19:20
                        ┗Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  かかし 06/9/21(木) 16:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 埋設配管からの漏水箇所の特定方法
 ■名前 : かかし
 ■日付 : 06/9/8(金) 13:51
 -------------------------------------------------------------------------
   工場設備の管理業務を行っている者です。
最近、消火栓ポンプ起動試験後に呼水槽への補給水が止まらないと点検依頼先から報告が有りました。
消火配管から微量の漏水が発生しているとの説明を受けましたが、地上部分にはそれらしい痕跡が確認できず、地中部分と考えられるが漏水箇所が特定できないとの事です。
場所も特定できずに闇雲に掘削する訳にも行かず、埋設管の状態も心配です。
ある程度の範囲で漏水箇所を安価に特定する方法は無いでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : こてつ  ■日付 : 06/9/8(金) 17:14  -------------------------------------------------------------------------
   下記に問合せされてはいかがでしょうか。
  ↓
http://rooten.jp/tannsatejyunn.html

http://www.n-koei.co.jp/library/shiryo_pdf/h16pr-08.pdf

実際にやったことはないので、価格その他詳細は知りません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/11(月) 12:13  -------------------------------------------------------------------------
   >下記に問合せされてはいかがでしょうか。
>  ↓
>http://rooten.jp/tannsatejyunn.html
>
>http://www.n-koei.co.jp/library/shiryo_pdf/h16pr-08.pdf
>
>実際にやったことはないので、価格その他詳細は知りません。

こてつ様
アドバイス有難う御座います。

ルーテンさんは私も探し当てて点検依頼先に問合せを依頼しました。
しかし担当者も首を傾げていましたが、埋立地で沈下が当然予想されるにも係わらず殆ど全ての区間が土中埋設です。漏水箇所を特定できたとして、そこだけの対応で済めばそれこそ御の字ですが…

かかし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : AL  ■日付 : 06/9/8(金) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   >場所も特定できずに闇雲に掘削する訳にも行かず、埋設管の状態も心配です。
>ある程度の範囲で漏水箇所を安価に特定する方法は無いでしょうか。

ttp://www.fujitecom.co.jp/

漏水関連の機器メーカーのURLです。

当社では、このメーカーの音調棒という若干ですが安価な物を
使っています。(現在のカタログについていないようですが・・・・)
漏水調査、発見率は高いですね。それなりに値段もある程度しますけど・・・

どうしてもという場合は、近くの水道工事業者さんにお願いしたら
いかがですか?水道業者経由で水道局にお願いすると、
漏水探査機を貸し出ししてくれる場合もありますよ。

(こちらは何十万なので、おいそれとは一般には貸さないでしょうから。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/11(月) 13:12  -------------------------------------------------------------------------
   >>場所も特定できずに闇雲に掘削する訳にも行かず、埋設管の状態も心配です。
>>ある程度の範囲で漏水箇所を安価に特定する方法は無いでしょうか。
>
>ttp://www.fujitecom.co.jp/
>
>漏水関連の機器メーカーのURLです。
>
>当社では、このメーカーの音調棒という若干ですが安価な物を
>使っています。(現在のカタログについていないようですが・・・・)
>漏水調査、発見率は高いですね。それなりに値段もある程度しますけど・・・
>
>どうしてもという場合は、近くの水道工事業者さんにお願いしたら
>いかがですか?水道業者経由で水道局にお願いすると、
>漏水探査機を貸し出ししてくれる場合もありますよ。
>
>(こちらは何十万なので、おいそれとは一般には貸さないでしょうから。)

AL様
アドバイス有難う御座います。

貸出しではないのですが、指定工事店の組合で調査可能らしいです。
ただ、条件次第で結果が出ない可能性も有り、調査を請負って報告書を仕立てるような専門業者並みの対応は通常行っていないとの事でした。
ところで、機材をお持ちの御社は外部からの調査依頼は受付けておられないのでしょうか。

かかし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : AL  ■日付 : 06/9/12(火) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   >貸出しではないのですが、指定工事店の組合で調査可能らしいです。
>ただ、条件次第で結果が出ない可能性も有り、
>調査を請負って報告書を仕立てるような専門業者並みの対応は
>通常行っていないとの事でした。
>ところで、機材をお持ちの御社は外部からの調査依頼は
>受付けておられないのでしょうか。

実際の所、給水装置の指定店になっているので
調査依頼は山程あります。

この前は、地方公共施設の漏水調査を請負いましたが
調査に2日、修理に1日程度でした。
(当時の申請図面が無く、手探りでしたが・・・)

フジテコムの物であれば、良い物なので、
買って損は無いかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/13(水) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   >>貸出しではないのですが、指定工事店の組合で調査可能らしいです。
>>ただ、条件次第で結果が出ない可能性も有り、
>>調査を請負って報告書を仕立てるような専門業者並みの対応は
>>通常行っていないとの事でした。
>>ところで、機材をお持ちの御社は外部からの調査依頼は
>>受付けておられないのでしょうか。
>
>実際の所、給水装置の指定店になっているので
>調査依頼は山程あります。
>
>この前は、地方公共施設の漏水調査を請負いましたが
>調査に2日、修理に1日程度でした。
>(当時の申請図面が無く、手探りでしたが・・・)
>
>フジテコムの物であれば、良い物なので、
>買って損は無いかと思います。

AL様

漏水の範囲が分からないものの放水圧は規定を満たしているので、改修工事は調査結果次第で改めて検討の予定です。
となると、調査結果を一旦報告書にまとめていただく必要が有りますが、点検依頼先にとっては経験が無い為かなかなか手配が面倒な様です。
然しながら、半年以上も現実的なご提案も無く放置されているので"かかし"が動き始めた次第です。ですので測定機器を購入するのは…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : ペーパー消防設備士  ■日付 : 06/9/8(金) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   呼水槽の給水が止まらないんですよね?
だとしたら、吸水管(サクション)に問題があるのではないですか。
吸水管をそんなに長く(漏水箇所の特定が必要なほど)埋設しているのですか。
まずフート弁の故障を疑って見られてはいかがですか?
充水用の補給水槽の給水が止まらないのでしたらご質問の内容にピッタリかと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : くま  ■日付 : 06/9/11(月) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   一度同じ経験があります
屋外消火栓の埋設管で、そのときは、一時側給水管を
送水管に接続して、とりあえず仮の水道メーターを設置しました
実際、どのくらいの水量が漏れているか確認をして
リース屋で、フジデコムの漏水探知で
朝4時頃からだめもとでやってみました
運良く1箇所みつかり、何とか直して工事完了です

これは運が良かったから見つかったかもしれませんけど

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/11(月) 13:31  -------------------------------------------------------------------------
   >一度同じ経験があります
>屋外消火栓の埋設管で、そのときは、一時側給水管を
>送水管に接続して、とりあえず仮の水道メーターを設置しました
>実際、どのくらいの水量が漏れているか確認をして
>リース屋で、フジデコムの漏水探知で
>朝4時頃からだめもとでやってみました
>運良く1箇所みつかり、何とか直して工事完了です
>
>これは運が良かったから見つかったかもしれませんけど

くま様
アドバイス有難う御座います。

リースで借りられるのであれば、点検依頼先が何故それを伏せているのかが気になります。そういったリースで借りられる漏水探知器の操作が難しいからでしょうか。

かかし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/11(月) 13:26  -------------------------------------------------------------------------
   >呼水槽の給水が止まらないんですよね?
>だとしたら、吸水管(サクション)に問題があるのではないですか。
>吸水管をそんなに長く(漏水箇所の特定が必要なほど)埋設しているのですか。
>まずフート弁の故障を疑って見られてはいかがですか?
>充水用の補給水槽の給水が止まらないのでしたらご質問の内容にピッタリかと思うのですが。

ペーパー消防設備士様
アドバイス有難う御座います。

状況は、ユニット式の消火ポンプで起動試験を行い、ポンプを停止させるとしばらくの間は呼水槽から主管へ水が吸込まれ続けます。通常時はこの現象は発生しません。
呼水槽から吸込まれた分は水源水槽の水面が変化していないのでフート弁は正常で主管へ流れている筈、すなわち埋設部分で漏水という判定だそうです。

かかし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : 順ぼう  ■日付 : 06/9/11(月) 14:19  -------------------------------------------------------------------------
   >状況は、ユニット式の消火ポンプで起動試験を行い、ポンプを停止させるとしばらくの間は呼水槽から主管へ水が吸込まれ続けます。通常時はこの現象は発生しません。
>呼水槽から吸込まれた分は水源水槽の水面が変化していないのでフート弁は正常で主管へ流れている筈、すなわち埋設部分で漏水という判定だそうです。
>
ということは、地上部の消火配管は空になってるということですよね?
ん、違うか?呼水槽の水はあくまでもフート弁側に補給されるのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : ペーパー消防設備士  ■日付 : 06/9/11(月) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   >状況は、ユニット式の消火ポンプで起動試験を行い、ポンプを停止させるとしばらくの間は呼水槽から主管へ水が吸込まれ続けます。通常時はこの現象は発生しません。

少し整理して考えてみました。
まず、呼水槽の減水は認定ユニットポンプを(メーカーの組立図どおりに)使用している場合、通常吐出側配管の漏水では起こりえません。吐出側の配管(ポンプ付属のフレキ・仕切弁・逆止弁含む)、消火栓等がすべて呼水槽の水面より低くなっている場合は考えられないこともありませんが、私は一度も見たことがありません。
そこで吸水管側にしぼって考えてみました。

>呼水槽から吸込まれた分は水源水槽の水面が変化していないのでフート弁は正常で主管へ流れている筈、すなわち埋設部分で漏水という判定だそうです。

屋内消火栓専用水源であると仮定して1.5m程度の深さの水源の場合、呼水槽の容量100L(最近は50Lがほとんど)が流れ込んだとして3センチ足らずの変化しかありません。もっと浅い水源ですと変化はより小さくなります。目視であれば水面が少し波打てば水位変化は分からなくなるのではないでしょうか。
そこで
*吸水管を埋設配管されている場合(水源がポンプ室の外部に設置されている等の場合
フート弁の故障で無いとしたら点検業者様の言われるとおり埋設部の漏水でしょう。一度経験がありますが、すべてルートを変更してコロガシ配管に変更しました。漏水部を特定する費用と正確さ、そして仮に発見できたとしてもそれ以外の埋設部分が漏水部に近い状態である可能性を考えたからです(また同じ条件下に埋設する気にもなれませんので)。
私どもは仮に吐出側の埋設部の漏水であっても同様の考え方で可能な限り露出配管に変更しております。
あまり整理されていませんね・・・(反省)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/12(火) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   >>状況は、ユニット式の消火ポンプで起動試験を行い、ポンプを停止させるとしばらくの間は呼水槽から主管へ水が吸込まれ続けます。通常時はこの現象は発生しません。
>
>少し整理して考えてみました。
>まず、呼水槽の減水は認定ユニットポンプを(メーカーの組立図どおりに)使用している場合、通常吐出側配管の漏水では起こりえません。吐出側の配管(ポンプ付属のフレキ・仕切弁・逆止弁含む)、消火栓等がすべて呼水槽の水面より低くなっている場合は考えられないこともありませんが、私は一度も見たことがありません。
>そこで吸水管側にしぼって考えてみました。
>
>>呼水槽から吸込まれた分は水源水槽の水面が変化していないのでフート弁は正常で主管へ流れている筈、すなわち埋設部分で漏水という判定だそうです。
>
>屋内消火栓専用水源であると仮定して1.5m程度の深さの水源の場合、呼水槽の容量100L(最近は50Lがほとんど)が流れ込んだとして3センチ足らずの変化しかありません。もっと浅い水源ですと変化はより小さくなります。目視であれば水面が少し波打てば水位変化は分からなくなるのではないでしょうか。
>そこで
>*吸水管を埋設配管されている場合(水源がポンプ室の外部に設置されている等の場合
>フート弁の故障で無いとしたら点検業者様の言われるとおり埋設部の漏水でしょう。一度経験がありますが、すべてルートを変更してコロガシ配管に変更しました。漏水部を特定する費用と正確さ、そして仮に発見できたとしてもそれ以外の埋設部分が漏水部に近い状態である可能性を考えたからです(また同じ条件下に埋設する気にもなれませんので)。
>私どもは仮に吐出側の埋設部の漏水であっても同様の考え方で可能な限り露出配管に変更しております。
>あまり整理されていませんね・・・(反省)

ペーパー消防設備士様
一番初めの報告書を捜し出したところ、随分前の話なので勘違いしていました。
申し訳ありません。

【現象】…ほぼご相談している通りです
放水試験後にポンプを停止するとユニットの呼水槽が減水し、暫く補給水が流れ続ける

【切り分け】…フート弁異常なしの判断理由が違っていました
一旦補給水が止まった状態で、主管の止水弁を閉じ様子を見ていても呼水槽には水が補給されない=フート弁は正常

【再現確認】
放水試験後ポンプを停止させると呼水槽の減水が始まり、主管の止水弁を閉じると規定水位で補給水が止まる

【管内が負圧となる原因の想定】
ポンプ運転、放水中に上昇した管内の圧力が停止に伴い低下していると想定=僅かに漏水している箇所が有る

放水圧が3.0kgf程度確認できる為に予算の関係で総改修は難しいと思います。
漏水箇所前後の部分的な盛替えを計画したいのですが、場所が特定できないと何とも…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : ペーパー消防設備士  ■日付 : 06/9/13(水) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   かかし様
浅薄な知識と経験で発言していたようです。ごめんなさい。
あるんですね、そういう事が。漏水調査の経験がありませんのでお役に立てなくて申し訳ありません。
蛇足ですが、その状態だと充水用の高架水槽も空になっているか、自動給水だと補給水が止まらない状態になっていると考えられます。水道代節約のためにも「こてつ様」「AL様」「くま様」のレスをご参考に早期の解決をお祈りしております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : 順ぼう  ■日付 : 06/9/13(水) 11:24  -------------------------------------------------------------------------
   なんか引っかかるような・・・

>【現象】…ほぼご相談している通りです
>放水試験後にポンプを停止するとユニットの呼水槽が減水し、暫く補給水が流れ続け

「暫く補給水が流れ続ける」ということは時間がたてば止まるのかな?
>
>【切り分け】…フート弁異常なしの判断理由が違っていました
>一旦補給水が止まった状態で、主管の止水弁を閉じ様子を見ていても呼水槽には水が補給されない=フート弁は正常
>
>【再現確認】
>放水試験後ポンプを停止させると呼水槽の減水が始まり、主管の止水弁を閉じると規定水位で補給水が止まる

「放水試験後ポンプを停止させると呼水槽の減水が始まり」減水が始まる前に地上部の消火配管の水が無くなるか、最上部に補給タンクがあれば、そこから補給されるのでは?

>
>【管内が負圧となる原因の想定】
>ポンプ運転、放水中に上昇した管内の圧力が停止に伴い低下していると想定=僅かに漏水している箇所が有る

「放水中に上昇した管内の圧力が停止に伴い低下していると想定」想定ということは確かではないのかな?
本当に漏水してるかな?はじめて聞く現象だけど、なんか引っかかるような。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/13(水) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   順ぼう様

>「暫く補給水が流れ続ける」ということは時間がたてば止まるのかな?

現地は平屋の倉庫に別棟のポンプ室となっています。
ポンプ室を出る位置が呼水槽より高い為に、主管内の負圧が漏水によってある程度落着くと止まる理屈です。
実際には、漏水の影響を考慮して止まるのを待たずに呼水槽への給水弁を閉じてしまっているとの事です。

>「放水試験後ポンプを停止させると呼水槽の減水が始まり」減水が始まる前に地上部の消火配管の水が無くなるか、最上部に補給タンクがあれば、そこから補給されるのでは?

呼水槽以外の補給タンクは設置されていませんし、消火管の高低差も落差5m程の鳥居が1箇所です。
ポンプ停止後30秒程で補給水が流れ始めるとの事なので、この間は高い位置の水が吸い出されているかも知れません。
それにしても引続き呼水槽から吸出されるのは確かに違和感が有ります。

>「放水中に上昇した管内の圧力が停止に伴い低下していると想定」想定ということは確かではないのかな?
>本当に漏水してるかな?はじめて聞く現象だけど、なんか引っかかるような。

全くの想定です。漏水箇所の特定とは別に、せめて連成計でも用意してチェックするべきでしょうか。

かかし

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : みずすまし  ■日付 : 06/9/13(水) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   消火充水槽(屋上)がないのは乾式だからですか?
なにはともあれ、一度水圧テストをおこなうのがてっとり早いのではないでしょうか?埋設間がどれほどの距離かは分かりませんが、私のところでは、埋設が疑われる場合はまずテストします。その上で、露出もしくは埋設配管引替などを提案していますが。見当違いの回答でしたらすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埋設配管からの漏水箇所の特定方法  ■名前 : かかし  ■日付 : 06/9/21(木) 16:49  -------------------------------------------------------------------------
   みずすまし様

点検依頼先からは、埋設部分を数箇所掘削しフランジを溶接して縁切りを行った上で水圧テストをという方向で提案資料を準備して頂いています。
ただ、溶接もあまり深い位置だと施工できないとの事で決定打では無いですが…との事です。

ところで、屋内消火栓で乾式は一般的なのでしょうか。
今回問題となっている呼水槽はポンプユニットに設置されていますが、それ以外の水槽は見当たりません。乾式を実現する仕掛けが判れば、それを取付けるのが最短の解決策の様に思えます。
参考までにご紹介頂けると助かります。

かかし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1148





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━