Page    1267
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼地盤沈下量の求め方?  tomo 07/2/28(水) 19:05
   ┣Re:地盤沈下量の求め方?  みっちゃん 07/2/28(水) 20:55
   ┗Re:地盤沈下量の求め方?  hatomori 07/3/1(木) 13:35
      ┗わかったつもりが一番危険  みっちゃん 07/3/1(木) 14:58
         ┗Re:わかったつもりが  hatomori 07/3/1(木) 18:53
            ┗Re:わかったつもりが  みっちゃん 07/3/2(金) 11:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 地盤沈下量の求め方?
 ■名前 : tomo
 ■日付 : 07/2/28(水) 19:05
 -------------------------------------------------------------------------
   地盤沈下量の求め方ってあるのですか?地盤沈下予測量が100o以上とか以下とか施工基準があったりするのですが、肝心の沈下予測が分かりません、分かる方がいらしたら是非教えて頂けないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:地盤沈下量の求め方?  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/2/28(水) 20:55  -------------------------------------------------------------------------
   >地盤沈下量の求め方ってあるのですか?地盤沈下予測量が100o以上とか以下とか施工基準があったりするのですが、肝心の沈下予測が分かりません、分かる方がいらしたら是非教えて頂けないでしょうか。

 ごめんなさい、とてもじゃないけど教えるのはこんな場所では無理。今のあなたの言葉の使い方から考えると、三年や五年かかると思います。

 それよりも重要な点。沈下予測はその道のプロが何年経過後の予測値を算出し、建築や設備に指示を出すはずです。基礎杭等は逆の摩擦力を受けますから、計算していなければ折れてしまうことだってあります。
 設備では予想耐久年数の沈下量にしたがって沈下対策のための可撓管の設置や沈下量測定装置の設置を行います。

 基本的には100mm予想でしたらきちんとした対応が取れていればほとんど沈下後の二次対応は不要ですが、それ以上の沈下量ですと二次対応を含めた将来の切り替えに対応して配管の取り合いを考えます。また100mm以上の沈下の場合には沈下だけでなく偏芯や離間変動に対応する必要もあるので対応は三次元になってきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:地盤沈下量の求め方?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 07/3/1(木) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   http://kozo.milkcafe.to/kiso/chinka.html
簡単な考え方は、これで解りますか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : わかったつもりが一番危険  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/3/1(木) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   >簡単な考え方は、これで解りますか。

 確かにわかり易そうなURLですが・・・

 昔このように、簡潔に説明してわかったつもりになった人が

 関東の丘陵地の谷の腐植土の上に構造物を作りました。

 廻りの田んぼは下から砂が噴出しました。

 作った構造物の沈下は未だに止まりません。

 基礎のない人は、自分が理解していないことが理解できません。

 大変危険なことになります。 XXに刃物状態になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:わかったつもりが  ■名前 : hatomori  ■日付 : 07/3/1(木) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   > 確かにわかり易そうなURLですが・・・
>
だれもこれを見て自分で沈下量を計算はしないでしょう。
即時沈下とか、最終沈下量とかの考え方が少しでも解ればと
考えたのです。

> 大変危険なことになります。 XXに刃物状態になります。

余計なことですが、このような表現はいかがなものか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:わかったつもりが  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/3/2(金) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   >だれもこれを見て自分で沈下量を計算はしないでしょう。
>即時沈下とか、最終沈下量とかの考え方が少しでも解ればと
>考えたのです。
>
 それは、技術が良くわかっている。別の言葉でいえば、常識がある人たち。

 逆の表現をすれば、ごく少数派の有識者です。

 私の経験では、ここに記載されている数値さえあれば「誰が計算しても同じ結果がでるはずだ」と・・・

 少なくとも、私程度では、このURLに記載されている式と資料で計算された結果が妥当か否かを判断できるだけの能力も、経験も有していません。
 ましてや、客先がこれを使用して計算したら、黙って従うしかありません。
 当然、結果の責任は負いませんが・・・

>> 大変危険なことになります。 XXに刃物状態になります。
>
>余計なことですが、このような表現はいかがなものか。

 余り良い表現とは申しませんが、現実にはそれ以上に恐ろしい、

 事故は、大現場だけで起きる事はありません。
 小さな現場だって、クレーンが転倒すれば人が死ぬ事だってあるのです。
 6932の現場ではブルドーザーが沈みかけました。(地面の中にです)
 運転手のとっさの判断で、人災にはなりませんでしたが・・・

 無知とは・・・最高に強い知ですから・・・批判も受け付けず、判断もしません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1267





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━