Page    1352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給排気口 設置高さについて  ひろしし 07/7/19(木) 9:48
   ┣Re:給排気口 設置高さについて  北品川庄司 07/7/19(木) 12:04
   ┗Re:給排気口 設置高さについて  つなぎの水道屋 07/7/20(金) 21:10
      ┗ご意見ありがとうございました  ひろしし 07/7/30(月) 8:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給排気口 設置高さについて
 ■名前 : ひろしし
 ■日付 : 07/7/19(木) 9:48
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも勉強させてもらっています。
給排気口の設置高さに関しての質問です。

6畳くらいの木造1階建てで外壁はトタンで、中に天井は無く、
スレート屋根が見えてます。
その物置の中に灯油給湯器が設置してあります。
給湯器の排気は前面吹き出しです。

現場の壁には土間から300mmのところに直径30mm程度の穴が1つあり、中が完全に密閉されているわけではないので、今まで特に問題はないとのことでした。
しかし、万が一にそなえて 「給湯器の場所はそのままで(隣地境界の制限があり、物置の外に設置するのは難しい)、物置に給排気口を設けて、部屋内で発生する給湯器の排気を自然換気したい」と希望されています。

空気の流れが平面的には直線状になるよう設置するつもりですが、新設給排気口の高さは給湯器排気口と同じレベルにした方がいいのか、
給湯器排気口より吸気側を下げて排気側を上げる形がいいのか、判断に困ってます。
皆さんのご意見聞ければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排気口 設置高さについて  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/7/19(木) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   その前に機械換気設備を設けなくていいのか?
と疑問に思いますが・・。

今まで大丈夫だからというのは??? です

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給排気口 設置高さについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/7/20(金) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   設置(施工)された方はチャレンジャーですか?

>現場の壁には土間から300mmのところに直径30mm程度の穴が1つあり、中が完全に密閉されているわけではないので、今まで特に問題はないとのことでした。

6畳程度のほぼ密室に(3cmの穴)の給気?及び

>6畳くらいの木造1階建てで外壁はトタンで、中に天井は無く、
>スレート屋根が見えてます。

波状だとおもうのですが、これが、排気の役割をしていると思うのですが

>その物置の中に灯油給湯器が設置してあります。
>給湯器の排気は前面吹き出しです。

この様な屋内で排気、給排気トップなしの施工であれば、返信しづらいのではないでしょうか?

>給湯器排気口より吸気側を下げて排気側を上げる形がいいのか、

私は、給気(排気量の1.2倍)は設置室の床面近くで、換気は機器より上部と思っています。
*人命に関わることだと思うので詳しい数値などは、確認して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご意見ありがとうございました  ■名前 : ひろしし  ■日付 : 07/7/30(月) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   レスおそくになってすみせんでした。
つなぎの水道屋さん、北品川さん 貴重なご意見ありがとうございました。

もともと 2年位前に給湯器を設置した会社は会社そのものが無いらしく、
設置場所を変えずになんとこしてほしいというところからスタートしました。
「今まで問題なかった・・・」という施主さんのお話でしたが、多少すきまが
あっても四方を壁に囲まれたところに設置する危険性と給湯器が経年変化と共に
燃焼効率が悪くなった場合、かなり危険ということを重々説明しました。

「物置を一部解体し、給湯器を物置の外に置く形にし、物置自体の物を置くスペースは狭くなるけれども、より安全でこの先、給排気の心配をしなくて済むというのはどうでしょうか?」の提案に施主さんも理解を示してくれ、無事に 解決しました。

給湯器買い替えの際に物置に設置する時点で 排気筒がセットになったタイプを選定すれば、そもそも 何も問題はなかったはずなので、施主さんサイドから考えた
機種選びは 本当に大事だなあと改めて 思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1352





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━